歌詞ページを開く 少女A 作 詞 : 売野 雅勇
作 曲 : 芹澤 廣明
収録アルバムタイトル 初版発売日
少女A[Single] 1982/7/28
バリエーション<変奏曲> 1982/10/27
Seventeen 1982/12/24
BEST AKINA メモワール 1983/12/21
BEST 1986/4/1
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
YOUR SELECTION 1993/4/25
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration 中森明菜 〜Re-mix〜 1998/6/25
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
はじめまして 中森明菜 (DVD) 2001/6/20
Akina Nakamori. 2001. 20th Anniversary Live 〜It's brand new day〜 (DVD) 2001/9/27
歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D. 2002/12/4
BEST FINGER 25th anniversary selection 2006/1/11
Akina Nakamori Live Tour 2006 〜The Last Destination〜 (DVD) 2007/1/17
春の風を感じて… 1983 ファーストコンサートツアー(ダイジェスト) 2007/3/28
オールタイム・ベスト −オリジナル− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0003 デマ?都市伝説?噂? nagai [ 2008年01月25日(金) 23:18 ]
●別冊宝島 「流行り歌に隠された タブー事件史」

 (宝島社・980円)を買いました。
P・128

●『「少女A」にまつわる、「意味深な噂」の検証』

・「少女A」は、ある事件で亡くなった少女をモデルにしていた・・・という噂
・1981年に新宿・歌舞伎町で亡くなった、17才の「少女A」。
・ラブホテル・連続殺人事件、3番目の被害者。・・・がモデル?

●・・・ま、くだらない「都市伝説」だと思います。(笑)
 興味のある方は、読んでみて下さい。(立ち読み可)

◎明菜の他にも、ひばり、都はるみ、キャンディーズ、松田聖子、沢田研二、山口百恵
 ・・・などの昭和歌謡曲&Jポップのネタが沢山書いてありました。

◎明菜本人の歌唱とは、直接関係ないネタで、スミマセン・・・。
 「♪私は 私よ 関係ないわー」って感じですかね?(^^;
お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0002 MS [ 2005年09月20日(火) 23:29 ]
この曲、ファン歴の浅い私でもなぜか昔聞いた記憶があります。最初の・・♪上目使いに〜♪視線がまぶしいわ・・までの長いフレーズ、そして、「ちょとまずいんじゃない」と思った過激な曲名が印象に残っています。ただ、その程度で、突っ張り路線の第1作であるとは知りませんでした。

 さて、今年(2005年)の5月ころ、TVのインタビューで、新中学1年生の女子中学生が少女Aのさわり部分を歌っていましたが、なんでも母親の影響で明菜ファンになったとのこと、確かにこの曲、その年頃のちょっと反抗したい気持ちのぴったりだなと思った次第ですが(といっても明菜さんが歌ったのは17才で5才遅いです)、そういえば、このTVも含め、ネットでも母親の影響で明菜ファンになったといった書き込みはよく見られるものの、父親の影響で明菜ファンになったという事例は見あたりません−−−これって、父親の遺伝子は子供に伝わらない−−ミトコンドリアDNAみたいなものかな−−と推察しました(明菜ファンのお子さまをお持ちのお父様がいらっいましたらごめんなさい。私の事例を参考に一般的な事実としたもので、ちょっと、この仮説怪しいのですが、検討する余地はあると思います)。
 

 今聞くとインパクトの強い曲であることは良くわかります。
お気入りのアルバムタイトル: BEST
No. 0001 ama [ 2003年11月28日 ]
 この曲によって私は中森明菜という歌手をはじめて認知しました。
 (ただしファンになったのはずーーーーーっと後のことなんですが)
 当時としては、ちょっと過激な不良っぽい路線への開拓を目指した、戦略的なにおいのプンプンする曲という評価が先にたって、ともすると曲自体のよさがなおざりにされいるきらいがありますが、意外と名曲ではないかと思ってます。
 まず入り(イントロ)からしてあの派手派手しいギタープレイではじまり、つづくドラムの小気味のいいビートがなんとも心地いい。
 全体を通してギターとドラムの小気味のいいアンサンブルは、曲をよく引き立てている。メロディも普段は派手なアレンジに隠れて気付きにくいが、基本的にマイナーの調性でまとめたことで、軽いだけの曲にならなかったのではとも思う。
 中森の声も、どうして「スローモーション」や「セカンド・ラブ」のときの声とこうも違うの?という声で、曲に負けていない。(中森名物 声の七変化)
 初めてテレビで目にしたときのインパクトは相当なものでした。
 中森自身は、「嫌でしょうがなかった・・・」コメントしておりますが、「少女A」は、後々の中森の真骨頂となる「女の情念系」への布石であり、これがなかったら今の中森明菜はなかったのではと思います。


お気入りのアルバムタイトル: BEST