|
◇デビュー曲への想い 中森明菜はこの曲をとても愛しているに違いない。 かつてデビュー時に「この曲、私に合わないんじゃない」とスタッフにクレームをつけたといった あるマスコミの記事を読んだ事があるが、とんでもない。 ライブステージで歌う時、エンディングで時折涙ぐむ彼女を見て、どうしてそんな事が言えようか。
どの歌手にとってもデビュー曲というのは想い入れがあるはずだ。 この曲によって、これからショービジネスの世界への一歩を踏み出す期待と不安。 デビューまでの厳しいレッスンと、レコーディング時に何度も歌いなおしをさせられ、自分の未熟さに人知れず悔し涙を流した日々。 初めて聴衆の前で歌を披露した時の緊張と、喝采を受けた時の喜び。 レコード発売当日に、ショップの店頭に並べられたジャケットを見て、それが自分であって自分でない様な夢見心地な心境。 そんな様々なドラマがデビュー曲には凝縮されている。 彼女がエンディングで涙ぐむのは、こうした日々がフラッシュバックのように蘇り、思わずこみ上げるものがあったのだろう。その当時の初心な自分を決して忘れていはいないのだ。
◇アイドルのデビュー曲を超えて 私もこの曲がとても好きだ。 単に中森明菜のデビュー曲としてではなく、純粋にとても良い曲だからだ。 なぜなら、私はこの曲の持つ哀愁にとても魅了されているのである。 アイドルのデビュー曲としては、ちょっともの悲しいトーンが全体を覆っていないだろうか? 「悲しい」という表現が相応しくないなら「センチメンタル」と言い換えてもよい。 この曲に限らず、来生たかお作品には、薬師丸ひろこにしてもそうだが、どことなくセンチメンタルな曲調が多い。
無論この「スローモーション」は、悲恋の歌ではない。 「夏の恋人候補」に巡り合った少女の喜び。 しかしそれは、手放しで「青い珊瑚礁」の海岸を走り回るような解放的なものではなく、 少し距離をおいて、海岸際で静かに彼を見つめる、内に秘めた「ゆるやか」な恋心だ。 そして、その「ゆるやか」と対照的に「シェパード」という躍動的な動物を登場させる事によってリアリティのあるシーンを再現させている。 私はこの曲を初めて聴いた時から、アイドル歌手のアイテムとしてありがちな、「子犬」、「子猫」ではなく「シェパード」というキーワードに、今までのアイドルソングには無い新鮮なものを感じた。 「彼とシェパード」それを見守る「彼女」おそらく他に誰もいない静かな初夏の海岸での 無垢な空間と時間は「軽いめまいを誘うほど」のセンチメンタリズムなドラマだ。
そしてこのような少女の心情風景を、明菜のこれも哀愁を帯びた声と、新人離れした落着いた歌唱が見事に表現していると思う。 決してアイドルチックな浮ついたところが無い、まさしく「恋の景色がゆるやか」な彼への想いが伝わってくるアイドルのデビュー曲を超えた、名曲、明昌である。
◇「スローモーション」という出発点 結果論だが、明菜のデビュー曲がこれではなくていきなり「少女A」だったら、その後の彼女はどうなっていただろうか? 勿論、「少女A」は違った意味で価値のある曲である。 しかし「ゆるやか」とは程遠い、強烈な少女のイメージによって、彼女のキャラクターがその一色で塗られてしまって、その後のキャパシティーの広い歌手には成り得なかったのではなかろうか? その意味で一聴地味な、来生姉弟の楽曲が出発点となった意義は大きいと思う。
◇明菜16歳の決意 そしてこの曲のさらに感銘度を高めるのは、エンディングの 「今、あなたとともに...」 のフェイドアウト後の余韻である。 これは、これからもゆるやかながらも愛し続ける彼女の誓いである。
明菜がこの余韻を残してから、30年余りの月日が流れた。 この間、彼女は押しも押されぬトップアイドルに上り詰め、レコード大賞を受賞して歌手として一時代を築き、多くのファンを持つカリスマとなった。 その栄光と喝采と引き換えに、歌手、女性、人間として様々な苦悩が彼女に訪れた。 それを思うと私には、この「スローモーション」のジャケットに写る正面をしっかりと見据えた、彼女の瞳の奥には、この先、スーパースターとして歩んで行く自分の運命を、 この時既に受け入れる決意があったとしか思えてならない。
◇追記 5月1日は、明菜さんがこの曲でのデビューの日でしたね。 このサイトの皆さんを含めて多くのファンの方が、記念すべき日にこの曲を聴いたことでしょう。私もその末席に参加してこの曲を聴き改めて「良い曲だなあ」と感銘し、コメントさせて頂きました。 (この当時まだドーナツ盤だったのですね)
| |