歌詞ページを開く 水に挿した花 作 詞 : 只野 菜摘
作 曲 : 広谷 順子
収録アルバムタイトル 初版発売日
水に挿した花[Single] 1990/11/16
Listen to Me (Makuhari Messe Live) 1991/11/28
Best V 1992/11/10
涙のかわりに… 1994/3/25
true album akina 95 best 1995/12/6
スーパーベスト 1998/3/4
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration U中森明菜 〜Re-mixU〜 1998/9/25
BEST COLLECTION 1998/10/21
Parco Theater Live 歌姫 (DVD) 2000/6/16
Felicidad (DVD) 2000/6/16
〜夢〜 '91 Akina Nakamori Special Live (DVD) 2001/4/25
Akina Nakamori. 2001. 20th Anniversary Live 〜It's brand new day〜 (DVD) 2001/9/27
歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D. 2002/12/4
Ballade Best -25th Anniversary Selection- 2007/3/28
オールタイム・ベスト −オリジナル−(初回限定盤DVD) 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0007 素敵な解釈ですね。 nagai [ 2007年03月11日(日) 01:20 ]
RNさんのレビュー、拝見しました。
素敵な解釈だと思います。
特に、

「くるぶしまで伸びているのはレースのカーテン。
月の光をうけて、神秘的に揺れる。」

「夜風に揺れるレース(=天使)に語らせていたのは、彼女の心の奥にあった思い。
夜空を越えて、彼に会いに行きたい。焦がれ続けた思い。

そして、「水に挿した花」は彼女自身の姿でもある。
孤独で水をやることを忘れていたが、ようやく自分に目が向いた。」

の所は、ウンウン・・・と頷きました。スルドイです。

自分は、実際に、「主人公は、天使が見えてる(気がしてるアブナイ状態)」と
解釈しましたが、レース=天使であり、主人公の心の奥の思い・・なのだと。
なるほどね。しかし、

「いま過去を振り切り、ひとりでいることを選ぼうとしている。」
「やさしい朝の日差しに包まれ、前に向かって歩き出す日も近い。」

の所は、全く自分とは異なる解釈ですね。

自分的には、オリジナルの「水に挿した花」のシングル、及び
当時のテレビや、91ライブの歌唱からは、「前向きさ」「明るさ」は全く
感じられなかったのです。

明菜自身、93年9月のMステーションで「Not crazy to me」&メドレー
を唄う前の過去のVTRで「水に挿した花」が流れた時

「アタシ・・・死にそうじゃない?」と言ってたし。(^^;

唄い方次第では、「前向きさ」も出てくる歌詞だと思いますがね。
久しく、「DD」の「水に挿した花」を聴いていないので、
今度聴いてみます。どうなんでしょうね。

他の方の感想も聞いてみたい所です。 

お気入りのアルバムタイトル: シングル 「水に挿した花」
No. 0006 決して暗いだけの歌ではないと思うのですが・・・ RN [ 2007年03月10日(土) 10:54 ]
夜空に浮かんだ三日月。
少し開いた窓から夜風が舞い込み、その気配にふと目が覚めた。

くるぶしまで伸びているのはレースのカーテン。
月の光をうけて、神秘的に揺れる。

この窓から出でて、彼のもとへ行こうと誘う。
「さぁ 昔のあなたに戻してあげましょう」
「かつて愛された日を もう一度とり戻せるわ」

だけど私は知っている。
彼はもう眠る時刻。
そして何よりも今、新しい彼女が隣にいることを。


恋をする時、永遠に続くことだけを考えはしない。
愛する気持ちが大きければ、時には嫉妬し、憎みさえもする。
彼を傷つけ自分も傷ついたが、その罪深ささえ今は愛おしく思える。後悔ではなく。

「ああ ごめんなさいね」
「ついてはゆけない。形をかえた痛み ふたたび手に入れるだけ」
彼に会いに行っても、もう時間は戻せないことは分かっている。

だが、夜風の誘いを断るにはもうひとつの理由が必要だった。
「花瓶の花がしおれそうで気にかかるの」
夜が明けたら水をやらないといけない。だから、ここを離れられない。

「こうしてひとり 肩を抱いて 夢を見るわ」
前にも後ろにも進めず、メソメソとしていた気持ち。
いま過去を振り切り、ひとりでいることを選ぼうとしている。


夜風に揺れるレース(=天使)に語らせていたのは、彼女の心の奥にあった思い。
夜空を越えて、彼に会いに行きたい。焦がれ続けた思い。

そして、「水に挿した花」は彼女自身の姿でもある。
孤独で水をやることを忘れていたが、ようやく自分に目が向いた。
やさしい朝の日差しに包まれ、前に向かって歩き出す日も近い。



曲の感想としては、シングルバージョンではアレンジが好きだ。
遠い日の空耳のような、はかなげで切ない雰囲気。
明菜さんがサンタフェで撮影したという風景写真のジャケットもよく合っている。
当時から好きな歌だったが、歌詞が部分部分で印象に残るものの、
全体的に物語が浮かんでくるということはなく、曲の背景を考えることはなかった。

それが最近、DDバージョンを聴いているときに、ふと上記のような情景が浮かんできた。
主人公から少し距離を置いた歌い方が、曲に広がりを与えているように感じる。
詞の解釈が変わったのではなく、明菜さんの表現力が深まったからそう感じたのだと思う。

切ないバラードではあるけれど、決して暗いだけの歌ではないと思う。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫DD
No. 0005 nagai [ 2006年01月22日(日) 15:40 ]
補足。

@歌詞は、記憶をたよりに書いたので、オリジナルとは異なります。
 実際は、「ひらがな」が多いです。適当でスミマセン。(^^;

Aセリフ部分は、「さあ 少女の頃に かえしてあげましょう」(天使のセリフ)

        「ああ ごめんなさいね ついてはゆけない」(主人公のセリフ)
のみ・・・とも考えられます。
「かつて・・・戻せるわ」
「形を・・・・だけ」の部分は、あくまで『心情』かもしれません。

まぁ。個人的感想というか、レビューなので。ご理解下さい。 
お気入りのアルバムタイトル: シングル「水に挿した花」
No. 0004 nagai [ 2006年01月20日(金) 16:26 ]
いわゆる、ワーナー「復帰」 第2弾シングル。
前作「DEAR FRIEND」と180度違って、暗いバラード曲。

『三日月からプラチナの光がもれる』
冒頭の歌詞である。読んで、「アレ?」と思う。

89年のシングル「LIAR」の
『プラチナの月明かり こんな せつなさを
夜更けのせいだと思ってた』 と『対』になってるのではないか?と。
「LIAR」の舞台は、「夜更け」。
一方、この曲の世界は「真夜中」、あるいは、眠りについた時間→「夜半」であろう。

『気配に目覚めた 部屋の片隅に ゆれる天使を見た』
泥棒ではない。(笑)天使である。おまけに天使の克明な描写が続く。

『くるぶしまで のびているレースの裾は 翼の代わりに
 はかなく ひらめき 甘く 語りかける』

「さぁ 少女の頃に 帰してあげましょう」 
「かつて 愛された日を もう1度 取り戻せるわ」

なかなか難しいのだが、天使のセリフは、ここまで であろう。
「かつて・・戻せるわ」の部分は、独り言のようにも思えるのだが、
後半を考えると違うようだ。

『あなたは 多分 あどけなさで 眠る 時刻
 彼女は肩にもたれながら 安らぐのね』

この歌詞で、主人公の「現況」が分かる。
主人公は、恋人と昔 別れた(不幸)。その元・恋人には、
今 彼女が いるようだ(幸せ)・・と。

歌詞は2番になり、主人公の内面世界に入っていく。

『恋する時 永遠を しばりはしない 誰もが傷つき
 罪深いけれど それも 愛おしいわ』

まるで、主人公が「聖母マリア」であるかのように、
人間愛について、深く触れている。人を愛することは、時に罪なのである、と。
「それも 愛おしいわ」・・と思う主人公。そう、彼女は愛し、愛されたいのだ。

「あぁ ごめんなさいね ついては ゆけない」
「形を変えた痛み 再び 手に入れるだけ」

1番の、天使の呼びかけに対する、主人公の返答。誘いを断っている。
天使によって、「少女時代」に戻っても、結局は
また別の形で愛を失う事を、主人公は知っている。
彼(元・恋人)とは、絶対に結ばれない運命なのだ。

『花瓶の花が しおれそうで 気にかかるの
 孤独で 水に挿すことさえ 忘れていた』

彼女は、今・現在まで 孤独で 花瓶の花の水を替えていなかった。
花がしおれそうになって、ようやく花に気づく。
主人公の「精神世界」のステージは、また一つ 別の所へ行ったのだ。
部屋の花を見ている。が、急いで水を入れようとは、しない。
決して、「正気に戻った」わけではない。

『こうして 一人 肩を 抱いて 夢を見るわ』

「LIAR」の主人公は、「次の朝は一人目覚める」と、不幸ながらも
次の朝の事を考えている。別れ=自由 なのだと、必死に
自分に言い聞かせようとしている。「愛は悪い夢ね」。
そう、悪い夢から起きるのだーーと。

一方、この歌の主人公は、「夢を見るわ」。
空想や妄想をするのではない。眠りの世界へ又 入ろうとしている。
その「夢」=「眠り」の先には、何が待っているのか?
希望か?絶望か?主人公にも分からない。「永遠」という眠りの境地に
堕ちて行く「後ろ向きの意思」とも言える。
彼女の、今後の運命は・・・誰にも分からない。
ひょっとしたら、天使という、「幻影」まで見た彼女は、
今・・・「生」と「死」の境界にいる。■■

●余りにも悲しい暗黒の世界のバラード。
日本テレビの「水曜グランドロマン」の主題歌として、1990年、秋から使用された。
前作とは、うって変わった曲調に、とまどったファンもいたが、
「LIAR」「CRUISE」を知っている、明菜ファンは、案外受け入れるのも早かったようだ。

91年の幕張コンサートでの涙の歌唱を初め、
94年、(95年 別アレンジ)、97年、2001年・・・
多くのライブで披露されている。

暗く、絶望的で、それでいて繊細な歌詞の1990年の
作品「水に挿した花」。明菜は、この歌を気にいっているようである。
2004年シングルの「赤い花」という作品で、よりいっそう
「中森明菜の世界」を『開花』させる きっかけとなった、「記念碑」的な作品である。
(今、聞くと、声が まだ「水気」がありますね。) 
お気入りのアルバムタイトル: シングル 「水に挿した花」
No. 0003 isojin [ 2006年01月19日(木) 00:10 ]
 1991年6月発売の 「Cafe Noir」というアルバム(日本コロンビア:COCA-7560)に「水に挿した花」が収録されています。ジャケットには、名取友美さんと具島直子さんの二人がVocalとして記載されており、二人のどちらが水に挿した花を歌っているか分かりませんが、おそらく名取友美さんではないかと見当を付けています。
 中森明菜さんがシングルでこの歌を出したのが1990年の11月ですから、その7か月後にこのアルバムを出したことになります。正直なところ、このアルバムの存在を知って、発売の時期が近接していることに驚きました。
 
 このアルバムの曲を最初に聴いたとき、「どちらが元の楽譜に忠実に歌っているんだろう」という興味が湧きました。手元にある、「ピアノ・ソロ|中森明菜」の譜面を見ながら聞くと、このアルバムの歌と譜面とではリズムの取り方がところどころ違っています。
 「ピアノ・ソロ…」の譜面が中森明菜さん用に原曲に手を加えられたものなのか、それとも 「ピアノ・ソロ…」の譜面がオリジナルで Cafe Noir での歌い方が、アレンジされたものなのか。興味は広がります。

 まぁ、そんなことはさしおいて、こうして聴き比べてみると、中森明菜さんが「歌で描写する歌手」であることを再実感します。今にも壊れそうな脆い夢うつつのような情景と、少女時代への回帰に安らぎを求めようとする心を感じることが出来ます。
 もちろん、歌には人によって好き嫌いがありますので、グラスハープのような澄み切った「水に挿した花」を聴いてみたい方には、このアルバムの歌も聴き応えがあるかもしれません。
お気入りのアルバムタイトル: ture album akina 95 best