Destination 初版発売日
2006/6/21
1 紅夜-beniyo-
2 嘘つき
3 Seashore
4 眠れる森の蝶
5 鼓動
6 Game (Album Version)
7 夜の華
8 花よ踊れ (Album Version)
9 Love Gate
10 落花流水 (Album Version)
11 Only You
12 Grace Rain
ファンが書いたレビュー
No. 0021 BCN [ 2006年08月19日(土) 17:38 ]
(曲順編)
何度も聞いています。
中森明菜がコンサート中に『CDの曲順通りに聞くのがいい』と言ったとか。
中森明菜には『ごめんなさい』なのですが、やっぱりシングル曲の3曲が浮くような気がします。
個人的にすっきりするのは、シングル曲はボーナストラックとして最後、つまりGrace Tainの後に持ってくることです。
それでその他の曲の順番ですが、1と2はOK。3曲目に個人的には眠れる森の蝶を持っていきたいです。
嘘つきの繊細な歌唱の後で、Seashoreのストレートな歌唱よりも、眠れる森の蝶の身体中にまとわりつくような歌唱でメロメロ感を味わせてもらった後で、Seashoreで突き放す様なストレートな歌唱にもって行き、鼓動へとつなげて欲しいなと思います。
その後は、シングル曲を抜いた順番の、夜の華、Love Gate、Only you、Grace Rainでいいんじゃないでしょうか?

いずれにしてもシングル曲をうまく入れるのに悩まれたのではないかと思います。
落花流水、紅夜と夜の華は曲のタイプとしては似てるというか、相容れるものがある、つまり、まとめて聞いてもらっても不自然ではないが、でもそうすると面白みがない。やっぱり演じる中森明菜、その幅の大きさを味わってもらうために今回の曲順、特に1〜5の動→静→動→静→動にしたのかな?なんて、それとやっぱりなんとかシングル曲3曲も他の曲と共に、ということで今回の曲順にしたのかなと思います。


No. 0020 NAKI [ 2006年07月14日(金) 21:53 ]
↓のレビューの訂正です。いつものようにこっそり直しておけばいいのにって思うでしょう。いつもだったら一度文章を訂正をし、再投稿します。下の文も数回訂正しています。では何故これだけ、訂正を別にしているかと言うと、せっかく明菜の誕生日に投稿したものの日付が変わってしまうからです。ささやかなバースディプレゼント?だったので、日付を変えたくないのですね。

<よく出てくる言葉>
誤 「月」は4回(そのうち1回は音が同じ「月」です。
     ↓
正 「月」は4回(そのうち1回は音が同じ「つき(嘘つきのつき」です。

誤 全体的にエロイ雰囲気があるなか、その核になっているのがMiran:Miranの曲です。
     ↓
正 全体的にエロイ雰囲気があるなか、その核になっているのがMiran:Miranの歌詞です。
No. 0019 NAKI [ 2006年07月13日(木) 23:35 ]
前にレビューを書いたとき、『明菜の粋を集めたアルバムです。エロカッコいい。』と書きました。これは粋(イキ)ではなく粋(スイ)の意味で使いました。最近、イキとスイが同じ字だったことに気づきました。明菜の粋(スイ)を集めたアルバムです。

<明菜の声は楽器である>
明菜の声は楽器である。このアルバムには裏声や巻き舌ぽっく歌っているものや声にバリエーションがあります。ちょっとした調整で音色が違います。明菜の声だけが前に出るのではなく、他の楽器との共演があります。自分の声が前面に出るのではなく他の楽器とのコラボ、わざと息使いまでいれる考え方は以前にもアルバムの中で投げかけていましたね。明菜IZM満載です。

明菜の低い声も好きです。中低音はもっと好きです。本当にこのアルバム全体が大好きです。発売されてからほぼ毎日聴いています。通勤途中も家でも一体何回リピートしたのか本人でもカウント不可能です。

<言葉のリレー>
お気に入りの聴き方は『紅夜-beniyo-』から順番に『Grace Rain』まで聴いて、再び『紅夜-beniyo-』からリーピートするものです。この順番は組み合わせの妙があります。前の曲と次の曲と同じ単語を使っています。言葉のリレーをしているみたいです。

『紅夜-beniyo-』と『嘘つき』では「少女」がどちらの歌詞にも使われています。
 同様に『嘘つき』と『Seashore』では「風」
『Seashore』と『眠れる森の蝶』では「鍵」
『眠れる森の蝶』と『鼓動』では「記憶」
『鼓動』と『Game (Album Version)』では「鼓動」
『Game (Album Version)』と『夜の華』では「(素肌・肌)」
『夜の華』と『花よ踊れ』では「(燃え上がる・もえあがる。)咲く・闇」
『花よ踊れ』と『Love Gate』では「(花・華)」
『Love Gate』と『落花流水 (Album Version)』では「落ちてく、瞳」
『落花流水 (Album Version)』と『Only You』では「(息・吐息)」
『Only You』と『Grace Rain』では「胸・(吐息・ため息)」

『花よ踊れ』→『Love Gate』意味は違いますが、音で聴くと同じなので、苦しいながらもつなげました。( )内は全く同じ単語・表記ではないないですが、同じ言葉が入っているのでつなげました。

<夜>
このアルバム、統一感があります。と言っても明菜の歌い方はさまざまです。歌詞を見ると夜のイメージです。歌詞に「夜」が入っているもの、『紅夜-beniyo-』『嘘つき』『Seashore』『夜の華』『Love Gate』。
夜をイメージさせる星や月が歌詞に使われているもの『紅夜-beniyo-』、『鼓動』、『Grace Rain』。
夜と歌詞が入っていなくても夜を彷彿させる曲が多いです。ただ、曲によって夜の時間が少しづつ違うのが面白いです。時間が違う雰囲気なのが変化のひとつになり、アルバムとして統一感がありながら、同じラインには収まらないものになっています。

<BODY>
もうひとつの統一感がこのアルバムは体の一部が良く出てきます。
『紅夜-beniyo-』腕・手のひら、『嘘つき』手・胸、『Seashore』瞳、『鼓動』胸・手のひら、『Game (Album Version)素肌、『夜の華』指・肌・胸、『花よ踊れ (Album Version)』唇・口、『Love Gate』手・髪・胸・瞳、『落花流水 (Album Version)』目、『Only You』肩・爪・唇・胸、『Grace Rain』胸

<色鮮やか>
このアルバムは色が歌詞に使われている曲が多いです。『紅夜-beniyo-』---藍色、紅く、紅。『Seashore』---黄金、七色。『眠れる森の蝶』---漆黒の。『鼓動』---薄紫、白い。『夜の華』---コバルト色 紅く。『紅夜-beniyo-』は2番目の歌詞では愛色になっているのが洒落ています。『眠れる森の蝶』の漆黒の闇はただ黒とするだけでなく光沢のある艶があります。

<よく出てくる言葉>
「月」は4回(そのうち1回は音が同じ「月」です。「風」は4回。花は4回(1回は華)。雨は3回です。(注:いずれも数え間違いしているかもしれませんが、一応カウントしましまた。

<連作集>
短編小説の連作集みたいです。ある一夜の出来事で、12話分の男女の話がある様な感じです。たとえば、不倫の相手をひとり思い悩み(嘘つきのことです)、あるところでは情愛で熱い夜を過ごし(夜の華のことです)。全体的に大人の愛の話です。じとじとしていないです。曲調が明るいのでどこかカラッとさらっとしています。

<Miran:Miran>
どうでもいい話ですが、『Love Gate』の♪そっと kiss♪が歌詞を見る前にストレスに聴こえていました。歌詞を見て納得、ストレスなんて歌っていなかったですね。それにしても『Love Gate』ってすごい表現の仕方ですね。周りの歌詞とあわせて考えるとエロイです。

全体的にエロイ雰囲気があるなか、その核になっているのがMiran:Miranの曲です。『花よ踊れ』はドラマ『プリマダム』の主題歌と言うこともあって、30代・40代女性の応援歌のイメージがありました。butMiran:Miranの曲の間に挟まれると違う解釈が生まれてきます。

Miran:Miranの歌詞は過激にセクシーで、官能的です。エロイです。明菜も大題的に自分が書いたというには小恥ずかしいものがあるでしょうね。エロイ雰囲気がカッコよくお洒落です。


No. 0015 MS [ 2006年07月09日(日) 12:46 ]
初日の印象

よくぞ、私の趣味に合う曲を集めてくださいました。今年は北日本に来ないお詫びに、私のためにつくってくださったアルバムのようです。
曲名は妖しげな感じで、特に、「眠れる森の蝶」、聞く前からドキドキものです。たいしたことないだろうと思ってましたが、見事にはずれました。いつの間にレコーディングなさっていたんでしょう?
普通は1枚のアルバムの中には、遠慮したくなる曲、印象に残らない曲があるはずですが、今回は違います。第一印象でひかれます。曲名にふさわしい妖しげな曲ばかりで、アルバムの印象は「shaker」+「cruise(もちろんsinger)」。1曲目から明菜さんの低音に引き込まれ、ドリ・カムも真っ青の「Seashore」。
Album Versionの3曲では、おもむろに始まる「落花流水」が一番で(シングルとの差が大きいという意味です)、シングルよりもこちらの方がいいです。
そして、なんといってもアルバムの最後のサックスとのからみの「Grace Rain」。デビュー25年の年の功といっていいのか悪いのか。ギターのイントロから急にサックス。こちらの心の準備ができていないうちにずるいです。「singer」+「キャリアの重み」が加わり、強力すぎて他の曲の印象を薄くしてしまう危険な曲(というのが私の印象でした)。

10日経過した印象
 最近、まじめに思っていること。今まで、全アルバム聞いてきましたが、shaker、stock、biteer and sweetといえど、このアルバムほど、濃く気に入った曲が収録されているのはありません。もちろん、どのアルバムの収録曲も、基本的には程度の差こそあれ好きですが、でも、どうしても印象に残らない曲がそれなりにあります。しかし、「Destination」はちょっとという曲が実は1つありますが、それにしても、それ以外は「参りました」という曲ばかりです。
 なぜ、こうなのか?
3年前から(03年から)明菜さんの歌を急に聞き始めた理由−いつも書いていますが、それこそ歌謡番組全盛期に聞いた印象から、もともと関心(もっと聴いてみたいという欲望)が心の奥にあって、偶然聞く機会が増えて泥沼にはまってしまったわけで、「このアルバムの世界が実は私がデビュー以来追い求めてつづけていたいたもの」といえばかっこいいのですが、でも、当時、聞いた歌は、スローモーション、飾り、少女A、セカンドラブ、北、ジプシー、tatttoくらいしかありませんし、なにより20有余年の深化がありますので、その可能性は無限に小さい気がします。
 ひとつ考えられること、このアルバムでは一般受けしやすい曲が選ばれている、他人の好みはわかりませんが、そう感じます。
 しかし、夜の華、Only Youなどは、どう聞いても、変わってます。「vamp」などで私の嗜好が鍛えられた−どんな曲にも動じない−こともあるでしょう。
 また、はっきりしていること、ここのお茶会の広場のコンピレーションに書いたように、どうも、優しい系(もちろん私の独断的きめつけです)の歌にはまりやすい傾向があることが影響していると思われます。
 これらの要因が総合して、このアルバムに私をのめりこませているのでしょう。24年のキャリアを積み重ねの上に明菜さんが表現しようとした音楽の方向と、私が明菜さんに求めてた方向がうまい具合に重なったと、これも自分勝手に解釈すると、これはこれで満足感に浸れます。

これで最後

 さまざま夜×さまざま愛(恋)の組み合わせによる、夜と愛、そして女性がいっぱいのアルバム。1はもちろん幻惑的な紅の夜,5は幻想的な黒と黄。7はカラフルな幻覚的な夜。3は月明かりの灰色気味の夜、11はたぶん単調な黒と白。9はとにかく夜。ちょっと強引に2,5,6、8.10、12も雰囲気的には昼よりも夜が似合っています。このメインテーマ「愛」を巡って、様々な女性が登場するわけで、女性である明菜さんが歌っているから、女性と愛(恋)が中心になるのは、当然といえば、当然。これでは男性の出番がないではないか、といいたいのですが、しっかり準備してあります。最後の12、サックス、明菜さんのちょっとかすれた迫力ある声、そして歌詞にも、力強さが。
No. 0014 ama [ 2006年07月08日(土) 02:02 ]
「Destination」を聴いて感じた独断と偏見のレビュー その3

<LOVE GATE>
ノリの良いなじみやすいメロディ
「嘘つき」の主人公が自分の本心を隠したまま、意中の男(実はかなりのプレーボーイだった)とあくまでもクールに深い関係にはまり込んでいったとしたら、こういう状況になるのでは?
あなたには、LOVE GATEいくつありますか?^^;
Bメロの濃密で誘惑的な明菜ボーカルに思わず妖しい雰囲気に陥りそうになるが、サビの部分で現実に引き戻されどうにか事なきを得ます(何を言ってるのだか・・・)

<落花流水>
このアルバムバージョンもすばらしいですね。アレンジを構成する細部の音の鮮明さ美しさに感動しました。
シングルバージョンよりも民族色が色濃くなり、またシングルバージョンでは聴こえなかった、いろいろな音が聴こえてきて曲の厚みを感じます。それとボーカルと背景サウンドのバランスも良く、明菜さんの女の色気全開の魅惑ボイスがよりいっそう引き立ってます。
「花よ踊れ」と同じように、曲の完成度の高さを感じます。

<Only you>
デンジャー ラー! Yeah! というわけで・・・
この曲は、かなりDangerousです。 だけど相当好きです。
今回のアルバムの底辺にあるひとつテーマ、男女間を流れる止めることのできない性愛願望、肉体の結びつきでしか感じることのできない愛の世界・・・
そんな世界を最も端的にそして力強く歌いきっている明菜さんのボーカルは、まさに新境地にはいったといえるかもしれません。

<Grace Rain>
Rieという人の作品「LOVE GATE」「Only you」そしてこの「Grace Rain」となかなかのすぐれものじゃないでしょうか。
このバラードも濃いですねえ。
サックス(おそらくテナー?)の息づかいをも感じさせるような音色と情感たっぷりと歌い上げる中森明菜のボーカルの絡みあいが、耳を堪能させてくれる。
淡々と降る雨が失意に沈んだ心を優しく包み込むように濡らしていく。
歌詞は決して悲観的ではなく、むしろ優しく励ますようなニュアンスだが、
まるで落ち込んだ心を代弁するかのように真摯に切々と歌い上げる中森明菜・・・
だからこそ、この曲のもつ切なさが聴くものの心に響いてくる。
やはり曲に対する明菜さんの解釈、思い入れには非凡なものを感じる。