歌詞ページを開く DESIRE−情熱− 作 詞 : 阿木 燿子
作 曲 : 鈴木 キサブロー
収録アルバムタイトル 初版発売日
DESIRE−情熱−[Single] 1986/2/3
CD'87 1987/5/1
BEST U 1988/12/24
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
Listen to Me (Makuhari Messe Live) 1991/11/28
YOUR SELECTION 1993/4/25
PLAY WITH THE DANGER 1994/3/25
Only Woman 1994/5/18
true album akina 95 best 1995/12/6
スーパーベスト 1998/3/4
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration 中森明菜 〜Re-mix〜 1998/6/25
BEST COLLECTION 1998/10/21
スペシャルベスト 1999/10/20
Felicidad (DVD) 2000/6/16
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
〜夢〜 '91 Akina Nakamori Special Live (DVD) 2001/4/25
Akina Nakamori. 2001. 20th Anniversary Live 〜It's brand new day〜 (DVD) 2001/9/27
スーパー バリュー 中森明菜 2001/12/19
Musica Fiesta Tour 2002 (DVD) 2002/12/4
歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D. 2002/12/4
落花流水[Maxi Single] 2005/12/7
BEST FINGER 25th anniversary selection 2006/1/11
Akina Nakamori Live Tour 2006 〜The Last Destination〜 (DVD) 2007/1/17
TRUE LIVE (歌姫伝説〜90's BEST〜初回限定盤同梱DVD) 2008/2/27
オールタイム・ベスト −オリジナル− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0023 Scfbdsg [ 2013年02月12日(火) 19:43 ]
着物姿でおかっぱの中森明菜がとてもかわいかった。ビブラートもすごかった。でも、それだけ。この曲は中森明菜のかわいさと衣装で評価されたところが非常に大きいと思う。言葉は悪いが、ブスの女の子が歌ってたら目にも止めなかったと思う。歌っている曲と詞自体は凡作。
お気入りのアルバムタイトル: BEST U
No. 0021 DESIRE 考 横浜のA [ 2012年12月09日(日) 23:53 ]
'89 East LIVEでの演奏を絶賛して以後、これをずっとライブラリーから流し続けて居たのだが。
何だか物足りないナ・・・。

元旦の放映分を見つけたのを期に、ちょっと在庫を見直してみる、と・・・やっぱり!
終わり間際のドコドコドンッ、ドコドコドンッ、、タッ! が無さそうじゃあ〜りませんか。d(^^;) 何か残念

TV放送だの何だのでは、ファンタスティックスの演奏回は恐らく全て、Fullコーラスかどうかに関わり無く、

(1番のみ)
>夢はそうよ 見る前に 醒めて しまったら
>何にも
(ドコドコドンッ、ドコドコドンッ、、タッ!)
>成らない

(Fullコーラス版)
>恋も dance, dance, dance, dance 程
>夢中に成れない なんてね
(ドコドコドンッ、ドコドコドンッ、、タッ!)
>淋しい

とフィルが入っている。
シンプルなパターンに徹して来て、ここでロック魂の炸裂! とばかりに見せ場到来なのになぁ〜・・・。
明菜の歌、演奏、共に良い'89で入って無いなんて、残念至極。
------------------------------
と想ったので、色々と、探してみた。
すると、'90のFNS歌謡際で過去の受賞者として招待されて披露したVが見つかる。

画質に加えて音質も良さそう、Fullコーラス、ちゃんとドラムフィルも入っている。ので、あぁ嬉しやとばかりに音だけダウンロードしてみた。ら・・・

妙な感じにコンプレッサーが働いてないかい、これ?

何回も聞いてる内に判らなく成って来ちゃうレベルかもしれないが、確実に、その昔のドルビーCが効き過ぎてる様な感じに成っちゃってる。。。
これは、どの段階での問題なのかなぁ〜・・・?

録画してくれていた方のVTRの問題ならば未だ良いのだが、放送局の送り出しの段階で設定が拙い様だと救いが無い。(Liveだからねぇ、特に重要だし)

制作側に身を置いていないと、コンプレッサー/リミッターの設定は中々身に付き難いスキルなのだ。例えそれが、放送局のエンジニアだとしても。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
一応フォローもしておこう。

この演奏自体は、実に良いんじゃないか?
レコーディング版のニュアンスに対して忠実度が高いのだが、独自色も盛り込んでいる。
全体にかなり深いエコーが掛かってる割には、鮮鋭度、つまりS/N比も大変良い。
当日だけのback bandだとしたら、実に勿体無いなぁ、と思う。

もう一点。
発端の'89 East LIVEでの演奏だが。
ヘッドフォンで良〜〜く聴いてみると、実は問題のドラムフィルは入っていた。d(^o^;)
但し明瞭で無いので、大変に判り難い。
恐らくこちらもノリノリで叩いていて、ロールで歯切れ良い(良過ぎな)処理だった為に、"お団子"に成ってしまったのではないかと思う。
加えて、スネアが良い音なのでタムがマスクされてしまって・・・。

そして・・・
こう言ったフレーズは、大体において長年培って来た「手癖」を繰り出す様な物なのだが、それでも
 ドンドコドンッ、ドコドコドンッ、、タッ!
 ドコドコドンッ、ドコドコタッ、、タッ!
の様なバリエーションを発見。

レコーディング要員としては名前をお見掛けしないドラムの北村さんなのだが、高校生時代からして、紛う事無き名手だった事が判った事を付記して、今回は終わりにしたいと思う。
お気入りのアルバムタイトル: The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII
No. 0020 濃密な関係 横浜のA [ 2012年12月09日(日) 23:52 ]
'87.1.1の放送というVが在る。そう、レコ大に白赤歌競べの次の日だ。
実に大人っぽい、シックだが粋な着物と髪型の明菜。
今、これが似合う人は誰かと問われたら「藤あや子 !」って言っちゃう程の出で立ち。ホントに未だ21か!?
既にママに成った松田聖子の方が、帯を締めている位置が高い位。d(^^;)

・・・・

歌い出してみると、お疲れなのか寝不足なのか、少々ポヤッとした風情も伺える。のだが・・・

>時代の 恋人達ね
の所で「ヤ〜!」と元気な"間の手"が入る。(紅白の時は気付かなかったか? 緊張でそれ所じゃ無かったか?)

「ったく、誰よ?」と言った感じで、明菜もバックバンド(ファンタスティックス。正月らしく紋付袴である)の方を笑いながら振り返る。以後は、若干苦しげな表情も在ったりするが、随所に微笑みを挟みながらの、それなりに力の入った歌唱と成る。。。

あんな掛け声が入っちゃうのは、マイクが有る人だけ。
コーラス達は、居たとしてもNG。
って事は、ドラマー(北村さん?)だナ。お屠蘇気分? d(^-^;)
気持ち早い位のテンポなのだが、それも、テンション高めなので"走ってる"から、と思えてしまう。
ハイハット半開けをジャ〜ジャ〜鳴らして煽るのも多めかも。w

ドラムとベースは、とっても大事なBandの骨格。
明菜もソロシンガーとは言え、専属バンドを含めた「一員」として演奏しているから、「スローモーション」や「セカンド・ラブ」の項にも指摘した、Bandとの密なやり取りという物が、ここでも起きている。
リズムリーダーの掛け声一閃で、気合いを入れ直した一瞬、なのであった。


余談を一つ。
曲が終わって両手でシンバルをミュート。
明菜が挨拶しているのでVが続くのだが、その時にドラマーがスティックを纏めた音がマイクに丁度入っている。
ヒッコリーの乾いて澄んだ音なので拾われ易いのかもしれないが、マイクにどれ位の感度が有るのか判る、良い例だと思う。
-------------------
'12.11.25「ソロモン流」で石川さゆりが採り上げられたのだが、皆さんはご覧に成ったであろうか? 演者の仕込み風景と苦悩の一端が伺い知れる内容だった。
明菜もTATOOの時に、ザ・ベストテンへスッピンで登場した事が在るが、正に同様な、「どう演るか」の詰めの真っ最中だった訳だ。

舞台(コンサート)は演者のプレイも大事なら、動きも、衣装も、音響も照明も有る総合芸術。
仕込みの手間は大変なのだ。
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0018 歌詞って深い 横浜のA [ 2012年08月23日(木) 11:38 ]
五七五の世界に住む我々にとって、ダブルミーニングや類推させる「言葉遊び」は当たり前の物ですが、それでも簡単に素通りしてしまいそうに成る所にも、重要なニュアンスが込められてたりする物です。
その一例が

>腕を放してよ キスをされるのもご免 気分じゃないの
じゃないでしょうか。
直ぐの後付けで

>気分じゃないの
と取りなし・中和を図っている物の、状況は「手」では無くて腕を掴まれる程の、強引さや緊迫感溢れる状況を描いた物である事が判ります。

ここ迄考えて言葉を選ぶ。。。
やれやれ、凄いモンです。
お気入りのアルバムタイトル: The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII
No. 0016 完璧、かも 横浜のA [ 2012年08月23日(木) 11:14 ]
惜し〜い!

何が?
完璧過ぎるのだ、East LIVE版は。
課題が残るとしたらギターソロ位。この上を望むならば、もう'95 True LIVEの様に、ソロ活動可能なレベルを抱え込むしか無いでしょう。が、未だその時代に在らず。
個人的希望ではギターのオブリガードを、少しフレーズを変えてもっと大きく入れれば、と思う程度の物。

イントロ。
このライブ全般を通して非常にオーソドックスに叩いているドラムなのに、(コツ、コツ、) ン ダダダッで始まったこの曲は、のっけからライドのベルでカンカンやるのだ。
勿論、別に珍しい事じゃ無い。けど、明菜の声が入り出したらいつものチチチチって16分のハイハットワークに戻る。
「Get up、Get up、」と入り始める直前に、お得意の片手ロールをチョロッと混ぜる小粋さ。(ご免なさい、これはヨツベを観て(聴いて)いても判りません。音楽CDから、ヘッドフォン等で)

叩いてる北村晋也さん、Aメロ〜Bメロ〜サビの様な、大きな境い目、そして印象に残る筈のフィルインじゃ、おいおいって言いたく成る様なシンプルなパターンを叩く事に徹してる。
もう、主義として"正面"ではやらない。(ウラでならたまに遊ぶ)
いつも呆れる程に簡単なパターン。
最初の「Get up、Get up、Get up、burning Love〜♪」の所なんか、ティダ(ダ)、ティダ(ダ)、ティダ(ダ)、トントン、ですよ。d(^o^;) トントン
しかも明菜とコーラスとリズム楽器以外はブレーク中。

>やり切れない程
ってAメロに入る頭のアクセントには、シンバルじゃ無くてハイハットを引っ叩いて締める。チッ! って。

ロックなら、盛り上げようって所でハイハット半開けを叩いてジャージャーと鳴らすのがお約束だったりするのに、それも滅多に(まず)やらない。
それが、二度目のサビでチョビッとだけ登場します。w
(Live全部でココだけかも ?)


Aメロ〜Bメロ。
寂し過ぎないか? スッカスカ?
それ位、明菜のボーカルが浮き上がる。
同じ中音域でカブり易いディストーションギターは避けている。入るならオブリガード。
ヤンハマも好んだFM音源フル活用のシンセの、倍音が伸び切った綺麗な音。と、オルガンっぽいの(アフタータッチで大きなビブラート)との対比。
ボーカルとカブりそうなら、リバーブを貼り付けてレベルちょっと小さめにして、遠くから木霊が聞こえる様な感じにして離す。

どうでしょ、このメリハリの付け方。
尚、この曲は片手ロールが随分と多めに登場してますので、聞き取りに是非挑戦して下さい。


>腕を放してよ キスをされるのもご免 気分じゃないの
>感じているのよ 夜の孤独な長さ
>スキャンダルさえ 時代のエクスタシーよ
(Liveじゃお子ちゃまが目の前に居るから変えたか)
売野路線とは又違った、大人に成ったお姉ちゃんのツッパリ路線も見事なモンです。が、演奏もこれだけリキが入ってる楽曲なのです。
振りも衣装も明菜渾身だった一曲。
どれを採っても手抜き無し、リキ入り捲りの一曲、なのです。
お気入りのアルバムタイトル: The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII