|
ワーナーを離れてからの90年代といえば、 周囲や以前からのファンの求める中森明菜の亡霊と、 その時代の音楽性とのせめぎあいや、葛藤、 セールス面でのプロデュースまで考慮したりと 歌と向き合うには本当に苛酷で悩ましい時期だったように思う。
DESIREのようなパンチがあってインパクトあるものがいいね、 ミ・アモーレみたいにワールド音楽で踊れるものにしようか、 とスタッフとのやりとりや要求が想像できるし、こぼしてましたよね。
本人からするともうあれはやったし、これをもう一回?う〜ん、 売らなきゃいけないのはわかるけど…と考えていたかもしれない。 永くアーティストをやってる人は必ずぶつかる壁だったりすると思う。
アルバムでいうと「CRUISE」で到達した音楽作りから先を行けず、 キャッチーでカラオケ受けするJPOPに土壌を移行せざるを得ない 現実に、趣向や新しさを無邪気に取り入れられないもどかしさが あったんだと思います。スタッフも変われば意思疎通も大変でしょう。 これらの楽曲は世間との葛藤とファンへの期待に応えようと 試行がみられる涙ぐましい結晶のように思います。
It's brand new dayから2000年代以降はある意味肩の力が抜けて、 サウンドに身を任せてみよう、こんな音楽もいいね、 みんなかっこいいって言うと思うよって始動できたように思われます。
来生たかおの「Dear my company」でデュエットしたセカンド・ラブ、 薬師丸ひろ子や大橋純子は一緒にレコーディングしたのに対して 作家とのレコーディングを嫌う彼女が別録りなのは相変わらず。 徹底してて自分のスタイルがあるというのは強みですけどね。
Disc3にはまだまだ収録時間が余っています。 レアトラックのDiscとしては纏まってはいますが、 オフェリアやTrust Meを避けるにしても 数曲アルバムセレクト曲を交えていただきたかった。
派手に宣伝もありませんでしたが、 よく作っていただけたなと思います。
|
|