SPOON 初版発売日
1998/6/17
1 ユアバースディ
2 雨の日は人魚
3 楽園の女神
4 今夜、流れ星
5 帰省〜NEVER FORGET〜
6 祝福
7 雪の花〜WHITE X'MAS〜
8 嵐の中で
9 幻惑
10 BLOWING FROM THE SUN
11 花曇り
ファンが書いたレビュー
No. 0013 nagai [ 2006年03月15日(水) 22:32 ]
(感想)
9・「幻惑」

 引き続き、「明菜らしい」世界の歌が続く。暗黒の明菜ワールドへようこそ。
 「私を愛していますか」
 「私が壊れていく 駄目になりそう」
 「憎みながら求めてしまう」「憎みながら信じてしまう」

 恋人に抱かれていながらも、愛情を確認できない主人公の女。
「抱いたまま眠る人よ 心は今何処へ・・・」
 タイトル通り、「幻惑」され、溺れ、落ちていく・・・・

 歌詞は、「嵐の中で」と同様、夏野芹子。このアルバムで11曲中8曲も
 作詞をしている。おそらく、夏野さん自身が「明菜のイメージ」を確立して
 いるのであろう。(実際の面識は全然無いようであるが)
 今回も、「及第点」以上の出来である。
 さりげなく散りばめられた英語の歌詞もニクイ。

 驚いたのが、作曲者の「小林明子」。ご存知「恋におちて」の小林明子である。
 86年のアルバム『クリムゾン』で、竹内まりやと共に、多くの名曲を提供して
 くれた彼女。98年当時は、まさか また明菜に曲提供をしてくれるとは
 思っていなかった。嬉しい起用。もっと明菜に提供して欲しい。

 この歌も、98年ライブで披露された。つくづく、98年ライブが撮影されてないのが
 悔やまれる。


(感想)
10・「 BLOWING FROM THE SUN 」

「BLOW 遥へと 旅に出る朝がきた」
旅に出る歌。名曲「♪私は風」のコンセプトか?

「夢にみた そのままを 生きていこう」と いう
フレーズが繰り返される。

「馴染んだ街角 やさしい人々 感謝してる」

感謝しつつも、主人公は旅に出る。
なにゆえに旅に出るのか?

いまいち、「あなた」との『距離感』が見えてこない歌詞で
解読に困るのだが、

「人は旅に出る 何かを忘れるため」・・・とは、明菜の初期の歌
『感傷紀行』の一節であるが、今回も、

主人公は、過去を捨てたいのである。未来へ向かって旅に出るのだ。
「あなた」の愛を失ったから?それとも「あなた」の愛を求めて?
太陽の道を行く。・・・「太陽から吹く風」に吹かれて行く。

「朽ち果てる荒野でも構わない」

一見、投げやりで、不幸な内容の歌に感じるが、実は結構
前向きな歌だったりする、異色の作品。
特別な名曲ではないが、まぁ、クリーン・ヒットです。って感じの1曲。
もう少し編曲は、ひとひねり欲しかったがね。

(感想)
11・「花曇り」

「花曇り」を辞書でひくと、『桜の咲く頃の空の、すっきりしない曇った空もよう』
とある。

「卒業写真を めくる花曇りの日」
「あの頃 信じてた 未来はたしかにあった」

卒業写真・・・学生時代の卒業アルバムをめくる時、それは、どんな時だろうか?
人それぞれだが、普通は 悲しい時とか、過去に戻りたい・・と、現実に少し疲れたと
思った時に開くものではないだろうか?

ユーミンの「卒業写真」にも、
「悲しいことがあると 開く革の表紙」とあるしね。

主人公は、今、  過去の・・・学生時代&少女時代を回想している。
学生時代に考えていた、「未来・大人の自分」を。
今、自分は その年齢になっている。年をとったのだ。
けれども、ふと主人公は思う。「何故だろう 私は 少しも変われず」

何が変わらなかったのだろうか? 昔と今の自分と?
そのヒントが次にある。

「初めてなくした恋のかげろう」
「はらはら こぼれる光に見え隠れ」

「初めてなくした」・・・・とある。
今までに、何回も人を愛して、そして、何度も失ったのだろう。
「1番最初に、恋とよべる ものを失ったのは、いつだったろう」と
主人公は回想しているのだ。「今」なくしてしまった愛のことを超えて。

「友情や愛情が変わりゆくことを 知ったけど
それでも卒業できない何かがある」

「卒業」とは、旅立ち・・・と言えば聞こえは良いけれど、つまり
別れでもある。また新しい出会いに続く、別れである。

主人公は、おそらく現在までの、経過する時の間に
大勢の友人や恋人をなくしたのだろう。(それは誰でも経験する事なのだが)
「卒業できない何かがある」・・・永遠に忘れたくないもの、捨てたくないもの、
思い出にしたくないものがあるのではないだろうか。
最近失った恋も、同じように思い出にしたくないのだろう。
空模様と同様に、主人公の気持ちも すっきりしない。春なのに・・心が揺れている、
そんな歌である。

ORIGAのコーラスが、この美しくも儚い世界に「華」を添えている。

●思い出は、いつも優しくて、美しい。      (つづく)
 
No. 0012 nagai [ 2006年03月15日(水) 21:23 ]
(感想)
8・「嵐の中で」

 次の曲「幻惑」に近い世界の歌ではないだろうか。
 主人公は、恋人といる。体は、自分の横にある。でも、彼の「心はここにあらず」
 別の女性の所に意識がある・・・という状況。
 「あなた誰かを あきらめてない でもここにいる」

 外では、稲妻が聞こえ、雨が降っている。大雷雨の中で
 主人公は願う
 「癒してほしい」「償いがほしい」「罪も傷も抱えてみせて」
 「覚悟をみせて」「包んでほしい」

 ・・・非常にウエットな女性である。
『自分は、こんなにも愛しているのだから、あなたも愛して』と
「見返り」を求めている。個人的には、1番苦手なタイプだ。(笑)

「愛してる 愚かにも」

そう、頭では理解していても、心は うらはらなもの。
愛とは、理屈ではないのだね。

当時、明菜は「電波少年」という番組で (当時、歌番組に出られないで、こんな番組に出ていた)
「もう1つの曲とは違って、怖い声で唄ってます」と宣伝していた。
怖い内容の歌を、中森明菜が怖い声で唄っているから、「ホラーの世界」の歌といえよう。
本人は、気にいっていたようで、98年のライブ、2000年のライブで披露。

個人的には、「今夜、流れ星」「嵐の中で」は、無理に シングル化しなくても
良かったのでは・・・と思う。今更ですが。

「今夜、流れ星」のシングルCDは、オリコン初登場76位と、明菜のヒストリーの中で
ワースト記録だった。(最高位は66位)・・・多くの明菜ファンは、発売を知らなかったのか?
当時は、FCはあったが、インターネットも盛んじゃなかったしな。
この「ワースト記録」を受けて、伝説の明菜サイト「流れ星76」が生まれたのだ。
今は、このサイト、消滅してしまいましたがね。砕け散ってしまいました。
あのサイトには、お世話になりました。(回想)  
No. 0010 nagai [ 2006年03月14日(火) 17:29 ]
(感想)
7・「雪の花」

94年の「パルコライブ」に藤原いくろうが参加して以来、彼は
95年の「TRUE ALBUM」のアルバムで「ミ・アモーレ」「TANGO NOIR」
      「スローモーション」他を編曲。
97年の全国ツアーも担当し、96年〜99年のディナーショーもプロデュース。
アルバム「SPOON」「WILL」にも関わっている。

90年代の「中森明菜作品」を語る上で、欠かせない人物である。(良くも悪くも)
彼が、明菜に提供した「曲」は、

1・幸運な約束
2・今夜は海のように
3・月の微笑(2ヴァージョン)
4・雪の花(2ヴァージョン)

たった4曲である。その内、1と2はディナーショーのみの曲で、未CD化。
「月の微笑」も、そもそも東芝EMIから99年にリリースされた
「ウィ−ザドリィ」のゲームサントラCDに収録された曲。  
(「WILL」に、「月の微笑」のギターヴァージョンは収録)

と、なると、「普通の形」で発表されたのは、「雪の花」、たった1曲なのである。
(この別ヴァージョンも、ゴタゴタした、「トラスト・ミー」のカップリングだった)

上記の作品に共通するのは、まず、全作詞「夏野芹子」が手がけているということ。
だから、4作品(6種類)とも、『似たような作品』である。
一言で言うと、「歌い上げるタイプ」。

ま、好みの分かれる所だが、自分は好きである。
藤原いくろうは、クラシック調の曲だけ、任せとけば良かったのではないか、とも思う。
「ミアモーレ95」「トラスト・ミー」なんて、編曲だけでも「安い」。

●話を「雪の花」に戻すと、今回、夏野芹子は、良い仕事をしている。
「時は つのり 二人で 生きてる」と いう設定なのだが、
まるで、主人公の恋人が、病気か?瀕死状態か?とも思わせる雰囲気である。
(違うのであろうが。)

「あなただけを 祈るクリスマス」
「抱いて 強く やわらかく 許すように」

主人公は祈っている。「広すぎる闇の中」で。
贖罪意識にとらわれたキリスト信徒のように、聖なるもの、イノセントなもの、
純粋なものを求めている。

「何がおきても 過去は なぜ明日を探すの」
「人は心をつなぐ 笑顔を どこで見つけた」

クリスマス(聖夜)に、(世界中がSING FOR LOVE の時に)
地球上の不幸を全部 背負ったような歌詞。
見えない明日。明日への畏れ。頼れるものは、愛だけ。

・・・中森明菜には、不幸な歌詞が似合う。これに尽きる。
ファンの間では、余り語られないが、この曲は、なかなかの佳曲である。

藤原いくろう氏も、この作品には、納得したようで、(笑)
3種類のアルバムにヴァージョンを変えて収録している。(もち、ピアノ演奏。歌なし)

明菜は、98年のディナーショーで、途中の公演からラスト曲を
「ありふれた光景」から「雪の花」にプログラムを変更した。
自分は、東京公演で聴いたが、珍しく会場の客が総立ち状態で
「シーン」とした中での明菜の歌唱だったのを記憶している。

明菜が、再び 藤原いくろう氏と「組む」事がないかぎり、
「雪の花」も封印であろう。

なお、「トラスト・ミー」のカップリングの「雪の花(アナザーヴァージョン)」も、
冒頭の激しい始まり方、ラストの、グノーの「アヴェ・マリア」を引用など、
なかなかの仕上がりになっている・・と思う。

この作品のテーマは「祈り」である。2003年のシングル「DAYS」で、その「祈り」は更に
別の形で表現されるのである。  (つづく)
No. 0009 nagai [ 2006年03月07日(火) 21:56 ]
(感想)
6・「祝福」

この曲は、「楽園の女神」と同様、「ディマンテス」のボーカル、
アルベルト城間が作曲している。
彼は、「楽園の女神」を、「摩天楼の女神」というタイトルでセルフ・カバーしている
(確か、全編英語の歌詞) ように、
この「祝福」も、セルフ・カバーしている。
アルバム「アスーカ!」という中の「アレリィ」というタイトル歌。
(「祝福」の副題も、「アレリィ」とのこと。)

アルベルト城間の「アレリィ」を聴くと、スペイン語の歌詞で
サウンドも、いかにもトロピカル。「楽園の女神」と同様に、
『ラテン』だった事に気づき、非常に驚いた。

それが、明菜ヴァージョンは、藤原いくろうによる、「凡庸な」編曲で
ただの「ポップス」になってしまっている。それが残念だ。

歌詞は、「友人の結婚式を祝福する」というコンセプト。
古くは、「てんとう虫のサンバ」とか、榊原郁恵の「女友達(ゆうじん)代表」で
使われてるネタなんですよね。
98年の明菜は、仕事でも私生活でもトラブル続きだったので、
自分は、正直、この歌の世界に馴染めませんでしたね。ハイ。
FC会報で「泣きました」なんてファンの感想が出てたけど、
そういう人は、心のキレイな、純粋な人なんだと思う。
今でも、あんまり好きじゃないですね、この歌。自分。(^^;

「まず、明菜が幸せになれよ。他人を祝ってないで。」と
ツッコミたくなるし、こういう優しい曲調&ファルセットって、
「夜のどこかで」「とまどい」にも通じて、個人的に苦手なんですよ。

アルベルトが歌う、スペイン語の方が、全然 良いです!
歌唱も堂々としてるし。アレンジも。
個人的に、そんな程度の位置づけの曲です。ハイ。
明菜は98年大阪ライブで、ファンのリクエストで少し披露したそう。
本人曰く「素敵な曲です」と言ってたそうだけど、実は
あんまり気に入ってないと思うよ。(笑)

「アレリィ」スペイン語歌詞:アルベルト城間  訳:国安真奈

この花が 口をきいてくれるなら
僕は きっと 尋ねたろう
君は もっと 愛したいのと
光り 輝く朝 
太陽が その光を葉に降らせる時
どんな気持ちがするの と
水が その根を濡らす時
爽やかな春風はダンスに誘いに来て
君に夢を見させてくれる
僕も君にとって そんな存在でありたい

(2番、3番、中略)

君に語りかけることができたなら アレリィ・・・

今一度 その優しさを僕に アレリィ
僕は ふたたび 君のもの キスを贈らせておくれ

君に語りかけることができたなら アレリィ
そして ともに夢見ることができたなら・・・ ■■        


No. 0007 nagai [ 2006年03月05日(日) 17:42 ]
(感想)
4・「今夜、流れ星」
明菜の希望で、シングル・カットが決まったそうである。
「哀しいバラード曲」、といってしまえば終わりなのだが、
一言で言うと、「結構 いい曲だけど、地味だね・・」では ないだろうか。

「終電車が出たホームに 迷い込んだ風 遠吠え」
終電車が出たホームに、佇んでいる主人公。「終着駅」の世界。
「早く、家に お帰り。」と言ってあげたくなる。

「あなたの別れ言葉が 今ごろ胸に光る」
・・・やはり、フラれたのか・・・かわいそうに。
「準備していたわけではないけれど 衝撃さえ 物語と受け止めてた」
・・・失恋を覚悟していたのか、それとも、現実逃避か・・・。

「夜空が 砕け散って 星のないところに地球ができた
愛も そんな あらすじと」

主人公の瞑想というか、妄想、あるいは観念は、「宇宙の摂理」にまで
飛躍してしまっている。大丈夫か、コイツ。(^^;

「あなたと重ねた温もりとかジェラシーや切ない気持ち
それが今日の流れ星」

・・・ウンウン、分かる。恋人と別れて気づく、「人肌の恋しさ」だね。(笑)

「傷も癒された後が 孤独でしょう 何のために 別れたのか 分かりすぎて」

・・・この歌の「肝(きも)」の部分である。この主人公は、「孤独」なのだ。
「そうよ すごく愛してた」

「あなたに告げた約束や嘘 置き去りの恋心
すべて、今夜、流れ星」

・・・恋人から別れを告げられて、夜の中で、未練タラタラ・・・と
言ってしまえば、それだけの歌なのだが、明菜が歌うとリアリティーがありすぎますね。(苦笑)
98年コンサートで披露。あとは、プロモーションビデオが存在するのみ。(伊豆で撮影)

テレビで1度も披露されていないので、いつかはライブで唄って、DVD化希望。
「ムーンライト・シャドウ」とも違う、「夜の中の、孤独な女」の歌である。
しみじみと浸りたい夜に・・・。

5・「帰省」
中森明菜をして、「20年間唄ってきて、1番好きな歌」
「1番難しい歌」だそうである。ご存知、98年ドラマ「冷たい月」の主題歌。
当初、ドラマ主題歌のライター起用として、「井上陽水」「玉置浩二」の名前が挙がっていた。
ところが、実際は、「鈴 康寛」という人の作品だった。
明菜はデモテープを聴いて、「久しぶりに 表現してみたい作品に巡り合えた」と
小躍りして喜んだという。
内容も「歌好きの少女が、その才能ゆえに もてはやされるが、結果的に都会で傷つき
翼が折れかけても、やはり好きな歌だけは唄い続けたい・・・」という
コンセプト・・らしい。(当時のスポニチより)

だが、事実は違う。この歌は、「中森明菜の為に作られた歌ではない」からだ。
もともとは、鈴 康寛が、亡き友人のオマージュとして、作り
彼が唄っていた曲だったからだ。「深い眠りの中 今は遠い君・・・」と、
男同士の「友情」とも呼べる歌だったのだ。

その楽曲(CD化はしてないが)を、明菜が唄う事になり、
歌詞を一部変更した。(これが、第2の「帰省」)

さらに歌詞を少し変えて    「外は白い雪」→「街は冷たい月」 他
第3の「帰省」が完成し、明菜はレコーディングに至る。

DSの期間中、明菜は札幌で録音。スタジオのハンドマイクで収録。
おそらく、体をよじりながら、収録したのであろう。
わずか3時間で収録は終わった。

97年のホテル・ニューオータニ東京のDSで、明菜はファンの前で2番から唄った。
藤原いくろうの、伴奏になっていないピアノで、唄う明菜・・・
正直、「こりゃ、売れないわな」と思った。
単調で、ボソボソと 唄う・・・サビの所で、体を反って 歌う 明菜・・・
「つまらない歌だなー」と思った。

時間は流れ、ドラマ「冷たい月」がスタート。オープニングで流れる。
千住明による、編曲・・・・おや?悪くないぞ・・・と思う。
ドラマにハマっている。
さらに時間は流れ、98年コンサートのアンコール曲で明菜は唄った。

MC:「初めて、弱音を吐いた曲です」「この歌はTVでは唄えない・・・」

正座して、のたうちまわり、身をよじり、髪をかきむしり、
会場が「シーーーン」とする中で、明菜は唄った。
唄い終わると、会場から、嵐のような歓声が響いた。

自分も、正直、ここまで凄い曲だとは、思わなかった。
その後、2000年のコンサート(一部会場)、幕張DS、
2002年のコンサート(一部会場)でしか、「生・帰省」は披露されていない。

明菜自身、DVD化するつもりはないようだ。(PVのみ存在)
「生で聞く 歌が あっても 良いんじゃない・・」とのこと。

この「魂の叫び〜熱唱」を生で 聴けた 明菜ファンへ。
「そう、あなたは幸せです」

ガウス時代は もちろん、90年代を代表する中森明菜の名曲。
最後に。明菜のコメントを紹介。(98年 ニッポン放送 「のってけテリー」ゲスト出演時)

「2、3年くらい じっくり育てていきたいと思っています」
「今、左右の見えなくなっている人へ 贈りたい曲です」           (つづく)