歌詞ページを開く トワイライト −夕暮れ便り− 作 詞 : 来生 えつこ
作 曲 : 来生 たかお
収録アルバムタイトル 初版発売日
トワイライト −夕暮れ便り−[Single] 1983/6/1
BEST AKINA メモワール 1983/12/21
BEST 1986/4/1
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
涙のかわりに… 1994/3/25
Only Woman 1994/5/18
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration U中森明菜 〜Re-mixU〜 1998/9/25
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
ファンが書いたレビュー
No. 0010 温故知新 ビリー [ 2016年06月23日(木) 01:11 ]
最近は明菜さんの初期の頃の曲をよく聴いています。
温故知新というか自分の知らない(リアルタイムで知らない)明菜さんに浸っている
今日この頃です。

個人的にハマっているのが、夜ヒット、ベストテンDVDが出るまでずーと過小評価していたこの曲。
かなりの難曲ですね(明菜さんは難曲が多くカラオケで歌おうとして撃沈したこと数しれず)。

原曲はキーが高すぎて明菜さんの歌声もかなり苦しそうで、聴いているこちらもきつくなってきます。
さすがに歌番組の披露ではキーを下げていますのでかなり聴きやすくなっていますが、それでも難曲で
あることに変わりはないですね。

個人的に気に入ってる歌唱は、夜ヒット83年8月15日のものです。
この曲は基本的にゆったりとしたテンポが合かっていると思いますが、この日のテンポはかなり速くあまり
好みではありません。

にも関わらずなぜ気に入ってるかと言いますと、間奏後の明菜さんの歌唱がいいのです。
どこがどうという指摘はできないのですが、伝わってくるものがあります。
温度がぐっと上がる感じです。いいですね。

最近またヘビロテになってしまった一曲です。






お気入りのアルバムタイトル: 夜ヒットDVD
No. 0009 眠く成る? 横浜のA [ 2012年08月08日(水) 08:38 ]
良い曲なんだが、如何栓、実際のテンポ以上に、スロー過ぎる様に感じる曲調なのが難しい所。
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII
でも、お尻を切って直ぐにセカンドラブに繋ぐ、と言う演出にしています。
しかし、終わりの朗々としたシャウトは、発売時には聞けなかった力強さですネ。ここは聞き所。d(^^)

それと、ドラムが実に繊細に叩いてます。d(^.^)
80年代歌謡曲バックバンドの色合いを濃〜〜く引き継いでいますけどもね。

先ず、ドラマチックなイントロから始まって、出だしからのサビ。
普通。
ですが、この曲をリリースした当時とは明菜の力量が違う、可憐さと両立する良く伸びる声が、丁寧な歌唱と合わせて聞き所。

次、
>絵葉書を 1枚だけ
ってAメロの極めて静かな進行の部分。

その後の
>やはりあなたと一緒に居たい
以下のBメロに入ったらちゃんと2拍4拍で入る様に成るスネアが、まあ繊細な事。
軽く、そしてリムショット(金属リムと革を一緒に叩く)にして音程を高めて、ドンッて押し出しを出さない様に叩く。
音数も最少で、インパクトの強い拍子を外す。1拍めの裏にたった1つだけ。
12345678拍の中のたった1拍だけですよ、それもウラ。

普通ならチチチチ チチチチ チチチチ チチチチって細かく入れるであろうクローズドハイハットも、チッチッ チッチッ チッチッ チッチッって数少なく。(実際にサビに行ったらチチチチって細かく叩いてる)
通常のチチチチだったら、こんなにも遅過ぎに感じる事ぁ無かったんじゃないかって言う位に、明菜の細め(若め)の声の可愛らしさを強調させようとした、ボーカルに頼り切った編曲なのです。
こんなにそっと、細やかに叩いてるんだけど、ちゃんとバスドラのキックが2連で踏まれてるのは判りますか?

次のセカンドラブも同じなんだけど、今のアマバン上がりの「上手い」ってヤツで、どんだけ同じ様に叩けるだろうか。

はっきり言って、叩いててツマンナイと思うのよ、玄人筋しか解らないし、独自色に欠けるお仕事だし、何より、腕をひけらかして出しゃばったら最悪ってプレイは・・・。

だけど、ベースとドラムは「リズム隊」って言って、これがイモだとどうしようも無い。
そこへ、腕っこきだけどシブさを解って重んじる連中を囲い込む。しかもそれを長く続けた。。。

ホント、良い物を当たり前の様に消費して行った時代だったのだ。
お気入りのアルバムタイトル: The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII
No. 0006 三部作の物語 maupin [ 2012年07月13日(金) 08:00 ]

「私の今までの三曲は、ずっとひとりの女の子のね、一年間を書いてるんです。〔スローモーションが〕はじめの春から夏にかけて、夏から秋へかけてが少女Aで、今度は秋、しっとりしてね、歌〔セカンド・ラブ〕をお聴かせしようと思って。」
ザ・ベストテン1982年12月2日

このコメントを聞いて、明菜さんの受け止め方とはやや異なるが、「スローモーション」「セカンド・ラブ」「トワイライト」は、三部作の物語なのではないかと思うようになった。とくに「セカンド・ラブ」と「トワイライト」は、一連の流れがあるように感じられてならない。

初めての恋(ファースト・ラブ)で傷ついた少女は、恋愛に少し臆病になっている。彼の気持ちに応えたい。でも、もしかしたらまた傷つくかもしれない。そう考えてしまうと、あと一歩がどうしても踏み出せない。「セカンド・ラブ」は、そんな少女の迷いと、切なく、もどかしい心の内を描いている。

それから季節はめぐり、夏の夕暮れ。少女は、彼と初めて出会った海辺(「スローモーション」の海辺)にひとり佇んでいる。少女の気持ちの迷いから、この数ヶ月の間に、ふたりには微妙な距離が生まれてしまっていた。その距離をどうにかして消し去りたい。少女はその一心で、彼との思い出の場所から、想いを伝えようと手紙をしたためる。

しかし、それでもまだ、心を素直に伝えられない。初めに書いた一行だけの手紙。それは本当に自分が書きたいことだったのか。自分のことを案じてくれる彼への甘えなのではないか。ポストの中にぽとりと落ちる音を聞いて、少女はふいにそう気づく。そして、卑怯な自分への後悔と自分を責める気持ちが、少女の迷いを解き、彼への想いを揺るぎないものに変える。「トワイライト」は、恋に傷つき臆病になっていた少女が、自分の弱さと甘えに決別し、心を決めて新しい恋に踏み出していく姿を描いている。

妄想深読みもいいところだが、いまではこの三つの歌を聴くと、自分の中ではこういう心象風景が広がるようになった。作詞の来生えつこさんが、「スローモーション」の時から、ひとりの少女の心の物語を描こうとしていたとは思われない。しかし、少なくとも、「トワイライト」を作詞したときには、前作の「セカンド・ラブ」の情景を意識していたのではないかと思う。

お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0003 長い恋 温 森洸 [ 2011年06月29日(水) 23:08 ]
以下想像です。

おそらく来生女史は2番に出てくる「恋便り」というフレーズを
中心にイメージを固めていったのでは無いでしょうか?
当時、売野氏の当て字と共に、「おいしい生活」のような目新しい日本語を面白がる
風潮はありましたよね。

思いついたときに、よっぽど気に入った言葉だったのでしょう。
わざわざ「夕暮れ便り」なんて、もっさりしたサブタイトルまで付けて
「便り」のイメージを強調してますよね。

もちろん直接タイトルに出さなかったのは「恋便り」のインパクトに自身があったから。
決め球として隠しておいた、といった所でしょう。

ただし、その為に「便り」のイメージに引きずられて、ヒロインの行動が、歌詞の帰結としては
不自然に捻じ曲げられてますよね。

「もう迷わない」とまで決断させておきながら、「明日もう一度手紙を書く」とは・・・。
そこは「あした一番の列車で(飛行機で)帰る」となるべきでしょう。
来生女子!手紙にこだわりすぎ!

この後、女史は、またしても古臭い「恋路」という言葉を使って同じような詩を寄せますね。
リベンジだったのでしょうか?

また、「逢えなくて」ではポストに一言「元気ですか」の絵葉書が元彼から届きます。
これ、「トワイライト」の歌詞に意図的に呼応するように作ったと思っています。
白ヤギ黒ヤギ? おかしな二人・・・。





お気入りのアルバムタイトル: BEST
No. 0002 情緒あふれる世界ですね ちゃきな [ 2008年05月25日(日) 11:00 ]
発売当時、これはあまりにも地味な世界で一部の人にしか伝わらないんじゃないかと思いました。
絵葉書を旅先から送る・・今だったら写メを送るって感じなんでしょうか?
私は携帯を持っていいないのでわからないのですが、この景色、この感動を共有したい!っていう気持ちは今も健在なんでしょうね。
それにしても、あふれる想いとは裏腹にあまりにもそっけない文面です。
これだけで伝わるとしたらそれはもう、すごい意思疎通ですが。普通はありえないと思うでしょうね。
でも、私、これやったことあります。(笑)
もちろん明菜さんの歌ありきで明菜ファンということを相手が知っていることが前提でしたが。

結果は・・ってやっぱそんな持って回った表現で相手の心をつかむのは難しいですね。
私でもストレートに書いてもらった方が嬉しいです。
ただ、旅先でその場にいない人のことを思い葉書を送る・・そんな情緒あふれる行為はその当時でももう少数派であったということが地味な印象をもたらしたのでしょうね。

切々と歌い上げる明菜さんは本当にはかなげで、ピュアで、「ああ、この子の恋は成就して欲しいな〜」と願わずにいられませんでした。
大きな白いイヤリング・・流行ってましたね。明菜さんがファッションリーダーとして頭角を現してきた頃ですね。エメラルドグリーンの服も流行りました。

明菜さんにしてはかなり高音からの歌いだしで、♪こめかみには〜♪の「こ」が出せなくって何度も練習しました。
明菜さんも高音が出しにくかったのか、さびのところでちょっと苦しそうな顔をするのがまた歌詞の♪あなたが好き 苦しいほど♪とリンクして一層切実感を表していましたね。
お気入りのアルバムタイトル: BEST