歌詞ページを開く DESIRE−情熱− 作 詞 : 阿木 燿子
作 曲 : 鈴木 キサブロー
収録アルバムタイトル 初版発売日
DESIRE−情熱−[Single] 1986/2/3
CD'87 1987/5/1
BEST U 1988/12/24
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
Listen to Me (Makuhari Messe Live) 1991/11/28
YOUR SELECTION 1993/4/25
PLAY WITH THE DANGER 1994/3/25
Only Woman 1994/5/18
true album akina 95 best 1995/12/6
スーパーベスト 1998/3/4
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration 中森明菜 〜Re-mix〜 1998/6/25
BEST COLLECTION 1998/10/21
スペシャルベスト 1999/10/20
Felicidad (DVD) 2000/6/16
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
〜夢〜 '91 Akina Nakamori Special Live (DVD) 2001/4/25
Akina Nakamori. 2001. 20th Anniversary Live 〜It's brand new day〜 (DVD) 2001/9/27
スーパー バリュー 中森明菜 2001/12/19
Musica Fiesta Tour 2002 (DVD) 2002/12/4
歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D. 2002/12/4
落花流水[Maxi Single] 2005/12/7
BEST FINGER 25th anniversary selection 2006/1/11
Akina Nakamori Live Tour 2006 〜The Last Destination〜 (DVD) 2007/1/17
TRUE LIVE (歌姫伝説〜90's BEST〜初回限定盤同梱DVD) 2008/2/27
オールタイム・ベスト −オリジナル− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0006 漠然とした不安 MS [ 2008年02月05日(火) 00:36 ]
リアルタイムで見たことがない,聞いたことがない私にとっては,2003年にDVD「East Live」を見て,「衝撃」に近いくらい関心しました。曲・歌詞・振り,それぞれが鮮烈・インパクト十分なのに,それが3つ合わさると,その相乗的効果で・・・これでヒットしなかったらよっぽど魅力・実力・運がない歌手・・ということになるんでしょうね。歌詞を聴いて,今時の(正確には20年前)の女性はこんなんだろうか,といった漠然とした感想(不安)。desireといえば巷間言われているように,和洋折衷の衣装とウィイグですが,個人的にはDVD「East Live」の印象が大です(後ろの男性のダンサーさんかっこよかったです)。

この曲の聞きどころ,イントロから,それこそ,もりだくさんなのですが,個人的には,前半はうるさい伴奏の中から押さえ気味の明菜さんの声を聴くこと,後半はバージョンによっても違いますけど,♪まっさかさ〜まに と 次の,絶妙な♪デザイア〜。このコントラストがポイントと見ました。
お気入りのアルバムタイトル: イースト・ライブ インデックス 23 AKINA .DESIRE (Club Mix)
No. 0005 阿木 燿子さんに感謝をこめて nagai   [ 2006年11月11日(土) 21:32 ]
阿木 燿子が、2006年11月3日に紫綬褒章受賞。それに関連して
朝日新聞にインタビュー記事が載った。

「・・・ジュディオングさんの「魅せられて」、中森明菜さんの「DESIRE」・・・。
30年余りで書いた作品は1000を超える。最も多忙だったのは
『(山口)百恵さんの曲を書いていた時ですね。』

80年の引退までに百恵さんには約80曲を書いた。

『神様、言葉を思いつかせてくださいって、ずっと言葉乞いをしてきました。
今もまだ・・・。神様、怒ってないかしら』

『背筋の伸びた、ちょっとハードボイルドな。そんな女性を、ずっと
描いてきたのかもしれません』■


・・・とあった。「ずっと神様に言葉乞い」・・・含蓄の深い言葉だ。
「横須賀ストーリー」「プレイバックPART2」「美・サイレント」
・・・印象的な歌詞を絶え間なく生み出した阿木さんだが、その影には
「常にヒットさせなければならない」という、プレッシャーと戦ってきた
筈である。

アルバム「エトランゼ」で初めて、夫君と共に作品提供した時は、
正直、「この夫婦は、百恵さんには、神がかり的な歌を提供してくれたが、
明菜には無理だったのだ」と落胆したものだ。
『ヴィーナス誕生』など、今聴いても「駄作」とは思わないのだけれど。
野球で言えば、ボテボテのヒットで、決してクリーン・ヒットではない。
(ちなみに、アルバム「エトランゼ」は、明菜作品の「幕の内弁当 的アルバム」の
先駆けだが、決して成功とは言えないアルバムである。)

だが、86年。「DESIRE」に再び阿木さんが、歌詞提供をすることになった。

B面(ラ・ボエーム)の作詞は、「恋に落ちて」、「六本木心中」もヒットさせた、湯川れい子。
「SOLITUDE」に続いての起用だ。いかに当時の「明菜スタッフ」が
明菜に賭けていたかが分かる。「SOLITUDE」が小ヒット、もっと、ありていに
言えば、チャート1位はとったものの、「不発」の感は否めず、
年明けから『大ホームラン』が明菜には必要だったのだ。
なぜか。85年末に、最年少で「日本レコード大賞」を受賞したから。
中森明菜は歌謡界のトップに立った。

明菜陣営は考える。「アイドルの人気は、上がったら、やがては、落ちていく一方だろう。
だが 落ちるまでに、さらなる上を目指そう」と。

そんなレコード会社、事務所らの『明菜陣営』の期待に
阿木 燿子は見事に応えてくれた。
「DESIRE」=欲する(欲望) というタイトルも衝撃であるが、
なんと言っても、リフレインされるフレーズ
「GET UP  GET UP BURNING LOVE」が印象的。

「ゲラ ゲラ ゲラッ バニラー」と聞こえて、多くの芸人がマネした。
この部分でまず、成功という「勝利」は半分約束されたようなもの。

明菜自身、95年のラジオで
『この曲を初めて聴いた時、トッポイ(かっこいい)と思ったんです。
 最先端の曲というか・・・。
 だから、衣装は着物にしょうかなと。逆の事をあえてしようかなと。
 逆のことをすると、カッコいいでしょ?
 田原(俊彦)さんのスタイリストだった方に、「この着物と、この着物を
 こう、つなげて こういう衣装ができない?」とか言って。』と語っていた。

このロック調の歌に、着物姿で唄う事は、最初スタッフは全員反対だったという。
また、当初は、B面となった「ラ・ボエーム」の方がA面候補だったという。
だが、明菜は「ニュー着物」と、おかっぱのウイッグ姿で「DESIRE」を
唄う事を決めた。

都会のディスコにおける男女の欲望と孤独を、躍動感あふれるメロディーと
印象的な歌詞によるタッグ、それに明菜のパフォーマンスが加わり、
日本の歌謡曲としての「最高峰」が誕生した瞬間であった。

高級で美しいスポーツカーは、都会のビル郡よりも、むしろ
京都の寺院の土塀の前で、時として 圧倒的な存在感を増す。

「DESIRE」は、「最先端の楽曲」と「ニュー着物」との
融合による、『明菜ワールド』の1つの到達点だったのだ。

今はただ、阿木 燿子さんありがとう・・・と思うのみである。
貴女のおかげで、「DESIRE」は誕生しました。

この歌で、史上初の、女性2年連続レコード大賞受賞。(当時の大記録)
「DESIRE」は、明菜ファンも、非・明菜ファンも認める
中森明菜の代表作として、今も輝き続けている。

おそらく、明菜自身も大・大・大好きな歌であろう。きっとね。
お気入りのアルバムタイトル: ベスト2
No. 0004 ama [ 2005年12月25日(日) 01:27 ]
このレビューは、100%マイナス志向になっており、ファンの方には不快かもしれませんがお許しを・・・
今回の2005年版「DESIRE」・・・何度も聴きましたがどうもしっくりきません。
基本的には、オリジナル(86年版)のリメークになっていますが、中身は全く似て非なるものです。
まずアレンジが、私にはちょっとなじめません。ベースのリズムとギターがオリジナルよりかなり強調された形になっていて、威勢がいいのですが私にはちょっとノイズィーに感じられます。
オリジナルは、これにくらべてサウンドがシンプル(でも決して物足りなくはない)で耳障りではなく、ボーカルを引き立たせています。またメランコリー色も感じさせてくれましたが、今回の新版は、威勢が良すぎて曲の大きな要素であるメランコリー感がだいぶ薄くなってしまいました。
オリジナル風のアレンジに対する今の明菜さんの声質は、86年版の強烈な印象が強く焼きついている身には、どうしても異質に聴こえてしまいます。86年版のウェットな艶っぽさがある歌唱に対してどうしてもドライな印象を受けてしまう。DD版のときは、こういう感情は持たなかった。それはたぶんアレンジがぜんぜん違うものになっており、オリジナル版とは別物の「DESIRE」だったからだと思う。
今回の2005年版を聴くとどうしてもオリジナルと比較してしまう。
オリジナル版は、個人的には詞、曲、アレンジ、歌が渾然一体となって美しい結晶となった作品と思っています。
それに比べると今回の2005年版は、アレンジが同系統であるがためにどうしても中途半端な印象がぬぐえないのです。
オリジナル版なら個人的には86年版だけでいいです。今の明菜さんの声質にベストフィットしたDD版がある以上、今回のはあえて出す意味があったのか?とさえ感じています。
お気入りのアルバムタイトル: 落花流水[Maxi Single]
No. 0003 あららん [ 2005年12月08日(木) 14:21 ]
カラオケに行く時、同年代の友人と一緒にいる時は絶対に歌わない。そう決めていた。
中森明菜=DESIRE、この方程式が成り立ってしまっている以上、
いくら中森明菜好きの私でも友人がいる時は歌うのをやめていた。
歌っても盛り上がるわけがない。そう思っていたからである。
しかし、社会人になり、様々な年代層がいると知っている歌に差が出てくるのは
世の中の常というものである。
スナックに行った時や旅行のカラオケでこれを歌った時、すごく盛り上がった。
やはりこの曲はヒットしたのだろう。
昔、友人の前で中森明菜の歌でもDESIREはちょっと…とぼやいたことはあった。
そんなことは嘘。
自分が車を運転する時、カセットに録音した中森明菜の曲を聴いて、
最もノッてしまえる曲はDESIREなのである…。
お気入りのアルバムタイトル: YOUR SELECTION
No. 0001 ama [ 2005年05月30日(月) 00:49 ]
中森明菜の曲のなかでは、あまりにも有名でポピュラーすぎるこの曲は、深いファンほどどちらかというと日常なかなか相手にしてもらえない曲ではないでしょうか。
かく言う私も好きな曲ベスト5のなかにこの曲は入ってこないと思います。
あまりにも有名な代表曲はなんとなく敬遠される傾向にあるようです。(少女Aや北ウイングもそうかな?)
しかしながら、私見ですがこの曲は中森明菜にとって重要な位置を占める曲となりました。すでにこの時期アイドルから女性アーティストへの移行を模索していた中森明菜は、この曲の発表によって完全に殻から抜け出したと以前から個人的には感じています。
「DESIRE」は、曲だけで語れる作品ではありません。衣装、ウイッグ、振り付けなどがすべてそろってこそその価値が成立する総合芸術です。
特に世間をあっと言わせた衣装とウイッグは、それまでの視聴者の常識的感覚にインパクトを与えるに十分な革新的な試みでした。そしてその試みは見事に花開きました。
曲だけ何回も聴いていると食傷気味になる「DESIRE」も、オリジナルの衣装、ウイッグ、振り付けの映像付きで聴くと曲から放たれる魅力が断然違うのです。何回見ても魅力が色褪せないのです。
明菜さんの歌唱自体も、おそらく全楽曲のなかでも1,2の歌唱力が発揮されているといっていいでしょう。
(あの余裕のトーンの伸びはすばらしいものがあります)当初A面に予定されていた「LA BOHEME」を差し置いて、明菜さんの強い希望でA面曲になったと聞いています。
それだけ明菜さん自身がかなり入れ込んでいた曲だということもわかります。
この曲は、中森明菜の新しい可能性をまたひとつ切り開くきっかけになった曲だと感じています。
この年、すぐあとに、あの画期的な作品(幻の名盤?)「不思議」が制作されることになります。 
お気入りのアルバムタイトル: