歌詞ページを開く 難破船 作 詞 : 加藤 登紀子
作 曲 : 加藤 登紀子
収録アルバムタイトル 初版発売日
難破船[Single] 1987/9/30
BEST U 1988/12/24
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
Listen to Me (Makuhari Messe Live) 1991/11/28
YOUR SELECTION 1993/4/25
Lyricism 1993/7/10
true album akina 95 best 1995/12/6
スーパーベスト 1998/3/4
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration 中森明菜 〜Re-mix〜 1998/6/25
Regeneration U中森明菜 〜Re-mixU〜 1998/9/25
BEST COLLECTION 1998/10/21
スペシャルベスト 1999/10/20
Felicidad (DVD) 2000/6/16
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
〜夢〜 '91 Akina Nakamori Special Live (DVD) 2001/4/25
Live in '87 A HUNDRED days (DVD) 2001/5/23
Musica Fiesta Tour 2002 (DVD) 2002/12/4
Akina Nakamori live tour 2003 〜 I hope so 〜 (DVD) 2003/12/17
BEST FINGER 25th anniversary selection 2006/1/11
Ballade Best -25th Anniversary Selection- 2007/3/28
オールタイム・ベスト −オリジナル− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0019 寂し過ぎて 壊れそうなの 横浜のA [ 2012年08月15日(水) 18:49 ]
「ママー、この虫さん、電池切れ?」
という時代より遥かに早く登場したこの楽曲。
表題に採り上げたこの一節に、全てが詰まっている様に思う。(秀逸)

ここに共感する明菜。
こんなにも多くのFANに囲まれ続けていても尚、虚無感が苛むのか。

手紙を出そう・・・
お気入りのアルバムタイトル: The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD)
No. 0018 純情 横浜のA [ 2012年08月15日(水) 18:48 ]
「難破船」がFNS歌謡際で最優秀歌唱賞に選ばれた時の映像が一部で観られる。自ら賞レースから降りたとされる年度だ。
降りて、旦那さんに成る人の為に譲りたい。

それでも「難破船」に明菜の組み合わせである。何も賞をやらない訳には行かない。
ノミネートだけじゃ、それこそ「出来レース」「談合」と舞台裏を疑われる。
だから、せめてこの賞くらいは受け取ってくれ、という主催者側の心情が偲ばれる最優秀歌唱賞だった。

受賞者名がコールされた瞬間を読唇すると、
「うそだぁ」
に続けて
「あたし○○○○てたのにぃ〜」

「どうして?」

の様に読み取れる。

祝福に駆けつけた哀川翔に笑顔を見せたものの、その後の受賞曲歌唱中の間奏で見せた大粒の涙は、一体何を思ってだったのだろうか。

純然たる喜びではあるまい。

要らない、受け取らないと覚悟を決めていたのに、式典に引っ張り出された挙句に押し付けられた悲哀。

両眼から立て続けにボロッボロッとこぼした大粒の涙に、彼女の純情を感じる。
お気入りのアルバムタイトル: 中森明菜 in 夜のヒットスタジオ (DVD)
No. 0013 無性に聴きたくなる世界 ama [ 2012年03月24日(土) 00:49 ]
時としてこの曲が無性に聴きたくなる。聴くだけでは満足できなくて歌っている映像も見たくなる。そしてこの曲が作り出す世界にどっぷりと浸かっていたくなる。

みなさん書かれているようにこの曲が与えるインパクトは強烈だ。
加藤登紀子から中森明菜に引き継がれたことにより他には決して見出せない存在感を持ったオンリーワン歌謡曲が誕生した。
なぜこの曲が無性に聴きたくなるのか?

それはたぶん、この曲が中森明菜の数ある曲の中でも、最も『中森明菜』を感じられる曲のひとつだからであろう。
この曲は愛の喪失を描いたとても悲劇的な作品なのだが、中森明菜が歌うこの曲の世界に浸かっていると何故か気持が洗われ、ある種の癒しを感じる。

『中森明菜』とはそういうものを持っている歌手なのだ。
お気入りのアルバムタイトル: 中森明菜 in 夜のヒットスタジオ(DVD)
No. 0012 名曲すぎて・・・。 nagai [ 2010年09月06日(月) 05:04 ]
●中森明菜には、沢山の大ヒット曲があるが、
 良くも悪くも、世間が、中森明菜のイメージを確定してしまった、
 そんな1曲。

 歌詞、曲、編曲。そして、明菜の歌唱。
 全てが完璧である。
 明菜は、これ程の楽曲に、今後 出会えるであろうか?

 TV初披露となった、1987年9月30日放送の
 「夜のヒットスタジオ」。
 ベストテンにて、60回目の1位となった時。
 どちらも、明菜は黒い衣装を着ていた。
 そう・・・この歌には、黒い衣装が1番似合う。

 この2回のTV放送(映像)を、リアルタイムで見られただけで、
 自分は本当に幸福に思う。

  名曲である。名曲であるが故に、時に明菜のイメージの「足かせ」にも
 なってしまった感がある。そんな歌だ。
お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0011 恋と愛の狭間に漂う船 ちゃきな [ 2008年08月05日(火) 14:49 ]
MKさんの疑問に答えられるか、なのですが
さすがというか鋭いところを突いてこられて改めて歌詞を熟読してしまいました。

確かに歌いだしは「たかが恋なんて」だし、その後も随所に「恋」の表記が見られますね。
「みじめな恋」「たかが恋人を」で「恋」を使っています。

それに対して「愛」の方は「私は愛の難破船」はもちろん
「目の前に違う愛が」「他の誰かを愛したのなら」と「愛」で表しています。

加藤さんがこの2つをどのように使い分けたのか、本当のところは判らないですが
私なりの解釈をしてみますね。

一般に「恋」というのは客観的に捉えた言葉ではないでしょうか。
「たかが『恋』」を無くしただけでしょ、「『恋』人」を無くしただけでしょ、
そんな「みじめな『恋』」なんていつまでも引きずらないで別れたら?
そう、『恋』している状態の自分をどこか覚めた目でみながら他者に語る時に使う言葉ではないでしょうか。
それに対して「愛」は、主観が入った言葉だと思います。
「他の誰かを『愛』した」のは誰なのか、どのように『愛』したのか、「違う『愛』が見えてくる」のは誰か、それはどんな『愛』なのか、「『愛』の難破船」にいたっては、聞くものがそれぞれに自分の思い描く『愛』に難破した船を想像するのではないでしょうか。
そして、歌う明菜さんの表現したい「『愛』の難破船」も、そのどれとも違う明菜さんの『愛』に難破した船なのです。

この歌を歌う時に明菜さんはいつも涙を浮かべていましたね。
その姿を見ながらいろいろ想像したりしましたが、結局のところ「ここ」というところは理解できないままだった様に思います。
この歌が「私は恋の難破船」だったら、どうでしょう。
「恋に破れたのね〜かわいそうね〜、まあ、そういうこともあるよね〜」と、土足で踏み込まれたかもしれません。
でも、「恋」ではなく「愛」に難破したのです。
むやみやたらに、他人が声をかけることもはばかられます。
その「愛」がどういうものであったか、それは「愛」した人にしかわからないものだから。

今更ながらにこの歌の本質を明菜さんがしっかり捉えていたことに驚きます。
「失恋の歌」ではないのです。
「愛を失った歌」なのですね。

この曲は、加藤さんが「たかが恋なんて」と嘯く明菜さんの姿が重なったということで曲のプレゼントになったと聞いています。
この「たかが恋」と「愛の難破船」の間に繰り広げられるドラマを当時の明菜さんはどのような思いで受け止めていたのでしょうか。
そういうところを考えるとまた、あの歌い姿が鮮やかによみがえってきます。

「Ballade Best」では、歌いなおしていますね。
シンガーとして、歌の世界をしっかり届けることに専念した歌いかたのように思えました。
「恋」も「愛」も軽んじることなく、聞くものに全てを預けるような、丁寧な歌い方だと思います。
もし、今の明菜さんが歌ったとしたら・・もう涙を流すことは無いのではないでしょうか。
最後にどんな表情を浮かべて歌いきるのか、ちょっと見てみたいような気がします。

お気入りのアルバムタイトル: Ballade Best