SPOON 初版発売日
1998/6/17
1 ユアバースディ
2 雨の日は人魚
3 楽園の女神
4 今夜、流れ星
5 帰省〜NEVER FORGET〜
6 祝福
7 雪の花〜WHITE X'MAS〜
8 嵐の中で
9 幻惑
10 BLOWING FROM THE SUN
11 花曇り
ファンが書いたレビュー
No. 0018 愛聴 盤 nagai [ 2012年02月04日(土) 01:28 ]
●今までリリースされた、中森明菜の全アルバムの中で、
ファンの間でも評価がイマイチのアルバムだと思う。
賛否両論と言うか。
●だが、自分は、このアルバム、結構好きです。(笑)
愛聴度では、90年代の作品では、
「アンバランス・バランス」の次に聴いたかも。
1曲ごとの曲のクオリティーは高くないかもしれないが、
通して聴くと、不思議な事に何度もリピートしたくなる。
●やっぱり、「好き」という感情は、理屈じゃないのだなぁ。しみじみ。
なんか、身構えないで、ボーっと聴いていられるアルバム。
●だから、「Trust Me」や「will」を
大好きな明菜ファンがいても、否定はしない。
「好き」「嫌い」は、理屈じゃないからね。
No. 0017 ゆったりした気分で。 tiisanawaga [ 2010年03月06日(土) 00:56 ]
 最近このアルバムを良く聴いています。「聴いています」というのはちょっと違うのかもしれない、「掛けている」と言ったほうがいいかもしれない。つまり掛っている状態にしていて他のことをしている所謂BGMで聴いている状態です。

 このアルバムにはいろいろなタイプの曲が入っていますがトータル的には纏まっているように思います。そして決して押しつけがましくなく、BGM的に聴いていてもアルバムの良さが伝わってきます。

 nagaiさんがこのアルバム制作に関しての明菜さんの考えというか制作意図のようなことを過去のインタービューを交えて下にレビューを書いていただいていますが、そのインタビューの通りのアルバムに仕上がっているように思います。
 強烈な印象は無いけど何年たっても色褪せないアルバムではないかと思います。ただ若い人たちにとっては物足りなさもあるかとも思います。
 譬えて言えば「フランス料理フルコース」とかでなく、また「中華料理」や「イタリアン料理」でもなく、かといって「高級割烹日本料理」でもなく、謂わば「幕の内弁当」か「日本的家庭料理」な味わいのあるアルバムのような気がします。これではどうも解りにくい譬えでしょうか?。

 春夏秋冬、一年をイメージしてアルバム制作をされたようですがどちらかというと晩秋から冬を経て早春の頃に聴くのが良いように思います。ちょうど今時分が一番聴くのに相応しいと思えるアルバムではないかと私は思います。
No. 0016 nagai [ 2006年04月08日(土) 00:35 ]
●明菜は、98年1月に、MCAビクターからガウスに移籍した。
97年の「APPETITE」「SHAKER」以来、ライブビデオを除いては、全く新しい
作品がリリースされず、ファンの間でも、「移籍かも?」と不安がうずき出していた。
週刊誌にも「テイチクに移籍か?」などの記事が97年秋には掲載されていた。

当時、FCはあったが、特に会員への予告も無く、明菜は移籍した。
カラオケの「第一興商」を母体とする、新興のレコード会社に。
(噂では、移籍金が6000万円だったという)

とりあえず、ファンはドラマ「冷たい月」が放映されたし、全国ツアーも
発表されていたし、ガウス移籍に関しては、とりわけ心配はして無かったと思う。
「帰省」を歌番組で披露しない、という不満以外は。

そんな98年の6月17日、ニューアルバム「SPOON」はリリースされた。
今聞いても、かなり「私小説的なアルバム」だな、と思う。
1年間の年中行事と、個人的な「特別な日」をテーマにして作られた この作品は、
「藤原いくろう」「夏野芹子」「ORIGA」この3本柱を中心に構成されている。

前作「SHAKER」が、かなり気合を入れて作られた作品だった故に、
(ジャケットまでNY撮影だったしね) 今回は、かなり全体的にクオリティーが
(作家陣など)全てが「落ちた」感じがしたものだ。
声質も良くないし、歌い方も、全体的にソフトな発声が多かったしな。

だが、98コンサートを見て、また、車の中で何度も何度も
くりかえしCDを聴く内に、かなり愛着が出てきたアルバムとなった。
夜寝る前にも、寝酒代わりに 繰り返し聴いたものである。

某映画評論家のマネで。
「あなたのハートには、何が残りましたか?」

もう、このようなコンセプトでのアルバム作りはしないだろう・・・。
ファンの間では、大きく評価が分かれるだろうなぁ。このアルバムは。

オリコン初登場17位、セールスも2・3万枚とふるわなかった。
(SHAKERの、14位 4・4万枚から更にダウン)

思えば、98年〜99年の明菜は、かなり歌手として
苦しい立場にいたような気がする。
96年の小室プロデュース作品のセールス失敗以来、マスコミからも
世間からも、「勝ち組・松田聖子」「負け組・中森明菜」という図式が
成立していた。99年には、「どん底」まで落ちた。

現在の明菜は、それなりに、歌手として、また再評価されてきている気がする。
明菜自身も、私生活や仕事のトラブルで騒がれなくなり、信頼できるスタッフに囲まれて仕事が
出来、安定してきたと言えるだろう。CDのセールスウンヌンではなく。

やはり、「継続は力なり」。頑張って来て、良かったね、明菜。

苦しい「ガウス時代」を くぐりぬけて来たからこそ、
25年目の中森明菜がいるわけである。

今、「SPOON」を聴くたび、当時の事をイロイロ思い出して、
感傷的になる私である。■■
No. 0015 nagai [ 2006年04月08日(土) 00:06 ]
さて、「SPOON」のレビューの、総仕上げに入る。

●オリジナル・コンフィデンス(業界用オリコン) 1998・6・22号●より。
 「中森明菜が(株)ガウス・エンタテインメント移籍後初のアルバムを
 リリースした。今回のアルバムは、全編を通して聴くと、まるで一遍の映画を
 観終わったような印象を与えてくれるトータルな世界観に溢れたものに仕上がって
 いる。それは、ベストアルバムやヒットシングルを中心にしたアルバム制作が全盛の
 現在にあって、非常に稀有で、元来アルバムが持っていたはずの可能性を もう一度
 思い起こさせてくれる貴重なものだ。夏のコンサートも始まった彼女に、このアルバム
 制作と、近況について伺った。」

Q:ニューアルバム「SPOON」のことを中心にお話を伺いたいんですが、かなりタイトな
  スケジュールで制作にあたられたそうですね。

中森:ええ、レコーディング自体はすごく大変なスケジュールでしたね。
   レコーディングにかかるまでが、かなりじっくり時間を費やしたんで、
   押したしわ寄せが最後の現場にきてしまったというか。

Q:今回のアルバムはトータル・コンセプトとして1年間の移り変わりをテーマに
  設定したということなんですが。

中森:1年のうちには、誰もが思い浮かべるクリスマスとか様々なイベントもあれば、
   個人的な自分だけの心の中のイベントというのも 人それぞれあるじゃないですか。
   例えば、すごく好きな人と別れたその日の、誰とも分かち合えない自分だけの忘れ
   られない日。そういう、ああ、今日はあの日なんだというイベントもあるし。毎年
   循環的に必ず思い出してしまうイベント、なにかこの音を聴くと、この曲を聴くと
   心に浮かんでくる日とかいろいろありますよね。あのとき私はこうだった、という
   ような想い。そんな忘れられないものが誰にでもあると思うんです。そんな
   くくり方で1年間をトータルで表すことができたらいいなと考えたんですね。
   そんなアルバムです。

Q:バラード中心のものなんですか。

中森:特に意識はしていませんけれど、ジャンルでいったらどうなんでしょうか、
   そんなにこだわったつもりはないです。ミディアム・テンポのものもありますし。

Q:最近のシングル2作と近いような音作りでしょうか。

中森:いいえ、とくにそれも意識してはいませんでしたね。いわゆるポップスであったり、
   ニューミュージックぽかったり、ジャズのようであったり、そういう意味では
   いろんなジャンルをとりいれてると思います。さすがに演歌はないですけれど。(笑)

Q:これまでにもたくさんのレコードをリリースされてきていますが、中森さんのイメージは
  その時々でずいぶん印象が違いますよね。それはやはり意識的にそうされてのことなんですか。

中森:そうですね。歌い方ひとつとってもかなり違いがあると思います。歌の技術的なこと
   でもそうでしょうし。それは、そのときにふと思いついたことだったりしますけれど、
   やっぱりスタッフとのコミュニケーションの中から生まれてきたものが多い気がしますね。
   その発想をすぐ活かせるように、まだ熱いのが冷めないうちにレコーディングに入るように
   してきましたから。その時々の私をふくめたスタッフみんなの気持ちがこもっているんだと
   思います。

(中略)

Q:外からみていると、自分のことは自分で決めるという意志が強い方なのかなと
  考えていたんですけれど。

中森:私はアルバムとか大きなプロジェクトなどでは、やっぱりその一部でしかないと
   思っているんですね。もちろん意見は言いますけれど、全体をまんべんなく見るには
   相当な能力がいりますし、できることならあまり面倒なことはやらずにすませたい
   方なんで。(笑)それなら、歌うことに集中したいという思いもありますしね。
   たしかにかつてはそんな風に全てを自分でやったアルバムもありましたけれど、
   今回に関してはスタッフにまとめてもらったという面が強いですね。寄りかかせて
   もらうところは、寄りかかせてもらったほうが楽ですよ。(笑)でも、どんなに
   細かいところでもこだわる所はガンとして引かなかったりするんですけれど。(笑)
   自分がいいと思ったら曲げないし。

   (以下、省略)

●●「SPOON」に関する所だけ、抜粋してみた。全部を紹介できないのが
  残念だが、歌手・中森明菜、歌い手に徹する「誇り」「矜持」のようなものが
  感じられた、インタビューだったと思う。明菜はデビュー以来、なかなか
  インタビューには応じなくて、私生活の家族の事は語っても、なかなか自分の
  「作品」について語る事は少なかった。90年代、それもMCAビクターに移籍後から
  少しずつ語りだした気がする。それは勿論、「作品(レコードなり、CD)のみを
  聴いて、判断、評価して欲しい」という、明菜自身の希望だったのであろうし、
  もちろん自分が生み出す『作品』に対しての揺るぎ無い「自信」があったからだろう。
 
  でも、ふと思う。2003年のコンサートのMCで「あの『不思議』というアルバムはね・・・」
  などと語る明菜を見て、「もっと作品をリリースした直後に、もっと自分の作品について
  くれて話してくれてたら良かったのに・・・」と。

  幸い、2002年にユニバーサルに移籍してからは、作品をリリースするたびに、
  FC会報や雑誌などにインタビューが掲載されるので、満足している私であるが。
  ワーナー時代なんて、制作スタッフや演奏者のクレジットなんて、
  「必要最低限」の事しか歌詞カードに掲載されなかったからねぇ。
 
   
 
No. 0014 Ding [ 2006年03月17日(金) 18:12 ]
このアルバムのイメージは 季節で言うと春。 色でいうとすがすがしい水色。 天候は晴れているけど風が強い肌寒い午後。 場所はイギリスのストーンヘンジ。 見渡す限りの草原にブルースカイ そういえば以前 リプ*ンティーのBOAちゃんがそんなコマーシャルやってましたね…ハハハ 
私もこのアルバム大好きです。明菜さんはNYが好きみたいですが ヨーロッパに目を向けて欲しいですね。歴史や自然をテーマにしたアルバムを作って欲しい。話がバラバラで ごめんなさい (−−)