|
◇時代に甘えた男たち 私はこの曲を中森明菜が歌ってヒットしていた当時をリアルタイムには知らず、 比較的最近になって観たライブDVD「felicidad」で初めて聴いたのだった。 メドレーの中の一曲だったのでフルコーラスではなかったが、
時代が甘やかすから 男たち愛に手を抜くの やるせない
のフレーズが妙に心に突き刺さったのだ。
彼女の歌の中には、男達に対する「諭し」と「嘆き」が交錯するものが幾つか存在する。 それが「イライラするわ!」(「十戒」)と苛立ちをストレートにあらわにするものもあれば、 「やり切れない程退屈な時があるわ」(「DESIRE」)と虚無感を漂わせるものもある。 この「BLONDE」においては、
私より強い男を捜してた ・・・ 微熱より熱い男を待ってた ・・・ 稲妻のような男ならいいわ
と理想の男を求めながらも、所詮それが幻に終わるかもしれないとの諦め、 しかしそれでいて男たちの甘えを許す「女性の包容力」を突きつけられるのである。
私は中森明菜の歌を聴いている時に、ふとそうした「甘え」と「包容力」に 身を委ねているような感覚に陥る。 と同時に、この詞を書いて彼女に歌わせた麻生圭子の感性にも共感するのである。
◇時代に逆らう女たち この「BLONDE」の原曲はアルバム「Cross My Palm」に収録されている「THE LOOK THAT KILLS」である。 私は外国語に堪能ではないので、この原曲の歌詞の意味は把握していない。 本サイトのクレジットに「麻生圭子(訳詞)」とあるが、しかしおそらくこれは 麻生圭子の意訳というより、原曲のモチーフに基づいたオリジナルの作詞であろう。 そう思える程にこの曲調とそれを歌う明菜にフィットしており、彼女の紡ぎ出す日本語の語感は、 ナイーブかつ鋭さを持って迫ってくるのだ。
そう、最初に掲げた「時代が甘やかすから」のフレーズはまさしくそうだ。 男達は、今という時代にすがって、現状維持に浸って甘えているのだ。 そんな体たらくな有様に、麻生圭子は以下のフレーズをエンディングで、 明菜に歌わせる事によってさりげなく叱咤を促している。
女は誰もきらめき愛されたい 時代に逆らいながら踊りたい 抱きしめられて
男達を甘やかす時代をあえて否定してみせているのだ。 その意味では、この「BLONDE」という曲においては、「時代」というキーワードが 極めて象徴的に思えてくる。
この麻生圭子、そして阿木耀子のように美しい日本語で綴った作詞の中に、 ゾクッとするようなエキセントリックなフレーズをさり気なく散りばめる 語感、感性はやはり女流作詞家ならではのものではなかろうか?
そして、こうした女性の立場、心理から男達へのメッセージを込めた曲が、 これもまた日本語を美しく響かせて聴かせてくれる、 中森明菜という希代のシンガーが歌う事によって輝きを放ち、 同時にこちらに迫ってくるような緊張感をもたらすのである。
時代に甘えた男の1人として、それを聴いて身につまされる思いにかられるのは私だけだろうか?
| |