歌詞ページを開く 月の微笑 作 詞 : 夏野 芹子
作 曲 : 藤原 いくろう
収録アルバムタイトル 初版発売日
Will 1999/12/1
歌姫伝説〜90's BEST〜(初回限定盤のみ)(Acourstic Version) 2008/2/27
ファンが書いたレビュー
No. 0008 佳曲 nagai [ 2013年04月04日(木) 06:04 ]
●現在、廃盤中の
東芝EMI からリリースされた
「ウィザードリィ〜ディンギル」のCDを最近よく聴いています。
プレイステーション「ウィザードリィ」の
サウンド・トラック盤ですが、
組曲とゲームサウンド集が収録されており、
なかなか楽しめます。
明菜の歌唱は、
「月の微笑」(ギターバージョン)と
(オーケストラバージョン)のみ。
個人的には、やはりオーケストラバージョンの方が好きですね。
この曲を聴くと、97年のディナーショーを思い出します。

「問いかけよう 占いが語る意味
いま 何かを 許せば 目覚める花」

「解きあかそう 歌い継がれる謎を
いま すべての奇跡は目覚める花」

の所が、夏野さんらしくて好きな歌詞です。
またディナーショーで聴きたい曲です。
お気入りのアルバムタイトル: ウィザードリィ〜ディンギル
No. 0007 歌い分け 横浜のA [ 2012年09月26日(水) 17:26 ]
この曲の本領は、アコ版よりオーケストラ版に有ると思う。

アコースティックギター版:
今井美樹や柏原芳恵でも可じゃないだろうか?
勿論、酒場の妖艶な歌姫と言うコンセプトが在った時点で彼女らはボツであったろうが、それより可愛く仕上がっちゃってる感じ。この"仕上げ"で良いなら、ちょっと掠れが残る明菜より、上記2名の方が適任だった様にも思える。

オーケストラ版:
もうこっちが本命。逆に、明菜以外じゃどうだろう? と思う位に。
他?
岩崎宏美だったら? 物悲しさがちょっと足りなさそう・・・。
松たか子だったら? 良さそう! だけど、もう少し全体的にトーンを下げたい感じ。
島谷ひとみ? ちょっと声が平べったいなぁ。それに、当時は未だ登場して無かった筈。

森川美穂位でしょうか。
×と思う人が多いだろうが、実は意外にイケる筈。
でも、「明菜の様に」とは歌唱指導出来ないしなぁ。(苦笑)

やはり、後半の大らかなスケール感は明菜にピッタリ、でしょう。
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0006 3度目レビュー^^ ちゃきな [ 2012年07月06日(金) 12:34 ]
すみません。しつこいですね。
久々に聞いて感じたことを少し。

下に書いたのですがオケ版とギター版。
今日はちょっと違うイメージ。

ギター版の距離感は明菜さんの「瑠璃色の地球」に通じる月から目線です。
運命に翻弄される愚かな人々を慈悲深いまなざしでただ見つめる。

それに対し、オケ版は地球の地熱を感じさせるうねりがある。明菜曲で言うと「GAIA〜」に近いかな。
より原始的により破壊的な力強さを持って、真実一路じゃないけれど、信じなさい。と歌う。
それは、今の地球そのものの秘めたる力さえ感じさせる。
ドスンと心の中心に響いてくる気持ちだ。

今の明菜さんならどちらの歌い方がしっくりくるのかな?
癒しを求められるままに寄り添い続けてきたけれど、この先再度歌うことを選ぶのであれば、もう、他人事など構わずに堂々と自分の気持ちの赴くままに湧き出る想いを情熱的に歌って行ってほしいと思う。

「いのちのかぎり」・・そんな表現ができる明菜さんの強さは今の世にこそ評価されると思う。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫伝説
No. 0005 聴きくらべ ちゃきな [ 2011年07月26日(火) 17:27 ]
ちょっと前にここで話題に上がっていてオケ版を聴くことが出来ました。感謝しています。
音源として入手することは不可能に近いのかな〜?
夏の夜空を見上げたような世界観に浸れて、今私の中ではかなりのブームです。

私は個人的にはギター版のほうが好きですね。
明菜さんの言葉の置き方が気に入っています。
歌い方を変える・・声の出し方やアレンジに合わせた気持ちの組立方で、明菜さんはいつも最適と思われる作品を作っているのでしょうね。

この曲の場合、オケ版が一般的なのかな?サビに向かう盛り上げた感じは確かに鳥肌ものです。
全然、バックの音に埋もれていない。堂々とした歌姫の姿が見えますね。
歌詞がかなり抽象的で預言書みたいなイメージですが、それさえも朗々と歌い上げる在りし日の卑弥呼のようなカリスマ性が感じられます。

それに対し、ギター版は本当に頼りなげです。
言葉一つ一つがやさしいけれど自信無げで、そのままの明菜さんに近いように思います。
決して押し付けない。けれど、固く決意しているし、相手を心底信じている。
聞き流してくれても構わないけれど、私はこう思うのよ。そんな距離感がありますね。

♪歌が教える道をたどれば 私の愛は 届くの♪

♪恋のちからで命生まれる 歴史はかえて しまえる♪

この2行の表現が明らかに違います。
オケ版は力強く、信じなさい、進みなさい、と相手の肩を押しているように思えます。
あなたと私は必ずめぐり合う運命にある。だから、そのままで迷わずに私の元までたどり着けるでしょう。そして恋する二人の思いがあれば、どんな運命も変えていけるのです。って感じでしょうか。
もう、女神の言うがままに冒険の旅に出たくなるんじゃないかな〜男子は。

それに対し、ギター版は上に書いたように「届くの」と「しまえる」の前に一呼吸あるんですね。
そんな確信はない。私もまた迷っている。あなたを巻き込んでしまえるほど強くない。でも、そう望んでいるのは確か。あなたの思いはわからないけれど、私だけはそう願い、信じている。って感じかな〜。

ドラマチックで魅力的なのは確かにオケ版の歌姫だろう。自分が物語の主人公になり、幸せを手に入れるために戦っていく。そんないまどきの歌謡曲やゲームの世界で描かれている「勝ち組」人生。
それを否定する気はさらさらないけれど、敢えて言う。私はギター版の一見優柔不断に思われる言葉の一つ一つに真実を感じる。明菜さんの世界観はやはり、一人で立ち、自分で歩く。自分で選ぶ。そこだろうと思う。だから、こんなに同じ言葉でも解釈が変わるのだろう。


どちらにせよ、ここでの歌唱は素晴らしいし、今でも十分に通じるメロディーだと思う。
一度聴いたら癖になる。そんな魔性の声を聴かせてくれる。

どこかで聞いた似たような曲・・かもしれないけれど、聴きくらべたことで明菜さんならではの表現も充分に楽しめることに気付いた。

お気入りのアルバムタイトル: 歌姫伝説〜90s best
No. 0004 目を閉じて明菜ワールドへ・・ ちゃきな [ 2008年03月06日(木) 21:51 ]
噂はいろいろ聞きながらも、面倒くさがりのため敢えて探し回ることなく聴く機会を逃していましたが、今回アルバム収録ということでやっと出会えた感があります。

さて、第一印象。明菜さんの曲にしてはまとまりすぎ?
私はゲーム等はしないのでそういうものに挿入されている歌がどういう効果があるのかわからないのですが、ちょっと「王道」すぎやしないか?!と思いました。長くファンをやっているとかなり世間から逸脱していると思うことが多く、私が「いい!」と思うものが広く受け入れられるものでないことが多々あるわけで・・というひねくれた目線からするとこの曲は「世間的にしてもいい」と思えました。
なんと言うか、「毒」がないのですね。
もちろん、物語の中の設定なのかいろんなシーンを思い浮かべることが出来るのですが、明菜さんでなくとも「それなりの出来」になりそうに思えました。

でも、聴き終わったとたんリピートしている自分が・・!
それも2度、3度、時間の関係でとりあえず4度まで繰り返し聞いてしまいました。
ボリュームもぎりぎりまで上げて目を閉じて集中して聞くとはっきりと私の頭の中で明菜歌姫が動き出しました。
夏野さんの歌詞もなかなかツボを押さえています。
「あなたがどんな姿をしていたとしてもわかる」・・私も明菜さんがどんな歌を歌っていてもわかる?!
この1行が明菜イズムを醸し出しているように思えました。

で、結論。
明菜さんが歌うには少し毒気がなくて持ち味は生かせないけど、その歌唱は素晴らしい。
明菜さんの声は物語性のある歌には良く似合う。
繰り返し聞く中で引き込まれていく魔力が現れる。→よくある挿入歌などは繰り返すことでより物語を引き立てて相乗効果が出てくるが、明菜さんを引用するとおそらく歌がすべてを飲み込んでしまうだろう。
明菜さんの声の魔力を恐れてメジャーな場面での露出がないのでは?
明菜さんの歌声の鑑賞方法としては「一人ひそやかに」というのは間違っていない。その声におぼれていくのが正しい鑑賞方法。

取り留めのないことを書き連ねましたが、1度封印した後は目一杯「おぼれる時間」が出来るまで恐ろしくて手が出せません。パンドラの箱を開けてしまった気分です。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫伝説〜90’sBEST〜