歌詞ページを開く 楽園の女神 作 詞 : 佐竹 正児
作 曲 : アルベルト城間
収録アルバムタイトル 初版発売日
SPOON 1998/6/17
歌姫伝説〜90's BEST〜(初回限定盤のみ) 2008/2/27
ファンが書いたレビュー
No. 0005 ハレアカラ 幻想 nagai [ 2010年02月23日(火) 23:22 ]
◆読売新聞(関東版)2月22日(月)号より

●マウイ島 ハレアカラ

古代ハワイアンが神聖な場所として
祟めていた聖地、その一つがマウイ島のハレアカラ。
ハレアカラは、ハワイ語で「太陽の家」を意味する。(略)
世界に13ある気候のうち、
実に11種類の気候がハワイの島々には存在する。
ハレアカラでは高山植物を見ることが出来た。
銀剣草だ。数十年かけて生育し、その間
たった一度だけ紫と黄色の花を咲かせる。
銀の葉に朝露がきらきらと輝き、何とも幻想的だ。■

○ハワイ特集記事からの引用でした。
ハワイ、マウイ島のハレアカラ山地区の夏の夜を
思い浮かべながら、
「楽園の女神」を聴いてみて下さい。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫伝説
No. 0004 nagai [ 2006年07月17日(月) 19:29 ]
(今回は、曲のレビューではない。)
とある雑誌を読んでいて、こんな記述を見つけた。

「インドネシアのラフレシア、ヒマラヤの青いケシと並んで、世界3大珍植物の1つ
である、『銀剣草(シルバー・ソード)』。銀色の葉が剣の形をしている。
現在、自生しているのは、ハワイのマウイ島にある標高3056メートルの
ハレアカラ火山山頂と、ヒマラヤだけ。これは生長するのに4〜5年以上。
遅いものでは、20年以上もかかり、1回花を咲かせると、株全体が枯れて
しまうという、幻の花。生育条件など、詳しいことは分かっていない。
花は、薄ピンク、赤色系の花である」


・・・これが、「楽園の女神」のモデルになった花でしょうか?
明菜いわく、「ハワイには50年だか100年に1度しか咲かない花が
あって・・・」と言っていましたが。

この銀剣草の花。地元の人でも全然見たことがない花だそうです。
さすが、ハワイ。世界は広いですね。

この歌、また「生」で聴いてみたいものです。

お気入りのアルバムタイトル:
No. 0002 nagai [ 2005年07月27日(水) 21:31 ]
http://blog.livedoor.jp/stkblog/archives/50047502.html
(参考資料:佐竹さんのブログ)

「SPOON」は、「愛着のある」アルバムである。
「WILL」を、ほとんど聴かなかった為に、次の「新作」が出るまで
最も多くの回数を聴いたアルバム。
(ちなみに、私の最も「お気に入り」は、「アンバランス・バランス」である。
これは、最高傑作。このアルバムのレビューは別の機会に)

アルバム「SPOON」で、唯一、ラテンサウンドの曲。
いわゆる「無国籍歌謡」と言って良い。

ただ・・・作詞が、明菜の当時のマネージャーの1人、佐竹さんが作詞したものである。
おまけに彼自身、FC会報に「明菜さんの好きそうな言葉などを(古いアルバムから)調べて
繋げた」と書いたものだから、さぁ大変。

当時の「流れ星76」のサイトでは、非難ゴウゴウだった。(^^;
「身内に作詞させるな」「シロウトに作詞させるな」
「マネージャーが作詞をするなんて・・・」など。

結論から言う。誰が作詞しても良い。出来が良いならば。
関係者に近い筋から、当時聞いた所、当時、この曲は
夏野芹子さんに依頼していたと言う。ところが、出来が良くなくて、
再度依頼したが、またもボツ。時間が無いので、佐竹さんが書いた・・・そうな。

この曲のテーマは「一期一会」。。。真夏の夜の夢ってか。
ハワイ(ハレアカラ地区?)に、50年に1度しか咲かないという
「幻の赤い花」がある。この花のように、あなたとの出逢いに
不思議な一瞬を感じた・・・という歌詞。

そりゃ、稀代の名曲「ミ・アモーレ」「サンドベージュ」には勝てないが、
明菜の歌唱次第では、ガウス時代を代表する1曲となっていたであろう。

まず、声が良くないんだわ。明菜の。アルバム全体に言えるのだが。
1曲目、ラストの曲などは、「癒し系の曲」なので、「ささやきボイス」で
形になる。が、「楽園の女神」などの「腹から声を出す歌唱曲」は、どうしてもツライ。

98年ライブ自体も、明菜の声は調子が良くなかった。ある意味、撮影しなくて正解だったかも。
「楽園の女神」は、明菜は金色のカツラ、ローズピンクのセクシーな衣装で
やたら回転しながら唄っていたのを記憶している。

当時のガウス社長の「お気に入り」の曲で、わざわざ「有線用プロモCD」まで
作らせたほどだ。(白い紙ケースの)・・・どうでもいいか。

誰がなんと言おうと、この曲は良い。今の明菜の声で又 聴いてみたいものだ。

追記:上の佐竹さんのブログを読んだら、ほとんど知ってる事ばかり書いてあった。(^^;
ずいぶん出世されて・・・。98年コンサートは、佐竹さんのおかげで、何のトラブルも
無く終了したそうである。E氏よりも、はるかに優秀なスタッフだったらしい。

もう、お分かりであろう。佐竹さんは、「シロウト」でも「マネージャー」でも無かった。
「音楽プロデューサー」だったのだよ。「器」としては。
「今だから書ける話」でした。

「SPOON」の全体のクオリティは・・・「最高」とは言えない。が、
「楽園の女神」、「雨の日は人魚」、「雪の花」、「嵐の中で」は
シングル2曲と共に、リピートしてしまう私なのであった。
お気入りのアルバムタイトル: SPOON
No. 0001 はら坊 [ 2005年06月30日(木) 22:47 ]
私はラテン系の曲が結構気に入っているのですが、この曲はアルバム全体の中では少し違った雰囲気の曲ではあるが大自然のすばらしさを歌った私好みの曲である。
また歌詞の内容が良く、大自然の偉大さを目の当りにしてその感動と愛する人への心のときめきとを重ねて表現している。加えてクラシックギターの奏でるメロディーが曲とマッチしてこれまた私好みの音作りをしている佳作です。
お気入りのアルバムタイトル: SPOON