Live Tour 2006 〜The Last Destination〜 初版発売日
2007/1/17
1 花よ踊れ
2 The Heat 〜musica fiesta〜
3 月華
4 落花流水
5 赤い花
6 Love Gate
7 紅夜-beniyo-
8 嘘つき
9 眠れる森の蝶
10 Grace Rain
11 Heartbreak
12 Moonlight Shadow 〜月に吠えろ〜
13 APPETITE
14 愛撫
15 原始、女は太陽だった
16 TATTOO
17 飾りじゃないのよ涙は
18 1/2の神話
19 ミ・アモーレ(Meu amor e…)
20 TANGO NOIR
21 少女A
22 DESIRE−情熱−

アンコール
23 花よ踊れ

特典映像
24 MC〜スローモーション(アカペラ)
25 Game
ファンが書いたレビュー
No. 0009 特典映像の angelcats [ 2010年10月28日(木) 05:23 ]
「スローモーション」と「GAME」に完全に参ってしまったことを
AkinaEnaさんのレビューを拝見して思い出しました。
No. 0008 落涙、啓示、深謝 AkinaEna [ 2010年10月28日(木) 01:30 ]
2010年の今年になってファンになった新参者なので、何が「引き金」になったかはまだ記憶に残っていて、やはりこのDVDだったと思います。

ありがちかもですが、動画サイトでホントにたまたたま、暇だったお陰で、とりあえず昔の明菜を観て、やっぱ凄かったんじゃん、という新鮮すぎる驚きから、ベストを買ってみようと”Recollection”を聴いて「おー、いいぞ、いいぞ」と。で、すぐに、じゃあ最新版の2枚、”DIVA”と”Destination"、これまた「凄すぎじゃんかっ!明菜!」となって、さらに直近のライブビデオの2006年ライブ、という入り方でした。圧倒されました。ティッシュ1ダースは消費しました。とにかくもそのあとは…もちろん、残り全部を順次大人買い!

明菜の前は…氷室のファンでした。あと日本のアーティストでは…元カノの影響で安室も聴いたり観たりしたけど…「残らない」んですよね〜Orz。浜崎…決定的な「何か」がかけてるし…。街耳だけだった平井君の「歌●カ」をワクワクしながら買ったときは…1度聴いただけですぐ「飽きちゃった」自分がいてビックリ&ガッカリ…(結局、当時、同じ感想を持った人が周りにも少なくなかった)。宇多田も同様…。明菜を聴き込んだ今となっては、B’●でさえ「うまい」と思えないし。チョイ古いところでは、たとえば、「うまい」はず?の大黒●季さんとか…せっかく自作だというのに…なんであんな教科書的な歌い方しかできないの…って感じ…。ストリート系に至っては…どれもこれも学芸会かよ、としか感じられません…。

音域や声量って、ホント二の次のファクターですね、シンガーのバリューとしては。つくづくそう思います。

そういえば別CDですが「色彩のブルース」などがいい例ですね。明菜の歌を聴いたあとでは、オリジナルのシンガーさんは、大黒さんと同様に“自作組”だというのに…作品自体の世界に比べて…歌唱が子供すぎます…。また近年「大人」を前面に出してるニュアンスの稲垣氏や徳永氏なども、上っ面っぽく響いてしまいます。

明菜を千時間ほど聴いたあとの自分にとっては…他のアーティストが物足りなさ過ぎて…楽曲自体はいい作品がたくさんあるというのに(明菜に分けてあげて欲しい…)…困ってシマウマであります。それ以後も毎日、明菜ばかり十時間は聴いてて…たまに他を聴くと…「曲」はいいのに「歌」で幻滅、の繰り返しです…。

明菜がアーティストとしてブレイクしたのは85年あたりだったのでしょうか。その頃の自分は、社会人1年生、2年生ぐらいで…「テレビに出てるタレント」にリアルタイムでのめり込む状況ではありませんでした。人生の何を悔いるかと言えば、明菜と同じ時間を過ごせなかったことかもしれません。大げさでなく。個人的には、真面目にそう思ってます。


このDVDにも収録されてる”嘘つき”や”Grace Rain”、”落花流水”、”赤い花”、”原始、女は太陽だった”などを聴いて、恥ずかしながら初めて、女性に対して思いやる気持ちが、素直に、本心から、わいてきたという男性リスナーがいましたら…俺と同類かも^^; 「優しい」とか言われるたびに「(どこが?)」なんて思ってませんでしたか?(笑) 

とかく男女の仲は「誤解」だらけなのかも…。
でも、それが地上の現実だとしたら寂しすぎますよね…。

明菜の歌には、男が「髪の芯まで女」な女性に、心から近づけさせてくれる啓示さえ感じます。
そんな感覚を与えてくれたことを含めて、明菜に「ありがとう」を伝えたいと思う一人です。



*2回目の投稿ですが、ハンドル名を短縮しました(幅をとるのが恥ずいので…)。[Akina e-na] => [AkinaEna]
No. 0007 『EAST LIVE』に次いで購入した2作目のDVD ラ・カンパネラ [ 2008年06月06日(金) 19:28 ]
『EAST LIVE』のDVDに味を占め、次に購入したライブDVDがこの『LAST DESTINATION』です。その他にもたくさん出されているDVDの中で『EAST LIVE』に引き続きこれを選んだのは、今の明菜さんを知りたかったから。このDVDを見るまで、私にはまだ若干の不安がありました。今の明菜さんも私は好きでいられるかなと。しかし、それはただの危惧に終わりました。
見終わった後にはもう完全に明菜さんの虜になってました。これを機に、次々と明菜さんのCDやDVDに手を出し始めたのを覚えています。明菜さんのファンとなった契機の作品といえるかもしれません。
自分では『EAST LIVE』のDVDがファンとなった契機の作品だと思ってたいたのだけれど。
そうはいっても、あくまで明菜さんのファンになった入り口は『冷たい月』でしょうが。
この作品を借りて見ていなければ、今でも私は明菜さんのことをあまり知らなかったと思います。

2,3日前久しぶりに『LAST DESTINATION』を見ました。tantanさんに刺激を受けて(笑)
このDVDのいいなって思うところの一つに、タイトルリスト表示の部分で「GAME」が流れることが挙げられます。ついつい聴き入ってしまい、先に進めないなんてことがしばしばありました。
オールプレイにすると明菜さんの楽屋風景など見れて楽しいですが、そんなに時間がなかったり歌だけ聴きたいなと思う時には歌リストから入ります。
最初の楽曲は「花よ踊れ」で、客席はかなり盛り上がってます。DVDでこれだけ盛り上がりを感じるということは、生のライブ会場は相当だったんじゃないかと思いました。
明菜さんも気持ちよさそうで見ていて微笑ましいです。
それぞれの歌についてコメントを残したいところではありますが、それをしてたら膨大な量になってしまいそうなので特に自分が述べたいところだけピックアップして書き込もうと思います。
「落花流水」での間奏中の足を徐々にずらしながらの一回転見事です。簡単そうに見えますが、結構難しいと思います。私にはとても出来ません。やはり、バレエを習ってただけのことはあるなと感心しました。
「眠れる森の蝶」では照明が青一色に染まり何ともいえない味わいを出しています。どこか別世界に迷い込んだといった感じを受けます。ライブ会場にいる観客が少し羨ましいです。
「愛撫」では、明菜さんのウインクにやられました。明菜さん、歌いながらもいろいろ魅せてくれるな〜と。
「TATOO」は、サックス奏者やトランペット奏者と明菜さんの絡みが好きです。特にサックス奏者と明菜さんの絡みは、何故か分からないけれど胸にくるものがあります。挑発的な明菜さんのふりつけもかっこいいです。
「少女A」の明菜さんのノリにこっちも思わず笑みがこぼれます。この歌はオリジナルより「歌姫D・D」バージョンの方が好きかもしれません。
「DESIRE」のイントロで見せる明菜さんの真面な表情に惹き付けられます。やっぱり、この人はこんな感じのどこか張り詰めた重苦しさも似合うのだなと思いました。
そして、アンコールの「花よ踊れ」でつぶやいている明菜さんの言葉。何ていってるのかは定かではありませんが、MSさんのレビューを借りていえば「ありがとう」とのようです。それを知った時には何とも言えず胸にこみ上げてくるものがありました。今でもここの部分には目がいってしまいます。

特典映像は歌リストとは別になっていて、明菜さんのずっこけと「スローモーション」のアカペラ、そして「GAME」が収録されています。
ずっこけシーンを一番初めに見たときは、思わず怪我しなくてよかったなと安堵感で胸をなでおろしていました。明菜さん曰く笑ってくださいってことらしいですが、あれだけかっこよく編集されたら笑えないですよ。でも、何がどのようになって転んだのかなと興味をそそられ止めたり回したりして何度か繰り返し見ました。
「スローモーション」のアカペラを見て、初めて明菜さんのアカペラを聴きました。恒例のリクエストでしょうか。そういえば、昨年の大阪のディナーショーで歌われたんでしたっけ。アカペラの「スローモーション」。私は、ディナーショーで「赤鼻のトナカイ」と「お正月」を歌ってくれたのを昨日のことのように思い出します。
パチンコのイメージソングでおなじみの「GAME」ですが、やはりこの歌はノリがいいだけあってライブ向きの曲だなと思いました。といっても、この歌はライブリストの曲ではありませんが。
是非、またライブをやってほしいなと願いながら『LAST DESTINATION』のDVDをケースに仕舞いました。
No. 0006 中森明菜25年の証し milky [ 2007年02月28日(水) 01:27 ]
2006年のこのライブは同年6月に3年余ぶりにリリースされたオリジナルアルバムのタイトル「Destination」に意味深なLastをつけて行われた。ライブ中のMCでも中森明菜自身Destinationの意味を「これまでの集大成」と説明していたように3部からなる構成の1部はほとんど近年のシングル代表曲、2部はそのアルバムから、3部は80年代からは大ヒット曲、90年代からはファンにも人気の高く最近のコンサート、DSでは必ずと言っていいほど歌われる、つまり中森の魅力が溢れる選曲で、コアファンもライトファンにも満足できる選曲であったと思う。
特に3部のメドレーはいわゆるちょこっとだけメドレーではなく、1曲ずつしっかりと披露され、かつ、キレと完成度を増したフリも健在ということで、みどころ満載の内容であると思う。

折りしも明菜自身、最近のメディアで「歌は数分のドラマ」と語っているし、近々発売されるバラードベストの謳い文句も「アクトレスのようにそれぞれに生命をあたえる」となっているように、この人のライブは私にとっていろんなドラマを見せてもらっているようだ。時に切なく、時に健気に、時に妖艶、そして誰よりもかっこよく、だれよりもセクシー。いずれもすべてオリジナリティ溢れるステージ。この人に取って代わるようなステージをする人を私は見たことがない。誰の真似でもない。昔からフリとか踊りとかは自分で考えると言っていたが、どれもハズレがなく、決まっているし、センスがいいとしかいいようがない。

好きなドラマや映画を数回見てしまうということは誰にもあると思う。私の場合、中森明菜のライブ映像は数え切れないほど見てしまう。もちろん2003年からは実際にライブに参加するようになったのだがそれでもDVDなどが手に届いた当初は禁断の果実のように暇があるとそれに興じている。

中森明菜のライブはいつも「孤高の歌姫」という称号がぴったりなどこか近づきがたい雰囲気で始まる。が、このライブに関しては会場に入ると最新アルバムがBGMなんていうものではなく、ドラマ「プリマダム」の主題歌にもなった曲をラテン風味を強くしてノリのいい曲に仕上げたことからライブ自体の雰囲気が一気に盛り上がったように感じる。

1部No.1〜5
何と言ってもこの1部のオープニングの仕方が大正解でした。ステージバックに電光掲示板のようなものがあり、そこにLive2006Nakamori Akinaの赤い文字が縦やら横やらに浮かび上がり、バックからは「ダ・ダ・ダ・ダ・ダ・ダ・・・・・」そして明菜登場の瞬間の客席からの大歓声と拍手・笑顔の顔・顔・顔。
こうして映像を何度見てもあの興奮が蘇ってきます。
個人的には落花流水の女王のような佇まい、歌い姿がツボ。このときの照明のドラマチックなこと。スピード感溢れるライティングワークは見ものです。また次に続く「赤い花」。カメラワークは本人の顔のアップが多いのだが、これもまたそのコスチュームと相まってどこかの小国の王女のよう。美しいの一言。また今まで私はこの曲の救いようのなさと本人の壮絶な歌い方がどうも好きになれなかったのだが、このライブ映像で初めてこの曲の持つ世界観のようなものが理解でき、共感できた。

2部No.6〜10
アルバムの曲はどれも好きだが、特に紅夜の覚悟を決めたような凛とした声が大好きである。歌詞とかを見ると一歩間違えれば演歌にもなりそうなのだが、独特のリズムを伴うため、どこか懐かしいようなでも新しい。間奏でリズムに合わせて踊る?舞う?明菜さんがほんとかっこいい。あのセンスはいったいどこから生まれるのか不思議。一転「嘘つき」ではひざまづき、揺れる女心を歌いだす。アップの思いつめた顔がちょっと怖いかも。(笑)「眠れる森の蝶」ではステージ全体が霞がかった森の樹海に迷い込んだような青一色。声も「嘘つき」とも違う、どこか優しく漂うような、おとぎ話を聞かせるような?声で摩訶不思議な世界。最後は壮大なバラード「Grace Rain」。わざと搾り出すような声で聞かせる。切なさが溢れる。でも実は私、そんなに切なく歌わなくてもと思ってしまう。Graceな雨が慰めてくれるんじゃ?と実は思っている。(笑)Rain・・・Rainのフレーズの声がもうたまりませんよ。背景の黄色い月のような照明とサックスの音、切ない歌声。まさに映画のワンシーンです。

3部No.11〜22
先に書いたようにフリも健在というよりさらにキレを増してい。洗練され完成度が高い。11.5cmだとかいうヒールを履いてすべて踊るのだからあっぱれとしかいいようがない。鍛えているのだろうと思えるような無駄肉の無い肢体。足の先から手の先まで仕草が美しいし、品がある。

最後のアンコール「花よ踊れ」の衣装が可愛くもあり、ちょっぴり大人度もあり(ひざ上丈の網タイツ)良かった〜。でもこれ実は1部のバレエ衣装に黒いベールのようなものを羽織っただけのアイディア衣装なのです。アイディア次第で別物コスチュームに見せてしまう、この衣装のセンスも健在です。どこのサイトでもこの衣装が一番人気が高かったようです。(ほとんどこの1曲でしか見れませんでしたが)

実はこのライブDVD発売に先駆けてスカパー有料視聴で本編No.1〜23まで同一な物が流されました。よってMCはこのDVDでもほとんどカット。メンバー紹介もなし。2部に明菜さんが登場する際、踊りながら登場するのですが、それもなし。いきなり始まるものだから、ちょっとダイジェスト版っぽい感が残念です。スカパーサイズをそのまま持ってきているので余裕がないというか詰め込んだ感というか。もちろん、歌は削れられていませんが。また黒人コーラスのEbonyさんが1部と2部の間にあれはなんていうのでしょう?歌を歌うのでなく、メロディのみを聞かせてくれて楽しませてくれるのですがそれもカット。

ところでこのライブ映像の成功の手助けをしたのが徹底した照明ワーク。ライブ中はあまり気づかなかったのですが映像で見ると派手〜、綺麗〜。そして電光掲示版?に映し出されるそれぞれの歌に合わせて映し出される風景であったり、模様であったり、liveの文字であったり、ライブポスターの画面であったり、PVであったり。見応えありました。そして最後に忘れてはならないのがコーラスの女性の存在。オープニングから英語でまくし立てボルテージが上がりました。(イマイチ何を言っているのかよくわからないんだけど。歓迎の意味を込めているのはわかるんだけど)またThe Heatでは二人で踊ったりして、Ebony自身も明菜さんと同じフリをしてかなりノリノリでした。また随所でハモったり、コーラスを入れたりと曲に重みが増しました。いつも思うんだけど、何から何まで対照的な女性二人だな〜と。彼女の存在は明菜さんにとっても心強く感じているような気がしました。ノリノリのEbonyを見て、明菜さんが微笑むシーンを何回も映っていました。いつもステージでは孤独のようなことを話す明菜さん。ちょっと今回は違ったのでは。(でも面白いのが映像の冒頭シーンで会場入りする明菜さんの姿をカメラが追っているのですが、Ebonyに楽屋近くであってEbonyのほうが緊張で泣きそうな顔をしているのがおかしかったです。ステージではど心臓の持ち主のように見えましたから)

とにかく2006年ライブは楽しかった。何度でも行きたくなったライブでした。会場とステージが一つになれたように盛り上がったライブでもありました。他のアーティストではほとんどこうですが、中森明菜のライブでは珍しかったと言えます。このライブ、大方の評判もすこぶるよかったし。やはりみんな盛り上がるライブを求めているのかもしれません。映像がこうして残ったこと、感謝せずにはいられません。残って無くてはいくら良かったと言っても証明しようがありませんからね。

まだ見てない方、これは必見です。
No. 0005 ●VA (2月号)より転載● nagai [ 2007年02月04日(日) 21:41 ]
(TSUTAYA配布の、フリーペーパー「VA」2月号、93ページより。)

「●2006年に行われた全国ツアー最終日(東京国際フォーラム)を収録したDVD。
 昨年発表した3年ぶりのオリジナル・アルバム『DESTINATION』の楽曲と、
 25年間のヒット曲が満載の『充実盤』だ。特典映像では、MCやアカペラによる
 「スローモーション」「GAME」を約10分収録。太くて安定した低音ヴォイスに
 ハスキーさが加わり、彼女の深みを増した歌が楽しめる。(片岡 麻実)」