|
(感想) 9・「幻惑」
引き続き、「明菜らしい」世界の歌が続く。暗黒の明菜ワールドへようこそ。 「私を愛していますか」 「私が壊れていく 駄目になりそう」 「憎みながら求めてしまう」「憎みながら信じてしまう」
恋人に抱かれていながらも、愛情を確認できない主人公の女。 「抱いたまま眠る人よ 心は今何処へ・・・」 タイトル通り、「幻惑」され、溺れ、落ちていく・・・・
歌詞は、「嵐の中で」と同様、夏野芹子。このアルバムで11曲中8曲も 作詞をしている。おそらく、夏野さん自身が「明菜のイメージ」を確立して いるのであろう。(実際の面識は全然無いようであるが) 今回も、「及第点」以上の出来である。 さりげなく散りばめられた英語の歌詞もニクイ。
驚いたのが、作曲者の「小林明子」。ご存知「恋におちて」の小林明子である。 86年のアルバム『クリムゾン』で、竹内まりやと共に、多くの名曲を提供して くれた彼女。98年当時は、まさか また明菜に曲提供をしてくれるとは 思っていなかった。嬉しい起用。もっと明菜に提供して欲しい。
この歌も、98年ライブで披露された。つくづく、98年ライブが撮影されてないのが 悔やまれる。
(感想) 10・「 BLOWING FROM THE SUN 」
「BLOW 遥へと 旅に出る朝がきた」 旅に出る歌。名曲「♪私は風」のコンセプトか?
「夢にみた そのままを 生きていこう」と いう フレーズが繰り返される。
「馴染んだ街角 やさしい人々 感謝してる」
感謝しつつも、主人公は旅に出る。 なにゆえに旅に出るのか?
いまいち、「あなた」との『距離感』が見えてこない歌詞で 解読に困るのだが、
「人は旅に出る 何かを忘れるため」・・・とは、明菜の初期の歌 『感傷紀行』の一節であるが、今回も、
主人公は、過去を捨てたいのである。未来へ向かって旅に出るのだ。 「あなた」の愛を失ったから?それとも「あなた」の愛を求めて? 太陽の道を行く。・・・「太陽から吹く風」に吹かれて行く。
「朽ち果てる荒野でも構わない」
一見、投げやりで、不幸な内容の歌に感じるが、実は結構 前向きな歌だったりする、異色の作品。 特別な名曲ではないが、まぁ、クリーン・ヒットです。って感じの1曲。 もう少し編曲は、ひとひねり欲しかったがね。
(感想) 11・「花曇り」
「花曇り」を辞書でひくと、『桜の咲く頃の空の、すっきりしない曇った空もよう』 とある。
「卒業写真を めくる花曇りの日」 「あの頃 信じてた 未来はたしかにあった」
卒業写真・・・学生時代の卒業アルバムをめくる時、それは、どんな時だろうか? 人それぞれだが、普通は 悲しい時とか、過去に戻りたい・・と、現実に少し疲れたと 思った時に開くものではないだろうか?
ユーミンの「卒業写真」にも、 「悲しいことがあると 開く革の表紙」とあるしね。
主人公は、今、 過去の・・・学生時代&少女時代を回想している。 学生時代に考えていた、「未来・大人の自分」を。 今、自分は その年齢になっている。年をとったのだ。 けれども、ふと主人公は思う。「何故だろう 私は 少しも変われず」
何が変わらなかったのだろうか? 昔と今の自分と? そのヒントが次にある。
「初めてなくした恋のかげろう」 「はらはら こぼれる光に見え隠れ」
「初めてなくした」・・・・とある。 今までに、何回も人を愛して、そして、何度も失ったのだろう。 「1番最初に、恋とよべる ものを失ったのは、いつだったろう」と 主人公は回想しているのだ。「今」なくしてしまった愛のことを超えて。
「友情や愛情が変わりゆくことを 知ったけど それでも卒業できない何かがある」
「卒業」とは、旅立ち・・・と言えば聞こえは良いけれど、つまり 別れでもある。また新しい出会いに続く、別れである。
主人公は、おそらく現在までの、経過する時の間に 大勢の友人や恋人をなくしたのだろう。(それは誰でも経験する事なのだが) 「卒業できない何かがある」・・・永遠に忘れたくないもの、捨てたくないもの、 思い出にしたくないものがあるのではないだろうか。 最近失った恋も、同じように思い出にしたくないのだろう。 空模様と同様に、主人公の気持ちも すっきりしない。春なのに・・心が揺れている、 そんな歌である。
ORIGAのコーラスが、この美しくも儚い世界に「華」を添えている。
●思い出は、いつも優しくて、美しい。 (つづく) |
|