歌詞ページを開く DESIRE−情熱− 作 詞 : 阿木 燿子
作 曲 : 鈴木 キサブロー
収録アルバムタイトル 初版発売日
DESIRE−情熱−[Single] 1986/2/3
CD'87 1987/5/1
BEST U 1988/12/24
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
Listen to Me (Makuhari Messe Live) 1991/11/28
YOUR SELECTION 1993/4/25
PLAY WITH THE DANGER 1994/3/25
Only Woman 1994/5/18
true album akina 95 best 1995/12/6
スーパーベスト 1998/3/4
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration 中森明菜 〜Re-mix〜 1998/6/25
BEST COLLECTION 1998/10/21
スペシャルベスト 1999/10/20
Felicidad (DVD) 2000/6/16
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
〜夢〜 '91 Akina Nakamori Special Live (DVD) 2001/4/25
Akina Nakamori. 2001. 20th Anniversary Live 〜It's brand new day〜 (DVD) 2001/9/27
スーパー バリュー 中森明菜 2001/12/19
Musica Fiesta Tour 2002 (DVD) 2002/12/4
歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D. 2002/12/4
落花流水[Maxi Single] 2005/12/7
BEST FINGER 25th anniversary selection 2006/1/11
Akina Nakamori Live Tour 2006 〜The Last Destination〜 (DVD) 2007/1/17
TRUE LIVE (歌姫伝説〜90's BEST〜初回限定盤同梱DVD) 2008/2/27
オールタイム・ベスト −オリジナル− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0011 ニュー着物 温 森洸 [ 2011年03月01日(火) 00:02 ]
レビューではありませんが、この曲以外に広がる話題でも無いので、ここに書かせてください。

私、中森明菜の偉大な業績のひとつに、「着物復権」があると思ってます。
もちろん、業界の方々の多大な尽力もあったことでしょうが、
彼女がDESIREで衣装として採用する以前は、七五三、成人式、冠婚葬祭で年配者が着る事を除けば、
まあ、一般的には着ない服でした。
お正月の振袖もTVの中だけ、浴衣で花火大会もいいとこ女子高生まで・・・といった感じでしたね。

けれどこの曲が発表されると、若者の中にそれまであった「面倒で古臭い」「(浴衣は)子供っぽい」と
いった、アンチのイメージが何となく薄れ、「着物もたまには良いよね」といった、前向きのイメージが
広がっていったように記憶しています。

時は流れて今では、(スーパーでの販売の功績も大きいですが)花火大会は大人の女性も浴衣で
出かけるようになりました。私がクリスマスに見かけたセレブパーティーでは、
小さなお子様連れのお母様の1/3は着物でしたね。
ちょっとした時にちょっと和装を選ぶと言うのは、もはや確実に定着したと思います。

たまに韓国のネットなどで、「韓国では民族衣装(韓服)は子供の行事以外着る事は無く、
日本のように文化として大切にされていない」といった記事を読むにつけ、
着物復権の一端を担ったであろう中森明菜のその功績を感慨深く思う私です。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D.
No. 0010 素晴らしいアンバランス misa [ 2011年02月28日(月) 10:16 ]
世代を超えて愛される歌だろう。
小学生・中学生の子どもの心もガッチリ掴む、名曲です。

当時はもちろん、歌よりも先ず、そのファッションに度肝を抜かれた。
ウィッグについても当時は「こんな髪型にしてみました・・」と謎めいた答え方で、本当に髪の毛を切っちゃったんだろうか・・?と気になって仕方がなかった。

このファッションの意味が、nagaiさんのレビューに書かれていて、さすが明菜っ!と思った次第です。
なんて、粋なんだろうか。
《この「粋なアンバランスによるバランスの良さ」というのは、明菜の美意識の根底にあるような気がする。
それは、アルバムの歌い方などにも如実に出ている。
分かりやすく言えば「ベタじゃない」やり方。
決して百発百中とは言えないかもしれないし、万人に受けるわけじゃないかもしれない。
それでも、天才的ひらめきで絶妙なバランスを打ち出してくるから、時間かけて咀嚼してみると意外にハマッたりする。》
この歌をロックテイストの衣装でバリバリに歌っていたら、「あのツッパリソングを歌っていた明菜もちょっとお姉さんになったね」程度だったかもしれない。
スタッフが反対する中、信念を曲げなかった明菜はこの歌によって株を上げ、「明菜=クールでカッコイイ」の方程式を定着させた。

ところで。
当時は、まさにバブル絶頂期。
この歌の中の虚無感というものが、確かに漂っていた時代であった。
好景気、平和、そんないい時代だったけれど、私たち若者は「新人類」と呼ばれ、
何もビジョンを持たなくてもそれなりに豊かに生きていける時代だった。
だからこそ、何を信じればいいのかわからなかったし、情熱を傾けるものも見つけられなかった。
私は、阿木先生からのそんな若者への警鐘と受け取っている。
この歌の中の女性は、かつての自分だと思う。
お気入りのアルバムタイトル: BESTU
No. 0009 ニュー着物 nagai [ 2010年07月03日(土) 20:04 ]
●明菜ファンでない人からも、
「明菜のデザイアーーの衣装って、誰が創ったの?」
と未だに聞かれる事がある。

86年当時、それだけ衝撃的な印象があったのだろう。
「ニュー着物」と呼ばれ、歌にバッチリ合っていた。

正解は、着物デザイナーの、紫藤尚世(しとうひさよ)さんである。
明菜以外には、マイケル・ジャクソンからの依頼もあったという。

今年の4月に、店を移転し、
北青山に新店舗「紫藤尚世」をオープンした。
デザインを手がける7つのブランドの商品を
トータルで展示・販売する店である。

ちなみに、紫藤さんは現在62歳。
ベテラン・デザイナーとして活躍中。
彼女のブログも稼働中。
●40代の明菜も、まだまだ人生これからですよね。
仕事も恋愛も!
お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0008 馬飼野氏によるレビュー nagai [ 2008年05月29日(木) 23:12 ]
●『歌謡曲・名曲 名盤ガイド・1980’S』の本より。

『DESIRE』   テキスト :馬飼野 元宏

・「このレコードはできる限り大きな音響でお聞きください」と
 歌詞カードにある。2度目のレコード大賞に輝いた必殺の歌謡ロック。
 アン・ルイス「六本木心中」〜「ああ無情」のヒットやレベッカ、
 渡辺美里のブレイクなど、女性ヴォーカルのジャンルでロックと
 歌謡曲が接近し始めた時期の真打ち登場である。
 「北ウイング」以来の前サビで、シンセドラムとエレキギターを強調、
 打ち込みによるハンド・クラッピングなど、デジタル・サウンドも上手く
 消化されている。彼女のシングル曲は多くが一人称・独白形式のためか
 「飾りじゃないのよ涙は」など二人称が登場しない詞が多いが、本作も
 同様。
  Aメロでは低音域のピアニシモ・ボイス、サビは高音域で圧倒的な
 ロングトーンを響かせる二段構えの唱法で、以後のアップナンバーでの
 基本スタイル。
  当初、B面予定だったが、明菜の強い要望でA面に変更したという。
 歌番組でぼボブのカツラに着物+ハイヒールという「外国人が誤解した
 日本」スタイルは衝撃的で、以降の彼女は1作ごとにビジュアルを
 大胆に変化させていく。B面に回った「LA BOHEME」もパワー
 全開の歌謡ロックで、コンサートでも人気の楽曲。作曲の都志見隆は
 次作「ジプシークイーン」でシングルA面に起用される。■■

 (nagai 注:「ジプシークイーン」の作曲者は国安わたる。都志見隆は、
    シングル「TANGO NOIR」の作曲者である。)

nagaiより:この曲に関する感想は、以前のレビューで書いたので
       詳しくは書かない。簡単な思い出話など。

 「DESIRE」も、「ミ・アモーレ」と同じく
 オリコン1位を獲得。50万枚以上のセールスを獲得し
 オリコン年間チャート2位だった。
 (ちなみに年間1位は、当時の事務所の後輩、石井明美の  
 「CHA−CHA−CHA」だった)
 FNS歌謡祭でも、グランプリ・V2.日本レコード大賞でも
 グランプリ・V2の偉業を達成。85年の「明菜人気」を  
 トーン・ダウンさせる事もなく86年も移行出来た・・・と
 言っても良いだろう。
       
 このEPレコードを初めて買った時の衝撃は忘れられない。
 定価700円だった。着物姿のジャケットだし、「中森明菜」
 と表示されていないのだ! 小さい英語で「AKINA」の
 文字。そして、うっすらと「明菜」と浮かび上がる文字。
 「中森明菜」と表示しない所に、明菜とスタッフの余程の自信が
 感じられたものです。

 「夜のヒットスタジオ」でテレビ初公開。衝撃的な「ニュー着物
  スタイル」に話題騒然。「ザ・ベストテン」では7週1位獲得。

  明菜は、当時、ボブのウイッグ(かつら)を着用しているのを
  名言していなかった。「髪の毛は切ったんですけど・・・人毛
 (じんもう)です。」と言っていた。ちなみに、人毛とは、文字
  通り、人間の髪の毛で作ったカツラの事。新宿だか渋谷の「丸井」
  で購入したそうだ。現在、このカツラは手元になく紛失したとの
  事。光GENJIの諸星に、1度「カラオケで使うから」と
  貸したことがあるらしいので、まだ諸星が持っているのかも?

  当時の「ニュー着物」は、外国人にも非常にウケが良く、
 「夜ヒット」で共演した外国人の歌手から、「譲ってくれないか?」
  と何回も頼まれたそうだ。「非常に誇らしかった」と、後年・95年
  のラジオで告白している。
  マドンナの「ナッシング・リアリー・マターズ」という曲のPVでは
  赤い着物で、ボブのウイッグ姿で唄っている。やはり外国人による
  日本のイメージは、「フジヤマ・ゲイシャ」のイメージが強いのだろう
  か。

  明菜は87年のニッポン放送で、少年隊のラジオ番組に出演した時、
  東山紀之から「ボクは、明菜さんの歌では「飾りじゃ・・」が1番 
  好きなんですけれど、明菜さん自身は?」の質問に、「DESIREかな」
  と答えていた。(ちなみに84年頃は「セカンドラブ」でした。
  90年代だと「難破船」だった(らしい)。2002年のライブでは
  「20年唄ってきて、1番「帰省」が好き」と発言していた。)   
 
 ・「DESIRE−情熱−」には、最初サブタイトルの「情熱」は
  ついていなかった。「CD’87」から記載されるようになった。
  一説によると、もんたよしのりの歌で「DESIRE」という歌があり、
  区別を付けるためだとか、クレームがあったから、言われている、が定かではない。
  後年、同じレコード会社だったルナシーが、「DESIRE」という
  タイトルの同名異曲を発表する際も、明菜(サイド)に了解をもらった
  そうである。芸能界も結構大変なんだね。

 ・高橋真梨子が、「DESIRE」をアルバムでカバーしている。
 ・明菜ヴァージョンは、シングル、クラブミックス(4枚組「AKINA」収録)、
  95年ヴァージョン、2002年ヴァージョン、「BEST FINGER」の
  ヴァージョンと5種類ある。(ライブヴァージョン、Regenerationは除く)

 ・いまだにカラオケ人気の高い1曲。故・ナンシー関も「カラオケの基本と
  いったら、デザイアーっすよ」と語っていた過去あり。■■         
 

                
       
 

お気入りのアルバムタイトル:
No. 0007 この曲から連想するよしなしごと ラ・カンパネラ [ 2008年05月18日(日) 17:22 ]
明菜さんのあまりにも有名すぎる代表作の一つですが、私がこの歌を完璧に覚えたのはおそらくファンになってからだと思います。耳にすることはあっても歌いこなせるほどには知りませんでした。やはりこの歌が出来た頃まだほんの子供に過ぎなかった私は、歌番組を見ることもなく親の保護の下で世の中の情勢から隔離されたところにいたのでしょう。

私がこの歌に興味を抱いてることを自覚したのは、一人暮らしをしながら働いてた時に仕事仲間とカラオケに行き、その中の誰かが「DESIRE」を歌ってたのを聴いててこの曲「GTO」ってドラマの中で使われてた歌だって気付き、ノリがいいし歌えたら楽しいんだろうな覚えてみたいなと思ってたんですが、家路に着いた時にはすっかり忘れてて今さら何の曲だっけって聞くには白けるよなと止めてしまいました。それから7,8年。まさかその「DESIRE」の歌い手のファンになるとは。だから、この時の記憶はおそらく忘れることはないでしょう。明菜さんのファンではなくなってしまっても。

「GTO」の中で使われてたのを覚えてるのは、兄弟揃ってドラマを見てた時に「DESIRE」論議で盛り上がったからです。妹と2人で誰が歌ってる歌かななんて話をしてたら、一緒に見てた兄が中森明菜って歌手だよと教えてくれたんですが、そこから話は思いもかけない展開へ。兄がこの歌結構有名なのに知らないのかとか言い出したので、中森明菜って歌手は知ってたけど歌は知らなかったって言ったらすごい驚かれて、妹が私も知らなかったってフォローしてくれたんだけどそれがフォローにならなくて、妹は歳が離れてるから知らなくてもしかたないけどお前は俺と歳が近いんだから知ってるもんだと思ってたと言われてしまいました。でも、大きくなると歳の差ってあまり大したものではないけれど、幼い頃の歳の差って結構重要なんだなと思った瞬間でした。「DESIRE」が出された当時、おそらく兄は小学校2、3年生で私は幼稚園か小学1年生でした。

まだそれほどよく知らずこの歌を聴いてた時に、何故か分からないけれど自分の中で山口百恵さんの「プレイバックpartU」と似ている感じがしました。もちろん、それぞれの歌の識別は出来ましたが。
今ではこの歌を聴いていると、曲の合間に入る合いの手の「は〜、どっこい」が頭から離れません。この歌を聴く度に、頭の中では一つのフレーズのように「は〜、どっこい」が流れます。
そして、聴き込んで分かった歌詞の中の「キスをされるのもごめん」という意味ですが、これは「キスをされるのも嫌よ、ごめんなさい」ってことではなくて「キスをされるのも今は御免だ」ってことなのかと知ってすごいかっこいいってますますこの歌が好きになりました。
そして、この歌のバージョンでは90年代に歌ってたアレンジが好きです。

自分の中でこの歌から連想するイメージが一番強いのが、やはりあのおかっぱ頭とそれと共に思い出す当時担任だったおかっぱ頭の女性教師ですね。親からも不評の先生で生徒からも恐れられてる先生だったんですが、私は子供心に確かに怖いし理不尽なところもあるけれどこの先生なりに一生懸命やってるしそれが周りからはただ色眼鏡で見られてしまってるだけでいいところもあるのにななんて思ってました。そうは言いながらも、フォロー出来ないほどに武勇伝の多い先生でしたが。父親参観日にずっと生徒を立たせてたり、間違えて後ろの生徒を殴ったりなど。女の子だと怒られると泣いちゃう子なんかもいたりして。私もこんな先生に泣かされて堪るもんかと何度歯を食い縛ったことか。ま、今となっては懐かしい思い出ですが。

お気入りのアルバムタイトル: 中森明菜〜魅惑のヒット集