歌詞ページを開く LIAR 作 詞 : 白峰 美津子
作 曲 : 和泉 一弥
収録アルバムタイトル 初版発売日
LIAR[Single] 1989/4/25
CRUISE 1989/7/25
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
Listen to Me (Makuhari Messe Live) 1991/11/28
Best V 1992/11/10
涙のかわりに… 1994/3/25
Only Woman 1994/5/18
true album akina 95 best 1995/12/6
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration U中森明菜 〜Re-mixU〜 1998/9/25
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
〜夢〜 '91 Akina Nakamori Special Live (DVD) 2001/4/25
Akina Nakamori. 2001. 20th Anniversary Live 〜It's brand new day〜 (DVD) 2001/9/27
Akina Nakamori live tour 2003 〜 I hope so 〜 (DVD) 2003/12/17
Ballade Best -25th Anniversary Selection- 2007/3/28
TRUE LIVE (歌姫伝説〜90's BEST〜初回限定盤同梱DVD) 2008/2/27
ファンが書いたレビュー
No. 0004 白鳥の歌 ama [ 2007年04月24日(火) 01:00 ]
この曲は、ある意味で中森明菜にとっての「白鳥の歌」とも呼べる曲だと思っている。確かに中森明菜の最後の曲にはならなかった。
しかしながらこの曲が出た直後に起きたあのできごとによって、中森明菜のひとつの何かにピリオドが打たれた。
この曲には、絶望的な運命を予感しながらも覚悟を決めた者の一種の気高さ、気品を伴った美しさが感じられる。
この曲を歌った当時の中森明菜は、散りゆく花の直前の輝きのような美しさがある。

明菜さんの歌唱には揺れ動く情念の表現力と力強さ、そして大人のバラードを歌える深みが加わってきたように感じられる。

蛇足ですが・・・ここからひたすら個人的なひとりごと
「TRUE」盤は、ちょっといただけない。
単調・・・ぬるすぎる・・・そういう歌じゃないでしょ!? と言わずにはいられない。
最後まで聴くのにはある程度の忍耐を必要とする。

しかし、しかーし、「Ballade Best」では新録されることなく採用されました。
ということは、明菜さんは少なくとも「TRUE」盤を嫌ってはいないということ。(ですよね?)
でも、でも、もしオリジナルも収録できたとしたらきっとオリジナルのほうを採用したよね?
いや、それはわからない。  心中複雑なのである。・・・・
お気入りのアルバムタイトル: BESTV
No. 0003 白夜 [ 2005年10月27日(木) 16:07 ]
当時の映像を観るとやはり何かの”予感”めいたものは感じてしまいますね。でもだからこそ余計にこの歌に凄みのようなものが感じられたのかもしれないです。
LIAR=嘘つき?この歌では「ひとつつく嘘でまたひとつ嘘をつく勝手な人」の事を詰っているのも勿論だけど「ただ泣けばいいと思う女と貴方には見られたくないわ」「もう貴方だけに縛られないわ 蒼ざめた孤独選んでも」なんて、主人公の彼女自身が強がりという名の嘘をついてる、と、僕は解釈しています。
この歌を歌っている時の明菜様の表情はまさしくソレでした。
お気入りのアルバムタイトル: CRUISE
No. 0002 MS [ 2005年04月02日(土) 08:03 ]
 事件のことは聞いた記憶がありますが、当時関心のなかった私としては、「ふーん、大変だね」という程度で軽く聞き流していたのでしょう。当然ですが、ショックはありませんでした。それでも現在1989年のLIARまでの映像(DVD、TVの録画)を見ると、多かれすくなかれ、事件の影響は心の奥底にあると思います(このようなレビューを書くこと自体がおかしい)。デビュー曲のスローモーションを聞いても切なく感じるのは、歌の内容、メロディーだけからでないのでしょうね。スローモーションからのいろいろな出来事が結局は運命的なあの1点に収束し、それが、再度広がっていくといった感じでしょうか。そう考えると、LIAR以降の曲(映像)は素直にみれます。
 
 本題のLIARですが、歌詞はあまり気にしない派の私(最近は気にしています)でしたが.
この曲の ♪プラチナの月明かり・・ ♪ただ泣けばいいと思う女と貴方には見られたくないわ には関心しました。冷たい月の光、ふられた女性の意地がうまく表現されている、いい曲と思いました。
お気入りのアルバムタイトル: Live tour 2003 〜 I hope so 〜
No. 0001 NAKI [ 2004年10月13日(水) 01:20 ]
『LIAR』〜解き放たれた呪縛〜
『LIAR』を聴くとどうしても「あの日」を思い出していた。

「あの日」はお風呂に入っている時に、親が事件について言いに来てくれて一報を知った。「あの日」の翌日はひたすらワイドショーをはしごして見ていた。状況、傷の深さ、傷の場所、専門医の意見を交えてこれでもかこれでもかと放送をしていた。TBSでやっていた放送ではベストテンの『LIAR』の映像がキラキラと光るミラーボールから登場するシーンから歌っている場面を放送していた。他の局もバックにこの曲を使っていた。

それを泣きながら見ていたのか、ただぼんやりと見ていたのか記憶はない。ただ、ひたすらチャンネルを回し続けた。

実は「あの日」の数ヶ月前から、後少しで明菜の歌が聴けなくなる、ファイナルコンサートは絶対に行くという話を友達にしていた。結婚が近いと感じていたから。結婚ではなかったが、何か異変を数ヶ月前から感じていたので、不思議なくらい「あの日」に対して驚きはなかった。張り詰めていた糸がプッチッと切れた瞬間。

テレビを回し見ていたらだんだん辛くなって、どこに行くというのでもなく家を出た。とにかく明菜のことから離れたかった。家にいると明菜に関わる物だらけなので家にはいたくなかった。無意識に追っていたのであろうキオスクの新聞のタイトル、電車の中で新聞を読んでいる人の記事が目に入ってきた。本屋なら明菜から離れられると思い、本屋に入った。本屋で一番聴きたくなかった明菜の曲が、『LIAR』が、流れた。

「あの日」の翌日、嫌というほど聴いた『LIAR』。この曲を聴くとどうしてもセットで「あの日」を思い出す。2003年ツアーの背中で感じる……風邪を引いたわけでなく、明菜の魂が篭もった歌に背中がゾクッと反応した。そう背中で感じた『LIAR』でかなり『あの日』を忘れることはできた。かなり忘れることはできたが完全ではなかった。

2004年ツアー最終日ははかなりハードルが高い。ファイナル東京の前に横浜・名古屋でも聴いた。『あの日』は明菜のバースディに近い日だった。だから横浜や名古屋以上に「あの日」を思い出させる。2004年のツアー最終日でバースディコンサートを、楽しみにしている自分とナーバスになっている自分とがいた。

しかも今年は曲順もナーバサスにさせるものがあった。オリジナルというだけでもかなりナーバスにさせる。前奏のピアノの音がどこまでも高く上り詰めていくような圧迫感がどうしても『あの日』を思い出してしまう。もちろん明菜自身はとっくに過去のこととして終わっていたかもしれない。当事者ではないから余計にこの曲は引きずっていた。

心配は危惧に終わった。♪愛は悪い夢ねーーーー♪ノビとハリがある明菜の歌声が良かった。歌がいいとピアノの追い詰められた感が気にならなかった。最終日の『LIAR』は歌った曲の中でも印象に残った。会場に響き渡る明菜の歌声に酔えた。感覚で単純にすごくいいと思えた。自分の顔が自然にほころんできたのが判った。ようやく『LIAR』を「あの日」の呪縛から解き放たれて、純粋に歌の良さだけで聴けるようになった。

もう、『LIAR』を聴くたびに「あの日」の残像を思い出さなくてすむ。

「あの日」に近い日付のバースディコンサートでオリジナル『LIAR』を聴いて、心から歌が良かったと思えた。呪縛から解き放たれた『LIAR』が2004年ツアーの最大の収穫だった。

今年、危惧がないわけではない。呪縛から解き放たれた今、地道な活動ながらクオリティの高いシングルやアルバムを出している明菜を暖かく見守る余裕が心の隅にある。

明菜は過去のことと清算をしているだろうに、未だに「あの日」を通して見るのは明菜にとっても不幸なことだ。

世間も未だ「あの日」というフィルターを通して、明菜を見ている。週刊誌の明菜の結婚に関するネタにしても「あの日」を踏まえての記事に見える。明菜ファン以外と話していても「あの日」が話題に今でも出てくる。「あの日」が暗い影を残したのは否めない。

いつまでも「あの日」を通して見るのではなく、「あの日」と切り離して純粋に明菜の歌だけを見てもらいたい。「あの日」の呪縛から解き放たれたから、「あの日」のフィルターを通して人々が見ない日が来る日を切実に願っている。「あの日」を切り離すのは明菜しかできない、歌しかない。

お気入りのアルバムタイトル: