歌詞ページを開く 紅夜-beniyo- 作 詞 : 林 桃子
作 曲 : 林田 健司
収録アルバムタイトル 初版発売日
Destination 2006/6/21
Akina Nakamori Live Tour 2006 〜The Last Destination〜 (DVD) 2007/1/17
ファンが書いたレビュー
No. 0004 「ぅ」が効いていますね ちゃきな [ 2008年11月12日(水) 12:36 ]
大人声の明菜さんを求めて時々「デステネ」を聞きます。
1曲目の「紅夜」、いいですね。
大音量でガンガン浴びるように聞いていてつぼにはまったのが「ぅ」です。
サビの「紅の夜〜〜〜ぅ」の「ぅ」です。
今までの明菜ロングトーンのように喉開きっぱなしで歌いきると思いきや、最後の最後に「ぅ」と歌い閉じる。もう、この「ぅ」だけで大満足してしまいそう・・。クールな大人の恋愛の世界を描きながら最後の最後ですぐそこまで距離を縮めるテクニック!もう逃げる場所がありませんね。

皆さんが書かれていたように歌詞の出来がいいですね。
こういう世界を歌える「大人の歌手・中森明菜」・・「少女」「少年」が甘い憧憬でなく、そんな青い時もあったわねとでも言わんばかりに軽くいなされているのも今の明菜さんらしくていいですね。
お気入りのアルバムタイトル: Destination
No. 0003 MS [ 2006年06月24日(土) 16:23 ]
「蝶・嘘・rain」のトリプル禁断症状がでないうちに、少し活気のある歌を聴くかと「紅夜-beniyo」。「眠れる〜」に勝るとも劣らない発想の曲名。
 印象的なのは、明菜さんの低〜高音の声のバックに流れる、ほぼ全曲を通してくり返されるあのメロディ。ややせわしいくらいのリズムも、静寂な感じではない、「紅」のなにかありそうで妖しげな夜の感じがでてて、和「紅−くれない」(「くれない」−私だけかもしれませんが、「和」を感じます)と洋「マニュキュア」がうまく合わさっていいんじゃないでしょうか。
 歌詞の最初に「月」がでてきます。「月」が関係する曲に駄作はないというのが私の理論ですので、この曲ももちろん名曲です。ただ、サビの「くれないの夜〜」がちょっと惜しく、「蝶・嘘・rain」につづく形となりました。
お気入りのアルバムタイトル: Destination
No. 0002 milky [ 2006年06月22日(木) 22:59 ]
アルバムの中で今、一番嵌っている曲がこれです。だから一番に感想を書くのもこれにしました。
歌詞はひょっとしたら演歌でもいいような歌詞なんですが、リズムがR&Bみたいだし、ミステリアスな曲なので不思議な雰囲気を醸しだしています。
歌ではくれないの夜と歌っているのに、タイトルは「べによ」とは洒落ていますね。

明菜さんの魅力的な中低音で出だしが始まりワクワク感が高まります。そしてその歌唱にはしっかりと情景が浮かび、次に来る展開に胸が躍ります。

そしてついに♪いつかの少女のように澄み切った心なくしていくとしても♪とさびに突入。でもこのさびはほんの序章。長いさびが続いたにもかかわらず、最後にさらに切なく♪あなたのために紅く咲かす 紅の夜〜〜〜〜〜♪と歌い上げます。
この、「あなたのために」とやや艶っぽく、かつ、息遣いもセクシーに歌ってしまうところが、たまりません。

「いつかの少女のように」と「いつかの少年のように」と対比させているところなど、歌詞に統一と深みが増しています。マニキュア、弓のような腕もキーワードですね。
それにしても明菜さんの曲には「月」「夜」「紅=赤」というキーワードが多いですよね。

やはりこの歌の醍醐味は♪いつかの少女 から始まって 紅く咲かす紅の夜♪までの聞かせどころでしょう。明菜さんの声も切なくも力強く、艶っぽく、色っぽい!
最後の「紅の夜〜〜〜〜」の伸ばし方は懐かしいような、新鮮なような。私の年代にはツボです。

音・リズムが都会っぽく大人っぽい。

そして歌われているのは、愛に一途に身を焦がす女なんですよね。でも難破船のような重い感じではなく、愛する人のためならこの身は散ってもいいような、けな気で孤高な女性像が浮かんできます。

やはりこういう切ない愛をこんなにセクシーに歌えるのは中森明菜しかいませんね。

現実にはこんなミステリアスでもあり、儚く美しい愛なんてないよって思うんですけど(もっとドロドロしている)、明菜さんが歌うとまるでそんな世界が存在してしまう気がします。私にとってはひとつのラ
ブストーリーが見えてくるんですよね。

だから私は安っぽい恋愛ドラマを見るくらいなら、中森明菜のDVDを見ているほうがよっぽど胸焦がれてしまうんです。(これは予断でした)

ぜひ、生で聞きたい筆頭です。
お気入りのアルバムタイトル: Destination
No. 0001 [ 2006年06月21日(水) 16:52 ]
ものすごく大人の雰囲気が漂いアルバム全体を占う1曲目にはふさわしいエキゾチックな曲です。2005年の様なライブにはこのアルバムがピッタリの様な気がします。
お気入りのアルバムタイトル: Destination