AKINA NAKAMORI Special Live 2009 “Empress at Yokohama” 初版発売日
2010/8/18
1 わたしは泣いています
2 学生街の喫茶店
3 旅の宿
4 心もよう
5 無縁坂
6 シクラメンのかほり
7 ダンスはうまく踊れない
8 Woman
9 ベルベット・イースター
10 悪女
11 22才の別れ
12 雨の物語
13 I LOVE YOU
14
15 I hope so
16 特典映像
ファンが書いたレビュー
No. 0008 また会える日が来ますように ひろ [ 2015年02月14日(土) 18:38 ]
僕は、このライブが収録された時に丁度観客としてライブに参加していました。
なのでブックレットの写真をよくよく探すと僕の後ろ姿を見つけることができます。
余談ですが、品川でのエンプレスライブの収録の時も観客にいまして、DVD をよくよく探すと僕がちらっと映り込んでいるのを見つけることができます・・

このライブは僕が生の明菜さんのステージを観た最後になります。
細い細い体から振り絞るように発せられる歌声に、最初から最後まで揺さぶられっぱなしで、本当に感動しました。
「学生街の喫茶店」では、明菜さんのビブラートが地響きのように会場中に響き渡っていたのですが、DVD だと魅力が半減してしまうのが残念です。
明菜さんもMCで話していましたが、世界の終わり的な暗い暗い曲の連続で、歌う明菜さんも本当に身を削りながら歌っているようで辛そうに見えましたが、最後の「I hope so」でまた明日から生きる力をもらえたようで救われました。
カバーもいいけどやっぱりオリジナルが一番良かったと余韻に浸りながら帰ったのを覚えています。

歌姫4が出たのでまたエンプレスライブやらないかな・・こじんまりして明菜さんを間近に感じられるホールで・・
これまでにない明るい前向きな雰囲気のあるカバーアルバムなので、とても期待しています。
No. 0007 魂の熱唱 T [ 2015年02月14日(土) 10:49 ]
このライブは、派手は演出はなく、衣装もメイクも地味である。
だけど、私はこのライブに異常に惹かれる。

照明に照らし出される明菜さんの姿は、実に神々しい。
派手な演出がないからこそ引き出される明菜さん本来の美しさ。

ずっとうつむき加減で歌っているのだが、心の底から魂を振り絞って歌う姿は、明菜さんの歌の世界にどっぷりと深く導いてくれる。
一見、ただ、座って歌っているように見えるが、曲によって、座る姿勢、位置、足の組み方を変えている。
そして、カメラワームもすべて把握している。
「22才の別れ」
「あなたは あなたのままでかわらずにいてください そのままで」
あまりにもまっすぐにカメラを見つめて語りかける姿は、視線が合うとドキッとしてしまうくらい、訴えかけるものがある。

そして、何と言ってもラストの「I hope so」は、思いを込めた熱唱である。
明菜さんの歌唱力は年々進化し、2009年のこのライブは完成系の歌唱ではないかと思う。
でも、この「I hope so」は、歌が上手いとか言う次元を超えた魂の歌唱である。
まさに、身を削っての熱唱だ。

このライブを最後に体調不良で休業に入るが、この歌唱を見ていると、思わず「そうでしょうね」と思ってしまうほど、歌うことにエネルギーを注いているように見える。
その分、明菜さんの身体の免疫力は低下してあたりまえのように思えてしまう。
明菜さんは、本当に自分の命をかけて歌っているんだと思った。
最後の別れの挨拶で舞台袖に消えていく姿は、休業の予兆を感じさせるほど繊細に見える。
今回の休業は、神様が「明菜、そろそろ休みなさい」と言って与えたものではないかと思えてしまう。

このライブでは、左手親指に指輪をして歌っている。
そして、紅白でも同じようにつけていた。
明菜さんの歌への信念は、休業前も休業後も変わっていないんだと思った。
このライブは、「中森明菜」そのものを感じることができるライブだと思った。
No. 0006 生活者の説得力 ちゃきな [ 2012年05月29日(火) 13:28 ]
久々に見ました。ずっとベストテンや夜ヒットばかりで、娘も「アイドル明菜」にめっちゃはまっていて、当時の歌ばかり聞き続けていたもので・・。なんというのか、それはそれでいいのだけれど、今の私にはやはり煌びやかすぎて〜レベルは違うけれど今のアイドルたちの華やかさと共に世代のギャップを感じてしまうこともあったもので。

前置きが長くなりました。そう、久々にじっくりと聞いて見た等身大の明菜さんは、もちろんスターのオーラをまとっているのだけれど、言葉の説得力が半端ないことに気づきました。
どの作品も、オリジナルの方のまだ若し頃の作品ですよね。もちろん、そこには時代背景があって、それなりに時代に合ったリアルな感情を歌っておられるでしょうし、言葉一つをとっても今と違い吟味してこだわったワンフレーズを置いていると思うのです。でも、やはり今の明菜さんの説得力に比べると「あ〜、雰囲気で描いているな〜」と思うところが満載です。
全体に重くのしかかるような苦しい空気感は、やはり描いている世界がやるせないものであったり、仕方ないとあきらめるものであったりするからで、それを高らかに観客に向かって歌い上げることをしなかった明菜さんこそがリアルなんだと改めて気づきました。

「シクラメンのかほり」も、明菜さんの表現を見て、やっと何を歌っていたのかわかったような気がします。当時は朗々と歌い上げる歌声ばかりに気を取られていたのかも、と思いました。「心もよう」の苦しげな吐き出すような歌声も、致し方ない。通じぬ気持ち、届かぬ想いを歌っているんですものね。

この年になって言葉の重みがとても心に沁みてきます。
明菜さんの言葉の扱い方は今の私にフィットするので、見ていて納得することばかりです。
「恋」に関しては、きっとオリジナルを初めて聞いた時はまだ見ぬ恋のやり取りへの憧れなども含め、「愛することにつかれたみたい〜」と歌ったと思うのですが、今の明菜さんは決して愛することに疲れたから出ていくんじゃなく、このままではあなたをダメにすると覚悟をして出ていくんですよね。
まなざしがとても暖かくて、そんな決心も「行くな」の一言でなし崩しにするんだろうな〜と、この先の展開まで考えさせられます。その視線の先にだらしなく脱ぎ捨てられた男の服や窓際に飾られた二人の写真なんかがありありと見えてきます。
毎日を精一杯キチンと生きて、一つ一つ年を重ねてきた明菜さんだからこその説得力。
歌とともに生きてきた明菜さんだからこその力強さを感じます。

そして、ラストの「I hope so」ここで今の明菜さんの思いのたけを語る。過去を吐き捨て、未来を描く。
素晴らしいじゃあありませんかっ!!このメッセージをしっかりと胸に刻み、次の羽ばたきを待ちたいと思います。

No. 0005 ライブの深化 nagai [ 2012年03月02日(金) 13:21 ]
●歌姫ライブとしては、3回目。
狭い会場、一ヶ所の会場、カバー曲中心の構成。座唱。
このような形態の「歌姫ライブ」。
ファンの間では、賛否両論だ。
でも、中森明菜がたどり着いた、
ライブの理想形なのかもしれない。
彼女の体力、年齢を考えると、
ディナーショーと、歌姫ライブの両立。この形がベストなのかと。
●いやいや。
オーソドックスに、2000人キャパのホールで、
オリジナル曲で全国ツアーをまだまだ やって欲しい。
●そう思いながらも、次の「歌姫ライブ」を待っている自分がいる。
ムード歌謡、シャンソン、ジャズ・・
ちあきなおみの世界を唄うのも悪くない。
●この時のライブは、初のライブハウス使用。
最後の1曲を除いて、全てフォークのカバー曲で構成。
平日公演のみだったので、
地方のファンは行けなかった人も多かった事だろう。
だが、こんな無謀なライブを
成立させてしまうのも、中森明菜の魅力なのである。
次回の「歌姫ライブ」は、
会場、演出、日程、時間、曲目の
更なるグレード・アップに期待したい。
No. 0004 嬉しいDVD ふふふ [ 2010年12月08日(水) 10:10 ]
幸いな事にこの撮影の時にその場所にいる事ができました。
ちゃきなさんの投稿を見て、今ふっと何度か見に行ったライブの一こまを思い出して またmisaさんtiisanawaga さんの投稿を読んでみました。

私としては、あの会場を出る時は心に暖かいものを感じました・・・きっと近くで見た明菜さんの表情や同じ空気を共有している感が暖かく感じたのでしょうか・・・。
その中で帰り際出口で後ろの方が、「生演奏じゃなかったから・・なんかね〜」と聞こえてきました。
私はその言葉を聞くまで 明菜さんの声に魅了され高揚していて感じていなかった事に気付きました。
そう言えば・・・ちょっと不自然?かな?と
しかしよく考えると私としては明菜さんの声だけでも満足、そう満足してたのです。
歌い方がうんぬん、演奏がどうのこうの?と言うのは個人の思うところでいろいろで良いと思います。
演奏が盛りたてているのではなくて明菜さんの声が演奏を盛りたてている・・・そんな気がします。