歌詞ページを開く 1/2の神話 作 詞 : 売野 雅勇
作 曲 : 大沢 誉志幸
収録アルバムタイトル 初版発売日
1/2の神話[Single] 1983/2/23
BEST AKINA メモワール 1983/12/21
BEST 1986/4/1
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
YOUR SELECTION 1993/4/25
PLAY WITH THE DANGER 1994/3/25
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
Live in '88 Femme Fatale (DVD) 2001/5/23
Akina Nakamori. 2001. 20th Anniversary Live 〜It's brand new day〜 (DVD) 2001/9/27
Musica Fiesta Tour 2002 (DVD) 2002/12/4
BEST FINGER 25th anniversary selection 2006/1/11
Akina Nakamori Live Tour 2006 〜The Last Destination〜 (DVD) 2007/1/17
春の風を感じて… 1983 ファーストコンサートツアー(ダイジェスト) 2007/3/28
オールタイム・ベスト −オリジナル− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0003 ジキルとハイド nagai [ 2013年06月18日(火) 00:53 ]
●少女と、大人の女性の「狭間」にいる、中森明菜17歳の時の曲。
 いわゆる「思春期」の若者の代弁者となった曲。

 また、人間の内面に潜む「善」と「悪」についても
 唄っているのだ。まさに、ジキルとハイド。天使と悪魔。

 一見、「少女A」の延長ラインの曲だが、女性アイドルが
 唄うには、かなりエグイ内容の歌詞である。オソロシイ。

 かわいい女性アイドルが、ツッパリ歌謡ロックを高い歌唱力で唄う。
 この「アンバランス」さが、非常に良かったのだ。危ない魅力。
 前作「セカンド・ラブ」の大ヒットに続いての、快進撃。
 まさに、「明菜時代」」のスタートであった。

 ♪ひんみつだと 念おされー
  カンラカラに 乾いてるー と、どこか ハスッパ気味に
  唄う姿に、小学生だった自分も、ゾクゾクしたのを
  覚えている。
  衣装は、たいてい黒の衣装か、赤の衣装。(時にメタリックな色もあったが)
  かっこ良すぎ。
  まさに「破竹の勢い」。若いって素晴らしい。
お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0002 大人になってから聴く『1/2の神話』への思い ラ・カンパネラ [ 2008年04月26日(土) 18:40 ]
私はいつ大人になったのだろう。
『BEST FINGER』に収録されている1/2の神話を寝床で聞きながら、そんな思いに駆られた。

「秘密だと念押されあなたにうなづけばクールな私に戻る・・・いつも
カラカラに乾いてる態度とうらはらに心じゃまだ夢見ている・・・純ね」
秘密だという甘酸っぱい言葉を聞かされたことで、私はそんな言葉には何も感じないわよというどこか大人びたクールな態度を取ろうとしながらも、心の中では純粋な気持ちでドキドキワクワク胸を弾ませているあどけない少女の面影が彼女には感じられる。
でも、私は秘密だと言われたら言わないようにしなきゃという心配だけで何も感じないだろうなと思う。秘密という言葉に甘酸っぱい響きも感じないし、そんな言葉にクールな態度で接しようという思いも沸かない。もちろんドキドキワクワクなどしないのだろう。
本当の意味で私の心は乾いてしまったのだろうかそんな危惧を抱いた。
しかし、中学の頃に「それは、秘密よ。(IT`s a secret)」というフレーズを習って秘密(secret
)という言葉にどこか甘酸っぱい響きを感じていたあの頃の自分を思い出した。
私にもそんな頃があったんだなと感慨深く涙が出そうになった。
大人になった今はもうあの頃の純な気持ちは失くしてしまったのだろうか。それとも、心の奥底のどこかにしまわれているだけなのだろうか。そんなことを感じながらこのフレーズを聴いていた。

「誰も私解ってくれない ちょっと見よりかいい子なのに」
これまた、少女特有の感情だよなと聴きながらそう思った。
今の私は、人というのはこちらが思ってるほど理解してないわけではないよなと思えるし下手すると心の奥底まで見透かされてるようで怖くなる。もちろん、解ってくれてないなと思うこともあるけれどだからといって解ってよと自分をアピールする気持ちはあまりない。少女の頃よりアイデンティティーが確立されてるためなのか分からないが、相手に自分を分かって欲しいという感情は明らかに少女の頃に比べると欠けているように思う。

「心まで汚れたら少しは気も楽ね 何にも悩まず済むわ・・・きっと」
彼女は、心まで汚れたら少しは気も楽になるし何も悩まずに済むのではないかと心のどこかで思っている。ということは、彼女はまだ汚れのない純な気持ちを持っているということなのだろう。それはでも、突き詰めて考えるとそんな純な気持ちを隠すことなく持ち続けているということなのだろうか。
一方私はというと、社会の荒波に揉まれながらいつしかちょっとやそっとで傷つかないように自分を守るために少しずつ純な気持ちを失いかけながら汚れに染まってきたのではないかなと思う。
確かに汚れのない純な気持ちというのは尊くて素晴らしいものだなと思うけれど、傷ついたらもう取り戻すことの出来ないガラス玉のように感じる。だから、人はそんな大切なガラス玉(純な気持ち)を少しでも守るためにプラスチック(汚れても大丈夫な心)で守ろうとしているのかもしれない。そんな思いでこのフレーズに耳を傾けていた。

「あなたへのこの想い 私に重すぎて 時々 泣きたくなるわ・・・純ね」
これまた、私の心にぐさっときた。ここですごいなと思ったのは、泣きたくなるのはあなたへの想いが私に重過ぎるからなのだ。<あなたの想い>ではなく、<あなたへの想い>が彼女にとっては重過ぎるのだ。
おそらく私だったら、他者の自分に対する想いを知った時には少しでも何とか応えようと自分の中で精一杯頑張ろうとするだろう。しかし、もしそれが自分の想いならどこかでもういいかなと妥協し泣きたくなるほど誰かを想うという感情を押し殺してしまうような気がする。
泣きたくなるほど誰かに想いを寄せられる彼女と自分の感情を押し殺して相手を想う気持ちに妥協を見出そうとする私。やはり、明らかに前者のほうが純粋で素敵だなと思う。
そのことを知った時に、このフレーズが何とも言えず私の心に突き刺さった。

「退屈顔の大人よりも よっぽど私生きてるつもり」
やはり、きわめつけはこれだろうか。今の私にとっては、『十戒』に勝る爆弾を落とされたような衝撃だった。反論出来ないよなって苦笑いで聴いていた。そんな風にこのフレーズを捉えてる自分に気付いた時、私はいつしか大人になってしまったんだなと知った。おそらく、明菜さんが『1/2の神話』をシングル曲としてリリースした時か同じ年頃に聴いていたら「よっぽど私生きてるつもり」というフレーズに共感していたのではないだろうか。それを考えるともう少し早くこの歌に出会いたかった。

ところで『1/2の神話』はよくライブでも披露される曲ですが、下でamaさんが書かれているように私も88年のFemme Fatale Liveの出来は素晴らしいと思います。
明菜さん特有の低音の声の素晴らしさが存分に引き出されているし、本当まさしくこれぞ本物のアーティストって感じです。でも、何故なのか分からないけれどこのライブの『1/2の神話』と2006年に披露された『1/2の神話』って不思議とどこかかぶって私の目に映るんですよね。
89年、2001年、2002年とそれぞれ違った顔を見せてくれてそれぞれのよさや楽しさを感じる『1/2の神話』。やっぱり、明菜さんのツッパリソングといわれる中では『1/2の神話』が一番好きです。
お気入りのアルバムタイトル: BEST FINGER 25th anniversary selection
No. 0001 ama [ 2006年02月05日(日) 22:05 ]
この曲は、デビュー初期のツッパリ路線の第2弾として出された。
いわゆるアイドル歌謡曲ということで、中森明菜の歌を本格的に聴くようになってからも、自分の中ではこの曲はあまり重要な位置にはなく、中森明菜の歌の魅力を味わいたいと思う時に聴く曲ではなかった。
しかし、後年中森明菜がコンサートで歌っている「1/2の神話」はいい。大人の鑑賞に堪えうる作品に昇華している。
歌唱力、表現力に磨きがかかり、リリース当時のものより数段曲の厚みが増している。また良く映像を見てみると、後年のものは振り付けも初期のものとは変わってきている。
♪〜半分だけよー♪のあとの左手の動きが、後年のものは頭の上で大きく振るように変わっており、初期の振りよりダイナミックで迫力が増している。
後年の「1/2の神話」の中でも特に印象深いのは、次の3つのステージだ。
・2001年 20th Anniversary Live
力強い歌唱。振りもキレがあり迫力ある名演
・89年 East Live
このステージでの明菜さんには終始女性的なしおらしさみたいなものが同居していて、ワイルドなイメージはないが、豊かな歌唱力で情感たっぷりに歌い上げてさすがに聴かせる。
・88年 Femme Fatale Live
私の中では「1/2の神話」のベスト・パフォーマンス。
この映像はすばらしい。抑えきれずに放出される、荒々しいまでの有り余る歌唱力。力強くダイナミックな腕の振り。ファンサービス的な要素(笑顔)を排し、曲の世界に入っている表情。
どれを取っても1級品である。
 
お気入りのアルバムタイトル: Live in '88 Femme Fatale (DVD)