|
この曲については、明菜の涙が抜きには語れない。マツコDXをして「あ"〜、これ流しちゃうの〜?」と言わしめた、夜Hitの和服で両眼ポロポロの映像さえ残っているのだから。 でもそんな中で、他とは毛色が違うと思える物を採り上げてみたい。
周辺状況の説明の為に、ここでちょっと まこりん 氏のHPから拝借。 >■ 賞レース >中森明菜は87年の音楽賞レースに、この「難破船」で挑んだ。 >84年以来、 >明菜陣営は年頭のシングルを賞レース向けに制作している様子があったが、 >この年は九月リリースという、賞レースで勝負するにはセールス面では未知数の >この楽曲で勝負している。それだけこの曲に賭ける物が明菜陣営にあっただろうか。 >実際この曲を歌う明菜の姿は「Desire」や「飾りじゃないのよ涙は」 >「ミ・アモーレ」に出会った時のような、やっとめぐりあえた楽曲、という、 >そんな決定的な佇まいがあった。 >手を震わせながら、涙をこぼしながら絶唱する彼女の姿は、 >今までになく深い陰影が漂い、 >それは日本を代表するトップアイドルシンガーという言葉では捉えきれないほど >掴みの深いものがあった。 >この曲は、一流の表現者として、歌手として、彼女が成熟したことを >多くの視聴者にしらしめることになったといえよう。
>明菜はこの時点で二年連続レコード大賞の栄冠に輝き、 >三度目の受賞の期待も高かったが、 >大賞は近藤真彦「愚か者」に譲り、 >彼女は「難破船」でレコード大賞の「特別大衆賞」を受賞する。 >「大衆賞」は、 >70年代に大賞に次ぐ大衆に支持された歌手や楽曲に与えられた賞であるが、 >77年のピンクレディーを最後に廃止。「特別大衆賞」という名義では、 >80年に既に引退した山口百恵がそれまでの実績を称え、与えられたのみである。 >この賞を、この年、現役の明菜が受賞した。 >明菜はレコード大賞では新人賞こそ逃したものの、その後は、大賞の2冠をはじめ、 >「ベストアーティスト賞」「最優秀スター賞」「ゴールデン・アイドル賞」など、 >準大賞クラスの大きな賞をわずか数年の間に次々と受賞。まさにこの年など、 >もう明菜に与えていない賞が見つからない、という感じで、 >むりやり制定して与えたというか、そんな印象すらある。
発売開始が9/30と遅かっただけに、有線のリクエスト数は、下降期には未だ程遠い状態だった。 これなら、賞取りを意識した活動をしていたら、各賞の大賞受賞は堅かっただろうと確信する。
で、お題は'87のFNS歌謡際。 燐寸の為にこの年は降りた賞取りレース。だからなのか、ノミネート曲歌唱で登場した明菜は、喜びが余り感じられない表情、不機嫌そうにも思える表情で、淡々と、と言って良い位に先ずは歌う。(後半でちょっとだけ感極まるが) 歌い終わってお辞儀を2度するのだが、その起き上がり方が妙に速い、勢いが良い。おざなり ?
式の進行上、ここから暫し、舞台上で佇立する事に成る様子なのだが、下手をパッと見やった明菜は、一瞬小さく爪先立ちをする。 丸で、舞台袖に「さっさと引っ込まさせてくれないかナ〜(どうせ関係無いんだから)」という, いたたまれ無さ、軽い苛立ちを表すかの様に。
シーンは飛んで、最優秀歌唱賞受賞者を告げる場面。 (前述した様に)受賞者「明菜」がコールされると
「うそだぁ」 に続けて 「あたし○○〜〜てたのにぃ〜」
と読唇出来る。何故にあれ程、表情を歪めたのだろうか? 続けて、不思議そうに
「どうして?」
花束贈呈に駆けつけてくれた哀川翔には「(わざわざ済みません)」と言った感じで破顔一笑して見せるのだが。。。 以下、インタビュー。 古館:「明菜ちゃん。。。最優秀歌唱賞。。。 歌唱賞貰うと言うのは、 歌い手にとって冥利ですよね? ある種ネ」 明菜:「あたしなんか。 あたしなんて全然歌なんか下手だから。。。そんな」 古館:「そうぉ、でもねぇ。みんな(や)っぱりFanの人が思ってるのは、 22才にしてあの説得力。
これは信じられないって話も、在りますからね!」 明菜:(ここで顔を横に振りつつ「そんな事無い!」と2度も強く否定)
明菜:「そんな事無いです。もう皆さんの方が、もう。。。 もうあたしなんか、、、(ぜ)飛んでも無い。。。」 と、困惑の態から、なり振り構わずに否定しようと抵抗してみる明菜。
そんな事にはお構い無しにイントロが会場に流れ始め、古館が 「・・・改めてそれじゃあね、ここで歌って貰いたいと思います。・・・」 と案内している所で、明菜は眼が泳いだ後に、思わず「○○○」と口走ってしまう・・・。
三文字。 動詞だろう。母音が"お"で始まり、"え"で終わる、一言。。。 ご想像にお任せする。
-・-・-・-
でも、アナウンスもイントロもそのまま続き、カメラも回り、式は進行し続ける。 事ここに至っては、もう誰にも止められない。 だから、大きく溜め息、下唇を何時もより強く噛んで、そして歌い始める事にしたのだろう。 左斜め後ろに立ってる燐寸に、寂し気に、ゴメンネってちょっと笑い掛けてから・・・。
蟹座A型は、 >家族や友人を大切にして、会社にも良く尽くす。 >日本人的な、ルールや常識を重んじる、愛情深い人。 だそうだ。 この場においても咄嗟に、大事な式を台無しにしてしまう愚は避け、シチュエーションに合わせる行動を選択した、と言う事なんだろうか。。。
世の中、色んな人間模様が在るだろう。事実は小説より奇なりと言う位で、実に様々だろう。でも、こんな形で残っちゃった人も珍しい筈。
-・-・-・-
全ての矛盾と不条理を、一人静かに呑み込んだまま険しい表情で歌い、間奏に入ったら、腕に抱いた花束に視線を落として、、、ポソポソと口の中で何か呟く。 丸で「・・・獲っちゃった・・・」と、繰り返し、嘆いているかの様に。
大粒の涙をボロッボロッと立て続けにこぼす。 迷子が泣き出してしまうかの様に、 「もう私、どうして良いか判らない・・・」 と言った所か。
間奏後は、涙にくれつつ歌う明菜。 悲しみか、やるせなさか。。。 感に堪えず、歌い終わりで思わず天を仰ぎつつ目を瞑ってしまう。
-・-・-・-
しかし、プレゼンターの愛川欽也が登場して来て、笑顔混じりに成った明菜。 事ここに至ってやっと気持ちの混乱も収まったか、「あぁこれは未だ大賞じゃ無かったんだ、最高歌唱賞なんだ」と判ってか、心底喜べている泣き笑いに変わる。
自ら降りていた賞取りレース。 主催者側、選考委員側に対して無愛想だったとも言える、その年度の態度。 それにも関わらず、「これだけは是非受け取って欲しい」と贈られた、最優秀歌唱賞。 これ以上の誉れが在るだろうか? 大賞以上の価値ではなかろうか?
堪え切れずに、しゃくり上げて来る程の喜び。。。 気持ちの落差、色んな「ご免なさい」・・・。
-・-・-・-
短い時間ではあるけれど、 全ては明菜の我が儘から始まった事なのだろうけど、 若い女の子を、こんなやるせない気持ちにさせちゃいけない。 今更ながらに、そんな事を想う1シーンなのだ。
-・-・-・-
余談。 愛川欽也が、受賞後の「・・・いよいよこれから、一生歌手を続けると。良い大人の歌手に成って・・・」とコメントを述べている瞬間に、明菜はイエイエと首を横に振っている。 結婚 → 引退と考えていた事の証左だろう。。。
幸か不幸か、我々はその後も引き続いて明菜の歌声を聴き続ける事が出来た。 複雑、です。
| |