|
◇今更ながら 今回リリースされた「オールタイム・ベスト-オリジナル-」特にユニバーサル時のDisk2を聴いて 「中森明菜はこんなに良い曲を歌っていたのか」と遅まきながら気づかされた。 この「月華」も実に素晴らしい曲、そして歌唱だ。 いや、私は最初からそう感じた訳ではなかった。 初めて聴いた時、起伏の激しいメロディーとやや複雑で厚みのあるオリエンタルなサウンドに 「随分と難しそうな曲だな」との思いが先に立った。 しかし回を重ねて聴く度に、明菜の歌がそれを自在にコントロールしているのに魅了されてしまい 「やはり、こんな曲は彼女でなくては歌えないだろうな」 と納得してしまった。
そしてこれも今更ながら書くのも気が引けるのだが、中森明菜という歌手は年齢を重ねるごとに、 歌が上手くなり深みが増しているのにも改めて感心したのだ。 この曲の場合には「深み」というより「凄み」と言った方が相応しいかもしれない。 その「凄み」という点では、私は自ずとある歌手をそこに重ね合わせていた。
◇百恵の遺伝子を越えて 歌い出しの
夜の果て ただ逢いたかった
を聴いた時、思わずそこに山口百恵の面影を見出してしまった。
明菜がデビュー当時から、百恵の後継者の1人として高く評価されていたのは確かであろう。 だがあの頃は、声のトーンや歌いまわしが百恵に似ているという点で、いわゆるフォロアーの 域を出ていなかったように思う。
しかしこの「月華」を歌う明菜は、百恵が引退間際に達していた境地、例えて言うなら 「曼珠沙華」の世界観の域に迫っているのではなかろうか? しかもただ百恵へのオマージュに徹しているだけではない。 これは私の勝手な思い込みではないはずで、サビの
抱きしめて 夢を見せて あなたの渇き 癒すまで 花のない 女でなど いたくない
のフレーズには単なるフォロアーを越えて、山口百恵の遺伝子を継承しながらも、 「中森明菜」というステータスを築きあげているのがはっきりと聴き取れるからである。
明菜がこれを歌った時まだ30歳に達していなかった、 百恵の「曼珠沙華」至っては20歳になるかならないかの頃なのだ。 この事実の前に私は、この二人はアイドルとしてのデビューから瞬く間に 歌手であると同時に1人の女性としての自我を確立させている姿をまざまざと 見せつけられる思いがするのである。
◇明菜という華 そしてここでも気がついたのは、曲名に「月」が入っている事である。 それにしても明菜の歌には「月」にまつわる曲が多い。 これはやはりソングライター達が、明菜に相応しい歌として、自ずと「月」をイメージして 曲を書いてしまうからだろうか?
「曼珠沙華」を引き合いに出したからでもないが、字は異なるが「月華」からふと 「月下美人」を連想した。 曼珠沙華も月下美人も、どちらかと言えば親しみがある類の花ではない。 しかしその神秘的な雰囲気は、容易に人を近づけないと同時に、 離れた所からもうっかり見過ごせないようなオーラを放っている。
「百恵は曼珠沙華?」 いかにもそんなたたずまいがある。 「では、明菜は月光の下に咲く、月下美人なのか?」 それは私には何とも言い難い。 しかしあえて言わせて頂くと、この「月華」は「明菜の迷宮」の庭園の中において、 月下美人の如く異彩を放つ存在だと思えるのだ。
| |