Akina Nakamori live tour 2003  〜 I hope so 〜 (DVD) 初版発売日
2003/12/17
1 風の果て
2 うつつの花
3 紡ぎ唄
4 Days
5
6 温り
7 乱火
8 予感
9 スローモーション
10 Blue On Pink
11 SOLITUDE
12 LIAR
13 燠火
14 マリオネット
15 月華
16 薔薇一夜
17 難破船
18 La Boheme (ラ・ホ゛エーム)
19 I hope so
ファンが書いたレビュー
No. 0009 「情念の熱唱」 T [ 2015年02月20日(金) 16:57 ]
You Tubeで見つけた、夜ヒットで歌う「マリオネット」。
初めて見た時、明菜さんのアーティストとしての才能に思わず鳥肌が立ってしまった。
この曲は、明菜さん「憑依型」の代表曲ではないかと思う。
この曲を歌う明菜さんは、明菜さんであって明菜さんではない別の人格に変わっている。
歌に操られた明菜さんにより、異次元の世界が繰り広げられる。
20代前半でこのパフォーマンスが出来るのだから驚きである。
どんなものまねタレントでも、この曲を真似ることはさすがに出来ないだろう。

その「マリオネット」が観たくて、「The Last Destination」の次にこのDVDを購入した。
30代になった明菜さんが歌う「マリオネット」は、夜ヒットの時とはまた違った魅力を魅せてくれた。
何と言っても、ソロのバイオリニストとの掛け合いが見事である。
バイオリンの音色が、明菜さんを操る糸のように幻想的に響き渡る。
明菜さんは、この曲を歌いながら時々笑う。
完全に歌に憑依された別の人格の笑みである。
正直、観ているこちらも憑依されそうで怖いくらいだ。
このライブでも、期待通り大満足のパフォーマンスであった。

このライブはバラードがコンセプトとのことだが、バラード曲で特に素晴らしいと思ったのが、「SOLITUDE」である。
歌が良いということもあるのだが、私はこの振付に感心してしまった。
歌い始めで、少しずつ後ろを向いて歌い出す。
その際、ドレスの裾が捻じれ、その後ろ姿はまるで美しいオブジェのようだ。
歌の最後で首をゆっくりと左右に振り、上を向いて終わるのだが、この時の立ち位置、照明の当たり方、すべて計算に基づかれたものである。
自分をどのように美しく見せるか、自己を演出するプロデューサーとしての明菜さんの実力が存分に発揮されている。
「ここでこうしたら、照明が当たるでしょ。きれいだよね、絶対。」と言って決めたに違いない。
(どこかで聞いたことのあるフレーズ…)
次のLIARも、舞台上右へ左へと一歩ずつゆっくり歩いているが、足を出すタイミング、スピードともに考えてのことだろう。
舞台中央に戻って「次の朝は一人目覚める それが自由なのね」と言い放つ。
あの時の鋭い表情、自分の気持ちを歌にぶつけているのだろうか?
バラードは動きが少ないのでそういった細かいことを見逃しがちであるが、とても良く構成された演出である。

そして、私がこのライブのNo1を挙げるなら、「月華」である。
2009年の「I hope so」が「魂の熱唱」なら、2003年の「月華」は「情念の熱唱」である。
歌い始めの明菜さんはそれほど汗をかいていないが、クライマックスに向けて徐々に汗の量が増してくる。

「抱きしめて 夢を見せて あなたの渇き 癒すまで」 
「永遠に 気づかない幸せもいい」
「傷ついて 苦しむほど 愛しさが 深くなる」

理性では抑えることの出来ない女の深い愛欲。
この1曲の中で壮絶なドラマが展開し、そこに入り込んで歌い上げている。
両手を左右に大きく動かす振りも明菜さんのアイデアだろうか?
この妖艶な姿には女性からみても見惚れてしまう。
曲の最後、苦悩の表情を浮かべ滴り落ちる汗の中、のけ反った身体の胸元に徐々に手を下げていく振りなど、明菜さん以外の歌手では到底できない。
流れる汗の中歌うこの曲は、演出を超えた「情念の熱唱」だ。
感動というより、明菜さんの女性としての魅力を再認識できる1曲であると思った。

はっきり言って、明菜さんは魅力的過ぎる。
「もう、これ以上」私を引きずり込まないで!
このDVDは、私が明菜さんの魔力によって完全に虜にされてしまったライブである。


No. 0008 ピアフである。 nagai [ 2012年01月31日(火) 10:57 ]
●前半〜中盤のバラード・コーナーだけでも
大満足だ。
特に、「駅」〜「温り」の流れは、最高。泣けます。
こんなにも素晴らしいライブを何回も見に行けた事が夢のよう。
●バラード・ライブ 第3弾を、
待ちたい。
こんなライブが出来る歌手が、
日本に何人いるだろうか。
最後の歌唱に、またジーン。

●中森明菜は、日本のエディット・ピアフである。
人生=歌なのだ。

No. 0007 ちょっと恐い? MS [ 2006年11月30日(木) 22:36 ]
 最近,よく見・聞くのは,やはり,これか2002ですね。バラード中心というだけあって前作と違い,激しい動きのある曲は少なく,買った当初は物足りない感もあったのですが,いつのまにか,よく聞きたくなるDVDになっていました。昔のものもいいのですが,現実に近いのか,私の年齢が増えてきたのか,最近のがいいようです。
 とにかくマリオネットの明菜さん−−恐いです。バイオリニストの女性が,魔女に捕まりそうで,息がつまりそう。始めてみたときそう思いました(今もそうですけど)。でも,明菜さんの魔女なら,捕らえられるのもいいのでは
 とにかく,最初の「風の果て」から引き込まれます。赤く暗い「うつつの花」,正反対な「Days」,「月華」の手はドキドキもので,最期のくるっとまわるところ,SF的です。カラオケバージョンの「Days」涙腺をゆるくする働きがあるようで,特典映像も楽しめます。  
 私にとってのきわめつけは,このDVDの「ラボエーム」。気合いをかけるにはこれが一番,元気でます。(といっても,準備は必要で,気合いにたよっているだけでは,なにごともうまくいきません)

 1部,3部に比べて,2部はどちらかというと,聞く楽しみをとっておいて方がいいということで。あまり聞いていません。

 地味といっていいのかどうかわりませんが,心にしみ入るいいDVDです。
No. 0003 はら坊 [ 2006年05月23日(火) 21:50 ]
私は2005年からのファンであるため2003年の本ライブがどのような内容かはもちろん知らなかった。
で、明菜様のファンになってからも当分このDVDは手に入れていなかった。
と言うものタイトルが「バラードライブ」となっていたからで、激しい系の曲が好きな私としてはバラード中心のライブってつまんなそうな気がしたからである。
もちろんファンとなれば内容はともかく目にしたいのも事実で色々手を出して最後のあたりで「ま、一応見てみようか」程度で入手したわけである。

が、しかし!なんだこれは!
何がバラードだ!のっけから「風の果て」「うつつの花」とものすごいインパクト。
もちろん中間でバラード中心のコーナーもありますがその後の「燠火」「 マリオネット」はもうやられっぱなし。これは夢に出ます。

バラードライブと言いながらこのような構成でコンサートを考えてくださった明菜様、ありがとう。
No. 0001 たい [ 2004年02月03日 ]
少し長いですが・・・
このツアーでは、初めて3箇所回りました。2002年ツアーには行かなかったくらいの自分ですが、なぜ急にそんなコアファンみたいな真似をしてしまったのか。
もちろんそれは、「3部」にやられたからに他なりません。
ゆったりとした、しかも強烈な原始のリズムで始まる「燠火」。その大胆なリアレンジには腰が砕けました。「不思議」では胸にちょろちょろとくすぶる情念を歌おうか、歌うまいかという現実感のないアレンジでしたが、これを表に出すとこんなにとてつもない「ドンドコドコ」になるとは。
次のマリオネットでは、エレキを前面に出したアレンジがとにかく熱い。ご家庭のDVDでこのインパクトを再現するには重低音大音量のスピーカーが必要です。ライブ場では、食い入るように一挙一動一音を感じようと頑張りました。操られてるのは、間違いなく観てる自分でした。
次の月華は、ツアー中最高とも言われる熱唱です。カメラさんは非常にいい仕事しています。2番のサビ直前に、明菜さんがキッと前を見つめます。サビは終始苦しそうに歌います。一番ノっているときの彼女は、こういう顔をするようです。
DVDで何度も見ると、ライブでは少し冗長に感じた2部の素晴らしさが分かります。どの曲も、弦のアレンジが最高です。
DVDでの再現度は、なかなかだと言えます。3部の重低音はやはり生で観たものにはかなわないでしょう。しかし、所々でベストショットを捕まえてくれています。3部は、あの時の感動を思い出す為に聴きますが、1,2部はライブで味わい切れなかったスルメ映像だと感じます。
ライブに行かなかったファンの方は、これを見ないと一生後悔すると思いますので、どうかお早めにショップへ足を向けて欲しいです。