歌詞ページを開く とまどい 作 詞 : 森 浩美
作 曲 : JUNI
収録アルバムタイトル 初版発売日
とまどい[Single] 1998/9/23
Will 1999/12/1
歌姫伝説〜90's BEST〜 2008/2/27
ファンが書いたレビュー
No. 0005 生演には掛けられない曲 横浜のA [ 2012年12月27日(木) 13:53 ]
スタジオ録音版だから成立する、とでも言いましょうか。
転調で今一印象が定まらない主旋律。細かく複雑な歌詞の歌いこなし。
これでは、明菜の持ち味であるロングトーンが活かせない。シャウトと共に送り出す力強いメッセージが"決め"なだけに、これだと。。。
サビの転調したままにせず、元の調に戻してから終える様にすれば、それはそれで印象が変わったかも、と思う。「解決」が付いた感じ、と言うか。
行きっ放しではやはり纏まりが付かない物だと思う。

でも、このsoftさを愛する層、「ココに持って来たい」とイメージして選択した人々には、良い評価を貰える出来でしょう。繊細な歌い回しが美しい。

実は、先に耳に引っ掛かって来たのはB面の「GOOD - BYE MY TEARS」の方で、Single盤を購入してお目見えと成った1曲。
こう言うsoftなフィーリング、繊細な歌い回しの明菜もイイもんです。ちゃんと歌唱力が活かされている出来だし。

・・・

しかし間奏のギターソロはジャーニーのWho's Crying Nowからですかねぇ? w
幾らコマーシャリズムに堕してたと言われても、やっぱりジャーニーのキャッチーさは認めねばなるまい。(笑)
お気入りのアルバムタイトル: とまどい[Single]
No. 0004 不思議な感覚 ama [ 2008年03月22日(土) 19:15 ]
この曲も今回の「90'sBEST」によって、はじめて繰り返し何回も聴きました。
”食わず嫌い”ではないですが、意外と嫌いじゃなかったです。^^;

曲の全体を分厚く、賑々しく支えているこの曲のエレギのサウンドは、明菜さんの曲としては異質な部類にはいるのかなという印象ですが、ギンギンのエレギサウンドは「Stock」でもありますよね。

だけど「Stock」とは違って、なにか違和感みたいなものを感じるのは、ヴォーカルがおとなしめのファルセットのせいなのかもしれません。
そう、この曲から受ける不思議な感覚は、分厚いオケとか細いヴォーカルとのアンバランスなんですよね。

でもそれがかえって面白い効果を生み出しているようにも思われます。
お互いに張り合って相殺されることなく、逆にそれぞれの存在をクリアにしている、みたいな・・・

紆余曲折を経ながらひとつの幸せにたどりついたけど・・・自分の選択にまだとまどいを感じている?
女性の微妙な心の中は、男性の私にはよくわかりませんが、こういう女性心理を表現する時は、甘いファルセットの声があっているかもしれません。



お気入りのアルバムタイトル: 90'sBEST
No. 0003 自分が、とまどいました。 nagai [ 2007年11月18日(日) 21:55 ]
明菜ファンを長年続けていると、当然ながら
好きな歌・嫌いな歌 というのが絶対に出てくる。

自分の場合、この「とまどい」、そして「夜のどこかで」
のシングルは、常にワースト3に入るシングルである。(^^;

何故、嫌いなのか?

理由@:明菜が歌う必然性を全く感じないから
理由A:明菜の、高音ファルセットが、よろしくない。
理由B:明菜自身も、嫌いなのか、TVで1度も唄われていない
理由C:楽曲のクオリティーは低くないが、明菜には似合わない
理由D:明菜が、唄いこなしていない


ま、理由は、ほとんど「後付け」なんですけどね。
感覚的・生理的に「あ。ダメ」って感じでしたね。最初から。
「これが、明菜のシングル・・・。」

当時のFC会報「アルテラシオン」7号によると、
「とまどい」について。

「今回は、BZ、大黒摩季、SIAM SHADE等のプロデュースで有名な
明石昌夫 氏が、MAX BRIDGESTONEのクレジットでプロデュース!
『とまどい』を作詞しているのは、ブラックビスケッツ「タイミング」
 SMAP「SHAKE」「ダイナマイツ」「青いイナヅマ」「しようよ」
  「はだかの王様」を手がけた 森浩美 氏です。」

とある。
いまさら気づいたのだが、プロデュースは明石昌夫さん。
ZARDの、ほとんどのシングルを編曲している人ではないか!
どうりで、編曲の音も、ウルサイくらいに「厚い」わけだ。
ZARDっぽいよねぇ。

この「とまどい」って曲は、明菜の為っていうより、
(まぁ、昼ドラマのためなんだけど)
ZARDの為の楽曲・・・って感じがする。

ためしに、ZARDの声マネで、女性の方
「とまどい」をカラオケで唄ってみてください。

多分、しっくりクルと思いますヨ。自分は、ZARDは嫌いだったけどね・・・。

●ちなみに。98年のDSで披露された「とまどい」は、アコースティック調に
 編曲されていて、悪くなかったです。ハイ。
お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0002 MS [ 2006年06月05日(月) 20:20 ]
これはなかなかきびしい曲で、覇気がないとういうかそんな感じです。ただ、興味のなかった曲が、ある日突然好きになる例はたくさんあるので、この曲もそのうち好きになるかもしれません。現時点でその兆候がないだけ。

これではレビューにならないので、

「中森明菜」−いい姓名ですね。中森−大森(もちろん地名)と小森(もちろん○○)の中間で都会的な雰囲気を醸し出しています。さらに、ここがポイントですが、中森明菜」4文字中、「明」だけが左右対称でなく目立ちます(菜は対象ではないといわれるとちょっと苦しいところがあるのですが、とりあえず後の論理が続かないので)。縦書きにするとよくわかります。さらに、「明」が(「日」+「月」)で天空と非生命を代表しているのに対して、「菜」が地球と生命を代表しています。要するに万物、全宇宙です(星もあるのですが影響は大きくないということで無視)。生まれながら、スターになるべくして、つけられた名といえるでしょう。

CDの帯を見ながら思っていました。
お気入りのアルバムタイトル: Will