|
学生時代、「9.5カラット」という井上陽水のアルバムがヒットしていた。実はこの時まで陽水の音楽はあまり聴く機会もなかった。 「飾りじゃないのよ涙は」はこのアルバムで知った。中森明菜が歌っていたのは知っていたけれど、体育会系でラグビー部だった自分はその当時ほぼ関心を持っていなかった。
当時松田聖子の「瞳はダイヤモンド」が流行っていて、歌詞の 「私はもっと強いはずよ でもあふれて止まらぬ 涙はダイアモンド」をもじったんだなあぐらいに思っていた。
ダイヤ=宝石(飾り)と例えているのだろう。でも触発されているのはそのフレーズだけで「瞳はダイヤモンド」とは真逆のシチュエーション。「瞳は〜」は失恋の歌で「飾り〜」は恋愛未満の歌だ。 当時は全くファンでも何でもなく、あれから30年もたった最近になり私は中森明菜の「飾り〜」を再発見することになった。
しらけ世代とか新人類などと呼ばれ、一生懸命なにかに打ち込むことがどこかカッコ悪いと思われていた時代。物質的に満たされているからこその虚無感。 この歌の主人公もなにか真剣になれない。でも心の奥では求めている。自分自身が真に向き合える片割れの存在を。 きっとその時こそ私は涙するだろう。その人に出会えた喜びに。 井上陽水がさらっと、それこそ時代背景のように表現したこの歌は、少女の心の奥にあるこんな渇望を射抜いたのかもしれない。
当時の無表情で歌う彼女が「私泣いたりするのは」の「のは」ところでちょっと首を傾げるポーズがとても決まっていて好きだ。
すましている自分のことを夢ライブのmcで「テレビの明菜ちゃん」という表現を使っていたのだが、同世代の女性を投影したようなこの歌も彼女が演じた物語の一つなのかもしれない。
中森明菜自身はたぶん、しらけ世代のメンタルとは全く違っていつも「本気」だったのだから。
※敬称略
| |