|
「この手の歌は、評価が色々でも、声が向いてるなぁ」等と思いつつ、何気に耳に引っ掛かって来たこの曲。 ザテレビジョンには
>ニュース番組のテーマ曲だと聞き、 >どういう声で歌うべきか悩んだが、 >働く女性達に向けた応援歌となれば >という思いも込めて歌ったと語った。 との事で、、、やっぱりネ。 テーマは慈しみ、癒し、抱擁、ってな感じなのかなぁ・・・。 そして、ここでも後藤次利の名が。
・・・
考えてみれば、その昔の音楽業界もヒドいモンで、スタジオは24h操業状態だったりした。 今以上に女性スタッフは居ない世界だったけど、でもそんな中でスタジオ付きエンジニアをやってた子が居た。(未だアシスタントだったろうなぁ) あの喧噪、アホさ加減にどの様に付き合っていたんだろうか・・・。だって「入(い)りは22時ですぅ〜」ってな。。。 そうそう、市ヶ谷の某大手印刷もヒドカッタ。出張校正の時間帯に付き合う女子社員が居た様な気が・・・。 「次のゲラが出て来るのは3時です」なんて・・・。
・・・
>誰の事も傷つけずに >生きて行けるならいいけど >優しさも 嘘に似てる
私もジャンル違いを沢山"書く"身なので、何だか身につまされます。 解り易く成る様に"丸める"。それは嘘では無いし、勿論、騙す意図なんか持ち合わせない。 本当は百万言費やしてでも、正しいイメージを伝えたい。。。 けど、読み手の事も含めて、それは適わない事。 常に葛藤し、苦悶、呻吟する日々。
・・・
コーダって言うんでしょうか。 メロとは別のテーマを設定された、曲の終わり・終結部(アウトロ)が、重厚さを醸し出す様にアレンジしてある。 そして、それをイントロにも持って来ている。 この重々しさと不安感、そしてメロへ入ってからの安堵感の対比が、この曲を印象付けています。
で、
>あなたの涙が乾く迄は 弱い人のままでいい >明日に 成る迄 その痛みも その願いも 眠って と優しさで包んだ直ぐその後で、出だしを持って来て
>背中合わせの 嘘に気付く なんて ですか。最後の最後に成ってのちゃぶ台返し。 こりゃあ、エンディングはコーダの緊張感でフェードアウトさせるしか無いよなぁ・・・。
諸行無常と悟るならば、それも又、日常。
そんな事を嘯(うそぶ)いてしまいたく成る1曲なのでした。
・・・
PVにおいて、間奏の所で出て来るレコーディング中の明菜。 目を瞑って絶叫している。 本作に余り関係無いVだとしても、とても気に成る。 何の収録だったのだろうか・・・?
| |