|
――このレビューはR18指定ですので年齢確認の上お読み頂くかトップページにお戻りください――
この歌の明菜のなんとエロティックなこと。とりわけ当時の日本TV「FAN CLUB」のビデオがたまりません(Thanks, YouTube.)。神々しいオーラさえ放っているというのに、今にも蕩けそうな表情、というか、すでに蕩けきってしまった裸身をカメラの前に晒してしまっているようにさえ感じてしまいます。
自分にとっては、“薔薇一夜”や“黒薔薇”の、ある意味18禁ソングたちの系譜、そこに性のビートを加えた、という印象です(それぞれかなりヤバすぎですが、男子の末席に座る者として、もちろん大好き^^)。歌詞自体は、あからさまに肉欲を喚起させる内容ではないので、どの部分が明菜のエロスの琴線を鳴らしたのか…、おそらくはサビの部分のフレーズなんでしょうね。
シンガーの明菜がエロスを歌うとき、あるいは演じるとき、思うにプロデューサーの明菜がイメージしているのは、例えば”椿姫ジュリアーナ”の「素敵な脚が見たい 耳に焼きついた 男の声」」みたいなものではないでしょうか。
新しい歌が来て、スタッフたちの表情やら、ちょっとした一言などから、あうんの呼吸で、「男たちがまた、アタシの脚が見たいと言ってるわ」といったニュアンスを感じ取ってしまう。確かにこの歌はそうかもしれないし、仕方ない…、「いいわよ、明菜にやらせてみせるわ」…と。”Tatoo”のときもそうだったのでしょう(「アナタたちが見たがってるのはこれでしょ?」という感じ。「でも、これ以上はしてあげないから、あとは勝手に想像してね」みたいな…^^)。
もっとも、明菜自身とっては幸いなことに、この歌では露骨なパフォーマンスは求められていません。むしろ、歌の背後に見え隠れしている、まだギリギリ抑制できている感じの性愛こそがこの作品の生命線でしょう。一歩間違えれば堕落、デカダンスともなりかねない。そうなっては、凛とした高貴さが完全に壊されてしまう。ただし、それがなければ単細胞な太陽崇拝のビートにすぎなくなる…。
例えば、岩戸の前で屹立した巫女、といったイメージ。決して人間のオンナのように肉欲に染まりきるはずのない存在…。でも今は、私の中に切実なオンナがいるといったやるせなさ…。
その仕上がりは、まさに『美徳のよろめき』といった感じです。確かに、神々しい女神と生身の女がこの歌の中で共存していて、今にもよろめきかけている。とはいえ、ただ流されるだけの弱さではなく、踏みとどまろうとする強さ、凛とした女を保とうとしているけなげさも垣間見せている…。
作品のありようは太陽の歌でしたから、その意味では月の存在を忘れずにいられない心情が込められている、とも言えるかもしれません(というか、そのほうがわかりやすいか…)。いずれにしても、明菜ならではの、おもての一面の、陰影を表現することで作品に本当の命を与えているという印象です。
2010年の現在に歌姫と呼ばれているシンガーたちもおおむねアラサーという年齢ですが、中にはアピール系エロ下品シンガーなどもいて、いよいよ大人の女のエロスが歌えなければ、さすがに次には進めないところにきていると思います。これから先も、高音大好きシンガーとかが、やがては30代を迎えます。彼女たちには、エロスを芸術の域に高めたいなら、『美徳のよろめき』ということをイメージすべきだと伝えたいと思います(余計なお世話ですけどね^^…子供のファンとの決別になっちゃうかもだしね…^^)。でも、まあ、アピったら、そこでおじゃん。すべて台無し、ですよね〜。
じゃあ「秘めた情熱」をイメージして表現すればいいのかといえば…、そうじゃない(笑)。「秘めた情熱」なるものは、意図して「表現」できるもんじゃないから。…難しいですね。結局のところMUSEに愛でられた才能がなければ出来ない芸当なのでは。
高貴なる官能といった対峙性さえ歌いこなした中森明菜には、タイトル一つでエロスの本質を表現して当時の小説読者を掴まえていたことだろうと思える三島由紀夫と共通する何かを感じます。
| |