歌詞ページを開く TANGO NOIR 作 詞 : 冬杜 花代子
作 曲 : 都志見 隆
収録アルバムタイトル 初版発売日
TANGO NOIR[Single] 1987/2/4
CD'87 1987/5/1
BEST U 1988/12/24
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
YOUR SELECTION 1993/4/25
Only Woman 1994/5/18
true album akina 95 best 1995/12/6
スーパーベスト 1998/3/4
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration U中森明菜 〜Re-mixU〜 1998/9/25
BEST COLLECTION 1998/10/21
スペシャルベスト 1999/10/20
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
Akina Nakamori. 2001. 20th Anniversary Live 〜It's brand new day〜 (DVD) 2001/9/27
スーパー バリュー 中森明菜 2001/12/19
歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D. 2002/12/4
BEST FINGER 25th anniversary selection 2006/1/11
Akina Nakamori Live Tour 2006 〜The Last Destination〜 (DVD) 2007/1/17
中森明菜 in 夜のヒットスタジオ (DVD) 2010/12/22
ザ・ベストテン AKINA NAKAMORI PREMIUM BOX (DVD) 2012/03/28
ファンが書いたレビュー
No. 0009 リズム 横浜のA [ 2012年08月29日(水) 21:25 ]
音痴には幾つか有るのだが、その中で現代の音楽にはリズムも大事。
それも単に拍子が取れる取れないと言う以上に、"決め"がキッチリカッキリ決まるか、と言うのはとても大事な要素だ。

これに不安を感じさせたのが、ヨツベで観る(聞く)この曲、East LIVE版。
特にパソコン周りに置く様な小さい(チャチい)スピーカーで聞いちゃうと、イントロでドラムに不安を感じる程。敢えて音を抜いたパターンで始まるからだが、芋太鼓かと思っちゃう位。

しかしこれを、ちゃんとした(生)音源から聞いて欲しい。
走らないスネア、軽く成らない様に、をモットーで叩いている事が判る。
歌物の後ろだから、と言う事を十二分に押さえた、実にシブい太鼓なんじゃないかなぁ、これ。

フィルインとかが凝り過ぎない様に、と言うのは、決めでスネアを「タタタタタタッ(6連)」で済ましている所からも判る。これは「書き譜」でしょう。

ハイハットワークと、スネアで小さなロールやゴーストで軽く遊んでおいて、決めの所はちょっとだけ凭ったスネアを重く、しかしシンプルに入れる。ダブル(フラム)で叩いてたりも。

緊迫感有るコード進行(好き! d(^^;)に耳を奪われがちに成るが、陰でこんなにも凝ってる。

この上を狙うには、BassにもうJazz Fusion界の腕っこきを連れて来るしか、それも黒くて生きのイイやつ限定、と思っちゃうのでした。(指弾きでブリブリ言わしちゃう様なの。ダリル・ジョーンズとか)

こんなイイBandをず〜〜っと抱えてたんだなぁ、明菜。
お気入りのアルバムタイトル: The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII
No. 0006 TANGOの意味を考える nagai [ 2008年08月02日(土) 23:22 ]
●自分も、昔 辞書で「TANGO」を検索した時に
「スペイン語」となっていて、驚いた事がありました。謎でした。

tianlouさんの書き込み
『タンゴはアルゼンチンで生まれた音楽の形式ですから、
それを現すtangoという言葉は当然、アルゼンチン語です。
アルゼンチン語は、スペイン語のクリオール方言の一つで、
英語系の言葉ではありません。』

というので、納得しました。

アルゼンチン語であり、スペイン語のクリオール方言の一つ
だったのですね。タンゴはアルゼンチン、スペインはフラメンコの
イメージが強かったので・・・。謎が解けました。

それでもって。

『英語でタンゴはtangoですが、フランス語でもタンゴはtangoと書きます。
ロックが世界中どこへ行ってもrockなのと同じで、タンゴもどこへ行ってもtangoです。』

『従ってtango noirは立派なフランス語であり、造語ではありません。
フランスでは、tango noirというのは、製品名とか店名とかによく使われる、
ありふれた表現です。(例えば、ストッキングの会社が、
黒い製品のシリーズにtango noirと名付けたりしています)』


tango noirは立派なフランス語としてあるのは分かりましたが。

1番重要なのは、作詞者の冬杜 花代子さんが、
「どのようなイメージで、このタイトルで作詞をされたか」ではないかと。
果たして、「フランス語」としてイメージし、作詞をされたのでしょうか?

No. 0003の書き込みで触れましたが、再掲載。

 作詞者・冬杜花代子さんは、「曲が先に できていましてね。タンゴといっても、
 今までのクラシックなものではなく、ポップな曲をアレンジでタンゴふうにして
 あるんです。タンゴ、タンゴしていない。現代的な今の東京のタンゴ。
 作詞のテーマですか? それは美しい男に魅せられた女。女は男に恋しボルテージが・・・。
 そして女は破滅してもいいと・・・。
 中森明菜さんには、白や銀色の衣装ではなく、黒で背中のバサッとあいた、
 セクシーな衣装で歌ってもらいたいですね。」


・・・そう、「現代的な今の東京のタンゴ」なんですよね。

『ロックが世界中どこへ行ってもrockなのと同じで、タンゴもどこへ行ってもtangoです。』
と、tianlouさんが書かれたように、タンゴは日本でもtangoです。

だからね。TANGO=フランス語 とも限らないですよね?

「TANGO NOIR」は、英語とフランス語の『造語』。
・・・(という解釈)も、アリなんじゃないかな? と。(笑)

スペイン語とフランス語の『造語』でも良いし。
 
tango noirというフランス語が実際にあっても、この明菜のシングルの
タイトルは、冬杜 花代子さんか、都志見 隆さんか、あるいは別のスタッフが
違う意味で付けたのかもしれないし。(当人に聞かないと分からないよね)

芸術は、いつも学問と一致するとは限らないって事だ。


・・・以上、『言い訳』でした。(笑) く、苦しい・・・。


●ちなみに。シングル「禁区」というタイトルも、「禁止区域」だの「禁句」だの
 (他にも)色々な意味を込めて付けられたタイトルだそうです。

 もし中国語(広東語とか四川語とか北京語とかで)実際に
 「禁区」という言葉、意味があったとしても、それは、明菜サイドの意図とした
 意味とは、必ずしも一緒とは限りませんので。


お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0005 タンゴは英語じゃありません tianlou [ 2008年08月02日(土) 17:57 ]
私はこの曲が大好きです。

まったく瑣末なことなのですが、nagaiさんの記事に

「TANGO NOIR」は、英語とフランス語の『造語』。
 「SAND BEIGE」と同様。

と書いてあるのは、誤りだと思いますので、一応、訂正記事を書かせていただきます。

タンゴはアルゼンチンで生まれた音楽の形式ですから、それを現すtangoという言葉は当然、アルゼンチン語です。アルゼンチン語は、スペイン語のクリオール方言の一つで、英語系の言葉ではありません。もちろん、英語でタンゴはtangoですが、フランス語でもタンゴはtangoと書きます。ロックが世界中どこへ行ってもrockなのと同じで、タンゴもどこへ行ってもtangoです。

従ってtango noirは立派なフランス語であり、造語ではありません。フランスでは、tango noirというのは、製品名とか店名とかによく使われる、ありふれた表現です。(例えば、ストッキングの会社が、黒い製品のシリーズにtango noirと名付けたりしています)

DD盤で、「いきてるだけで あなた 罪なおとこ」という個所に痺れています。
明菜さんのあの声で、実際にそんな風に言われてみたいものです。こういう殺し文句の決め方は、明菜さんって本当にうまいですね。
お気入りのアルバムタイトル: Utahime DD
No. 0004 悪くはないのですが・・ MS [ 2008年05月23日(金) 02:36 ]
明菜さんの歌にはまったきっかけが,転勤先に向かう車で繰り返し聞いていたイースト・ライブのCDからダビングしたカセット。そのとき,印象に残ったのが,このTango noir。1度聞いたら,忘れない曲で,イントロそして間奏。軽快なリズムで,めりはり十分,華やか。♪もうひき返せない〜以降の上昇感,文句なしに興奮でした。リピートして聞きました。しかし,いつのまにか,ラテン系ではライバルの「ミ・アモーレ」を聞く回数の方が増加し,それに伴い,「Tango noir」は減少。悪くはないのですが,飽きがくる?。「YOUR SELECTION」のカラオケバージョンも意外感も無かったし・・。♪生きてるだけであなた 罪なオトコ−まるで,自分のことを言われているようで,ということはないですけど・・。よりタンゴ調の「D.D.」バージョンも,いまいちなことから,体質的にラテン系が合わないのかも・・・
そんなこんなで,自発的に聞く回数は少ない曲ですけど,DVD「The Last Destination 」の明菜さんは,かっこよかったです。
お気入りのアルバムタイトル: Akina Nakamori Live Tour 2006 〜The Last Destination〜 (DVD)
No. 0003 雑誌「女性セブン」より。〜黒のタンゴ nagai [ 2007年10月11日(木) 19:25 ]
・雑誌「女性セブン」 1987年1月?日号より。 (P・213)
                          
◎『極秘だった新曲を独占入手! 明菜は なんとタンゴの女王に大変身!」
 
 「(略)・・・「今度はどんな曲かしら?」ファンの期待は大きい。歌謡界のトップに
 いつづけるためには、いつも新しい分野に挑戦し、変身していかなければ
 ならないが、それを見事に果たしてきた明菜。

 彼女は、今度の新曲で、またもファンの期待をいい意味で裏切り、アッと
 いわせてくれた。今年は大流行するだろうといわれているタンゴを先取りし、
 挑戦したのである。曲名は『TANGO NOIR』(黒いタンゴ)。
 その名のとおり、黒一色でイメージを統一している。

 作詞者・冬杜花代子さんは、「曲が先に できていましてね。タンゴといっても、
 今までのクラシックなものではなく、ポップな曲をアレンジでタンゴふうにして
 あるんです。タンゴ、タンゴしていない。現代的な今の東京のタンゴ。
 作詞のテーマですか? それは美しい男に魅せられた女。女は男に恋しボルテージが・・・。
 そして女は破滅してもいいと・・・。
 中森明菜さんには、白や銀色の衣装ではなく、黒で背中のバサッとあいた、
 セクシーな衣装で歌ってもらいたいですね。」 

 ジャケットの写真は、まさにそのイメージのとおりであった。
 撮影した、坂野 豊 氏は、
 「あの忙しい彼女が、今までの 僕のアルバムをじっくりと見てくれましてね、
  『素敵な お写真ですね。ファンになりました。お好きなように撮って
  ください。すべて お任せします』と言ってくれたんですよ。
  さすがに僕も感激して『よし、この子の最高の表情を撮ってやろう』と
  思いました。ジャケットを見てもらえればわかりますが、曲のイメージから
  いって、わざとモノクロにしましてね。沈んだバックの中から、彼女だけを
  浮かびあがらせるようにしたんです。」

 なお、ワーナー・パイオニアの関係者の話では、レコーディングのとき、
 中森明菜は、すごい迫力で歌い、まわりの人たちも一瞬シーンとなるくらいで
 わずか30分でOKが出た。これは明菜自身にとっても、異例のことだったという。」■■
                        (1987年2月4日発売)   
   
 
お気入りのアルバムタイトル: シングル