The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 初版発売日
2000/8/23
1 TATTOO
2 DESIRE−情熱−
3 FIN
4 SOLITUDE
5 BLONDE
(原題:THE LOOK THAT KILLS)
6 I Missed "The Shock"
7 SAND BEIGE -砂漠へ-
8 AL−MAUJ
9 ジプシー・クィーン
10 TANGO NOIR
11 ミ・アモーレ
12 難破船
13 飾りじゃないのよ涙は
14 禁区
15 少女A
16 十戒(1984)
17 1/2の神話
18 サザン・ウィンド
19 北ウィング
20 Blue On Pink
21 LIAR
22 トワイライト −夕暮れ便り−
23 セカンド・ラブ
24 スローモーション
ファンが書いたレビュー
No. 0008 明菜のReincarnation(第二章) COSMOS [ 2015年07月04日(土) 06:09 ]
◇T
それはもう随分昔のこと、いやそんなに過去の事ではないのかもしれない。

その日の朝、私はいつもどおりに仕事へ行く支度をしていたが、
時計代わりにつけていたテレビの情報番組の芸能コーナーの1シーンに
思わず手を止めて見入ってしまった。
春もたけなわの日差しが振る注ぐ下、天女のような衣装をまとった女性が華麗に舞い歌っていた。

 「中森明菜だ...」

私はその当時特にファンではなかったが、そんな彼女を観たのは久しぶりのような気がして、
そして何故かしら嬉しかったのだ。

 「やっぱりこの人は歌っている時が一番可愛くて魅力的だな」

それは朝のひと時の一分にも満たない出来事だったのかもしれない、
しかしやや感傷的な事を言わせてもらうならば、私にとっての「中森明菜」はその瞬間から
時が止まったままなのである。

◇U

「あれから25年余りが過ぎたのだな」

私は今その「AKINA EAST LIVE INDEX-XXIII」の映像を観ながらあの朝の事を思い出している。

このライブステージは、チャートを席巻した綺羅星の如くのヒット曲達を一堂に披露した、
80年代の中森明菜の集大成と位置づけても良いのだろう。
一曲々を渾身の力を込めて歌い舞う彼女の内には、自分をここまで育ててくれた
この曲たちへの感謝と慈しみの心があったに違いない。

おそらくデビュー当時もこうした野外ステージで、まだ無名の新人歌手に熱心に耳を
傾けてくれる聴衆もまばらの客席に向かって歌った事もあっただろう。
そして押しも推されぬスーパースターとなってこのステージに立つ明菜にとって、
やがて暦が5月に変わろうとする季節の光とそよぐ風の演出は、何物にも変えがたい
喝采の舞台であるように思えたはずだ。

しかし明菜にはわかっていたのだ。
季節が移ろい行くように自身も時の流れに逆らう事が叶わないことを。

 もう二度とこの若さと輝きに会えないかもしれない

だからこそこの瞬間をひと時たりとも疎かにしない使命感のような気迫がこの映像から伺える。
それでも時折流す涙は、一刻毎に過ぎ去りし自分への別離の故か?

◇V
当時まだ23歳だった彼女に対してこのような見解を持つ私は、いささか感傷的に浸り過ぎた
のかもしれない。
しかし中森明菜を語る時、23歳という年齢は一体何の意味があるのだろう?

デビューしてからこの時までの8年間は、生き急ぎとも言ってよい程の歌手そして
少女から大人への進化を遂げた。
そんな彼女が演ずるこのステージには、年齢を超越した神々しいような輝きと幸せに満ちている。

そして人は誰でもこのような瞬間を持ったなら

 この時よ止まれ!

と願わずにいられない。
きっと中森明菜もこの思いが胸の内に去来したであろう。
しかしスーパースターとして選ばれし彼女は、そこに止まる事を許されず
次の「転生」へ向かわざるを得ないのだ。

そして私は、その時の彼女を記憶の中に留めたあの朝を思い出したと同時に、
「中森明菜」と初めて出会った頃へ回帰するのだった。

(第三章へ続く)
No. 0007 妄想でしょうか tk [ 2014年09月20日(土) 06:57 ]
やっぱり初めて見たのはYOUTUBEで。
アップにした髪でジャケットを翻しながら踊る姿とその表情を見て、ふと「似ている」と思った人(?)がいる。漫画のキャラクターだから人ではないかもしれない。
萩尾望都「百億の昼と千億の夜」(光瀬龍原作)主人公の「阿修羅王」だ。
物語の中では「少女」として描かれている。その顔立ちとまなざしを、このときの明菜さんをみて思い出した。
阿修羅といえば数年前に、興福寺の阿修羅像がブームになった。こちらは少年の顔をした仏像だが他に二つ顔と六つの腕を持つ三面六臂の姿。眉を寄せる表情に、やはり明菜さんを連想してしまう。
いろいろな顔でいろいろな物語を歌ってきた彼女はまさに三面六臂。そして、漫画の中で見えない敵と戦う阿修羅王は、挑戦を続けてきた彼女の姿に重なる。

こんなことを思っているのは自分だけかな。




No. 0006 ライヴ映画として maupin [ 2011年11月08日(火) 22:48 ]
 ライヴ映画は、映画館の暗闇の中で観るということも手伝ってなのか、実際のライヴとは異なる独特の雰囲気があるように思います。また、素晴らしいライヴの映像は、一個の優れたドキュメンタリー作品に生まれ変わるのも古今からの特徴といえそうです。近年でいえば「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」がその一例ではないでしょうか(これはライヴ自体が幻となってしまいましたが)。
 イースト・ライヴを撮影するに当たって明菜さんは、くっきりとした鮮明な映像にはせず、あえてざらついた映像にするよう、スタッフに要望を出したと伝えられます。そうして出来たこのライヴの映像を観ると、明菜さんの中には当初から「映画的に」というアイデアがあったのではないかと推測したくなります。そして実際、その映像は見事にひとつのライヴ映画として結実していることが観てとれます。
 よみうりランドでの2日間をおいて、全国各都市でのライヴはすべてキャンセル。ならばその代わりに、全国の映画館、あるいはコンサートホールで、この「ライヴ映画」を上映してもよかったのではないか。土台無理なことだったとわかっていながらも、何度もそんな想像をしてきました。明菜さん畢生のステージの輝きを伝えるだけでなく、優れたフィルム・ドキュメンタリーとしての性質も備えた、日本のポピュラー音楽史上に残る映像作品。今でもやはり、劇場のスクリーンで、一本のライヴ映画として観てみたいです。
No. 0002 童心に帰れる珠玉のDVD ラ・カンパネラ [ 2008年01月08日(火) 17:06 ]
『冷たい月』のビデオを借りて見て明菜さんに興味を持った私は、どんな人なんだろうと明菜さんのことをもっと知りたいと思いこのライブDVDを購入しました。その他にも明菜さんのライブDVDはたくさん出されてましたが、レビューや価格を考えこれにしようと手を出したのがよみうりランドの野外ライブのDVDでした。

このDVDをつけて見ていると、何だか見覚えのある景色だよなって漠然としたものを覚え、すぐにこのジェットコースターはバンデッドだと分かりました。そして、よみうりランドのオープンシアターが出てきて何故か知らないけれど興奮している自分がいました。よみうりランドは実家から車で20分ほどで行ける1番近い遊園地で、子供の頃は何度行ったか分からないってほど遊びに行ったところなんです。そして、このオープンシアターではヒーローショーなるものを何度も見たことがあったので、明菜さんがここで歌ったんだって知った時は何でこんなしょぼいところでやったんだろうって思いで見ていました。
しかし、全て見終わった後には明菜さんをとても身近に感じている自分に気づきました。
このライブをやってた当事私は小学校中学年頃で、見てもいなければやってたことも知らないのにこのライブDVDを見る度に小学生に戻ったような錯覚に陥ります。まさに近所のお姉さんが歌ってるようなそんな感覚でした。それが私と明菜さんを近づけ、ますますその魅力にはまっていくきっかけになったと言えるかもしれません。

肝心のライブDVDの内容ですが、レビューを見ると明菜さん全盛期と言われる歌声で素晴らしいという書き込みが散見されますが、全盛期を知らない私としてはそれほど昔と今の明菜さんの歌声の比較などには興味がなくすんなりと聴くことが出来ました。それでも、振りなどはやはり若いな〜と思える身のこなしで素晴らしいです。そして、ラストのスローモーションの選曲がこのライブDVDの完成度の高さを示しているように私には思えました。いわずと知れたデビュー曲ですが、このライブDVDで流れるスローモーションはファンと共に歩んできたことを表現してくれる曲のように私には聴こえました。ファンにとって名高いライブビデオであると同時に、私にとってもとても大切な宝物といえるDVDになりそうです。
No. 0001 MS [ 2005年03月27日(日) 19:38 ]
既に「お茶会」と「御意見版」に書いたように、一番最初に買ったDVDがこれで、買わなければこれほど、明菜にはまらなかったかもしれない。2003年の12月、忘年会の翌日の日曜日、財布が行方不明でいまいち気分がすぐれない中、視聴。このライブの歌は車を運転しながら聞いているので、スローモーションの出だしのハウリングなどなじみなのだが、なにぶんリアルタイムで見たのはTATTOOしかない私には、DESIREの♪なんてね・・、サザンウィンドの♪ホテルの・・・、十戒(1984)ののけぞりとターンなどの映像は初めてで、新鮮、びっくり、財布をなくしたショックを和らげてくれた。
明菜23才、さすが、TATTOO、DESIREに始まり、後半も「飾りじゃないのよ涙は」から 北ウィング」まで怒濤のメドレー。振り付けも当時のままのよう。
 全曲好きなのだが、中でも特に好きなのはスローモーション(なんといってもデビュー曲、歌詞一部省略が残念)、サザンウインド(最後照れくさそうにしてた)、そして気になるのがジプシークイーン、I Missed The Shock、最近、感激させられたのが難破船というところであろうか。とにかく見始めると時間がたつのを忘れて最後まで見てしまう。
 
 ちなみに、「禁区」「少女A 」「十戒(1984)」「1/2の神話」のつっぱり路線4曲は、このDVDでようやく区別がつき、また、財布も無事、翌日回収。