歌詞ページを開く ジプシー・クィーン 作 詞 : 松本 一起
作 曲 : 国安 わたる
収録アルバムタイトル 初版発売日
ジプシー・クィーン[Single] 1986/5/26
CD'87 1987/5/1
BEST U 1988/12/24
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
Only Woman 1994/5/18
true album akina 95 best 1995/12/6
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration 中森明菜 〜Re-mix〜 1998/6/25
Regeneration U中森明菜 〜Re-mixU〜 1998/9/25
BEST COLLECTION 1998/10/21
スペシャルベスト 1999/10/20
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
Musica Fiesta Tour 2002 (DVD) 2002/12/4
オールタイム・ベスト −オリジナル− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0013 ユッコさんの曲 ワッキー [ 2016年07月13日(水) 01:25 ]
詳しくは書きませんが、岡田有希子さんの最期をテーマにした曲だと言われていますが、実際のところはどうなんでしょう?本当に歌詞も深くて、曲調もロマンチックで素晴らしい曲なんですが、やはりそれだけで終わらせてはいけない曲だとも思います。
お気入りのアルバムタイトル: くわ
No. 0012 時とともに移ろう印象 一番茶 [ 2015年10月11日(日) 03:39 ]
ここ数年間で夜ヒットに始まりベストテン、NHKルーカスと
TV映像集がたっぷり堪能できて、作品化される喜びに浸っているが、
ジプシー・クイーンはつい何度も観ようとしてしまう曲の中のひとつ。

昔から、音源で聴くとリバーブが強い為ぼやっとした印象で、
セカンド・ラブ、Fin、難破船共々リマスタリングを重ねると
全体像がやかましくなる不満もあり、自分の中の順位的には
下の方に位置していたところ、近年映像で振り返ると
生の歌唱、生の演奏、衣装、容姿、引付けられるんですよね。
そりゃ売れるわ、と痛感した。

SOLITUDEから主な歌番組ではお抱えのバックバンドで演奏されるのが
常になっていったが、この曲では各番組のオーケストラ演奏なので、
歌の雰囲気がよりゴージャスで壮大な印象も植え付けられるのかも。
(TANGO NOIRも個人的にはオーケストラ演奏でしょう?と思うが、
歌謡曲っぽさよりアッパーなロックテイストを優先か?)

毎回アレンジやテンポが違うTV演出は、映像集になってこそ
良さがわかるのかもしれない。歌う本人にとってはまた別でしょうが。

不確かだが、作曲者の話ではこの曲も明菜本人の意向により
B面から昇格されたとのこと、ありえる話だとは思う。
それから最後のカルメン共々ジプシー的な発想と、
初めはロック調だったという話から、ラボエームと同じ時期の
発注かもしれないとも思った。偶然寄せられただけかもしれないが、
シングル選考のし烈さ、真剣さをまた感じる。
まあ会社にしてみればトップ商品になるわけだから当然ですね。

嬉しいことに音の処理云々は、ベスト・コレクション
〜ラブソングス&ポップソングス〜のリミックスによって
平均化され改めてジプシー・クイーンもお気に入りとなった次第です。
お気入りのアルバムタイトル: ベスト・コレクション 〜ラブソングス&ポップソングス〜
No. 0011 柔の極み ama [ 2015年03月29日(日) 00:54 ]
歌唱という観点で捉えた時、「DESIRE」の対極にある作品だと思う。

「DESIRE」は言わば「剛」、底なしのエネルギーを感じさせるような押しの強いヴォーカルで、空間を支配する。
対して「ジプシー・クイーン」は「柔」の極み、触感はあくまでも柔らかく、しかしやはり底がどこにあるのかわからないくらいに、深いヴォーカルが空間を支配している。

この曲をリリースした時、中森明菜はまだ20歳だった。
19〜20歳の期間、「ミ・アモーレ」「SAND BEIGE」「SOLITUDE」「DESIRE」と、中森明菜の歌唱は劇的に大人への階段を駆け上った。
そして「ジプシー・クイーン」でてっぺんに達したと個人的には感じている。

この曲によって中森明菜は、完全に大人の女を歌える歌手になったことを示した。

そして私は、果てのない明菜樹海に迷い込むことになる。


お気入りのアルバムタイトル: BEST COLLECTION(2013)
No. 0010 ゆったりした曲 通りすがりのファン [ 2014年02月21日(金) 01:22 ]
百恵さんを彷彿させる歌だと当時は評されていましたね。
元々彼女の低音の声質は百恵さんと似ているのとエコーのかかったサウンドで
そう聞こえる人が多かったのでしょう。
ベストテンで前の曲のDESIREと一緒にランクインした時、衣装の都合でDESIREを歌うのを
拒否したのはちょっと驚きました。
シングルでしっとりした曲が増えてきたのはこの頃からでしたね。
お気入りのアルバムタイトル: BEST U
No. 0009 メロメロです ama [ 2011年06月18日(土) 19:51 ]
♪百二十五頁で 終わった二人♪

125という数字は何か特別な意味があるのでしょうかね。

「DESIRE−情熱−」の次にリリースされたシングルですが、まえの曲の流れを引きずらず、またガラっと毛色の違う作品を出してくるところが、さすがというか 中森明菜 らしいです。
バラードと呼ぶには少しアップテンポなビートだけど、ちょっぴり物悲しいしっとり感みたいなものが全体を覆っているような感じです。

この曲は歌詞の内容からしても、民族系ビジュアルの演出の方が本来の姿ではないかとも思えますが、歌う明菜さんの姿は、赤、緑、青(紫)など色鮮やかな単色のイブニングドレスを纏い、上品な大人の女性というイメージを打ち出してきました。
でもそれが実に良くこの作品の雰囲気に合っているんですよね。

明菜さんの歌声の感触にも現れていますが、この作品の重要なポイントは、静かにメラメラと燃える女の情念と色香だというのが個人的な見解。

一旦は失った愛だけど、いつかまた蘇る時を信じ待ち続ける女。
「哀しい性」です。 明菜さんの表現は鉄板です。 やっぱり・・・?^^;

特にサビのせつない色香がほとばしる歌唱に心を持っていかれます。
 
♪生まれる前の星座で
 あんなに愛し合って
 ひとつの時代だけで・・・♪

ここの「て」行の語尾の韻を踏んで歌われる、明菜さんの裏声の色香の繰り返し攻撃を受けた日にゃ、こっちの心はもうメロメロですわな。

♪振り向く私はもう
 化石になってもいい・・・♪

もう女の業ですわな。

余談ですが、この部分の歌詞は、旧約聖書の創世記にある「ロトの妻のエピソード」(神がソドムとゴモラを滅ぼすときに、ロトの家族に逃げる途中絶対に後ろを振り向いてはいけないと忠告したが、ロトの妻は振り向いたために塩の柱になってしまう)を意識したものでは? というのも個人的見解。
お気入りのアルバムタイトル: The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXV