歌詞ページを開く 悪女 作 詞 : 中島 みゆき
作 曲 : 中島 みゆき
収録アルバムタイトル 初版発売日
フォーク・ソング 2 〜歌姫哀翔歌 2009/7/29
AKINA NAKAMORI Special Live 2009 “Empress at Yokohama” (DVD) 2010/8/18
オールタイム・ベスト −歌姫(カヴァー)− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0010 「わたし」と「あたし」 妹が明菜と同い年 [ 2011年08月22日(月) 16:26 ]
フォークソング2の悪女 2番の歌詞ですが、
「涙も捨てて 情も捨てて あなたが早く私に 愛想を尽かすまで」という所、
明菜は「あたしに」ですが元歌は「わたしに」なんですね。
たまたま私が聴いたのだけなのかもしれませんが、
「あたし」と「わたし」ではイメージする女性像に微妙な違いを感じます。

「わたし」という言い方が多いですが、Tokyo Rpseでは「あたし」と歌ってますね。
そこだけちょっと気になりました。
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0009 みゆきの明るさと明菜の明るさ ちゃきな [ 2010年02月19日(金) 16:31 ]
この歌、リアルタイムで知っています。
ちょうど感受性豊かな思春期のころに聞きまして、中島みゆきという人の世界もかなり聴いたように思います。
でも、「ド・ストライク」のみゆき節はその頃からそれほど好きではなかったのです。
百恵さんしかりですが、こういう女性歌手で低音でドスを聞かせた歌い方は自分がやはり結構声が低い方だったため口ずさむにはいいですよね。
しかも、こういう暗めの歌詞には結構共感するところもあり、そこそこに楽しめました。

でも、だからといって明菜さんがカバーというのはあまりにもはまり過ぎていやだな〜と思っていました。
百恵さんのカバー曲をいくつか披露されていて、ましてや、オーディションの時の選曲がそうだったため、中島みゆきも山口百恵も、明菜には似合うだろうと勝手に思っていました。
でも、この「悪女」にしてもそうですが、あくまでも主人公の心情に共感したものでしか、明菜は輝かないんですよね。
おそらく、「みゆきなら何でも」ではないでしょう。逆に「悪女」ぐらいしか歌えないかもしれません。

ちょっと話がずれますが、この前偶然に、「夜ヒット」で百恵さんの「イミテーションゴールド」を歌う明菜さんの映像を見ました。その時に「この曲は合わないな」ととても感じたのです。多分リアルタイムで見ていたと思うし、その時には「明菜ちゃん、さすが〜」と聞いていたように思うのですが、今聞くと、ちっとも明菜さんがこの世界を描いていないことに気づきました。
さらっと、まねこそしているけれど、この歌の主人公にはちっとも興味がないような感じでした。
つまり、明菜さんはやはり、歌いたい歌しか表現できないけれど、表現したい世界が見えたら必ず描ききってしまう力があるのでしょう。

この曲では特徴的な「妙な明るさ」ですが、これもみゆきさんの「明るさ」と明菜さんの「明るい振り」では全然違うと思います。この「妙な明るさ」は、この先もし、明菜さんがまだカバーをするのでしたら、是非、選択肢に入れてほしいと思います。
泣き笑いしながらやるせなさや、あきらめや、励ましや、そのほかいろいろな思いをこめて歌う明菜さんの天上人のような歌声なら、きっと「いやし」の境地に達することでしょう・・。

全然、曲のレビューになってませんね。ゴメンナサイ。
お気入りのアルバムタイトル: フォークソング2
No. 0007 みゆきのエッセンスがない!別物が良い! NAKI [ 2009年08月02日(日) 23:47 ]
最初、手拍子にとまどいがありましたが、明菜が歌う『悪女』好きです。

中島みゆきは好きです。だけど、選曲されるまで、明菜と中島みゆきは世界観やエッセンス、波長が微妙に合わないと見ていました。なので、今まで何枚もカバーを出していてもみゆきの曲ゼロ。『フォーク1』でもみゆきの曲が入っていなかったのに、納得していました。

エッセンスや波長の違い、同じ失恋・別れ歌でも加藤登紀子が『難破船』を「この歌は明菜ちゃんが歌ったほうがあう」と言ったようなビビット感が中島みゆきと明菜には成立しないんです。

『フォーク2』で選曲された段階で、まあ、この選曲なら中島みゆきを歌うでしょうね。まあ、『悪女』は有名な曲ですしね。淡々とした印象でした。

聴いてみて良かったです。

印象はユーミン派、みゆき派だったら、歌手中森明菜ではなく、素の明菜は間違いなくユーミン派ですね。(笑)ユーミン大好きオーラに比べて温度が低く受け取れます。『見返り美人』の話が流れたのもなんとなくわかる気がします。明菜の中にはみゆきのエッセンスが全くといっていいほどないですね。(注:『見返り美人』が流れたホントの理由なんて知りません。)

この『悪女』は明菜がみゆきのエッセンスがほとんどないことが功を奏しています。みゆきのエッセンスがないのが良いです。みゆきの個性をスルーして、明菜流の解釈です。もし、明菜がもっと中島みゆきを意識していたら、歌い方が中島みゆきに引きずられ、元々の音域が似ているので、ちょっとマネっぽくなりそうです。

明菜の歌い方はみゆきのエッセンスがないので、全く違うものになっています。曲としては明菜と中島みゆきの音域があっているので、明菜にあいます。

ルルさんも書かれていますが、明菜が歌う主人公は『悪女のフリ』をしているだけで、本物の悪女ではないですね。そして、自分が全然悪女ではないこともよく理解していてドライで客観的に状況を見ている感じがします。突き放したような歌い方が♪わざと♪♪芝居 続けてきたけれど♪が活きるような歌い方です。ちょっと、他人事というか、独り言を言っている感じです。

♪あなたが早く私に 愛想を尽かすまで あなたの隠す あの娘のもとへ あなたを早く 渡してしまうまで♪「いい加減悪女のフリをするのも疲れたから、早く私に愛想をつかしてあの子の元へ行ってよ。あなたが愛想尽かしてくれないとオチオチ泣くこともできないじゃない。」と突き放しているような独り言を言っている感じです。

お気入りのアルバムタイトル: フォーク・ソング 2 〜歌姫哀翔歌
No. 0004 赤丸急上昇中 ルル [ 2009年08月02日(日) 01:30 ]
この曲、難しいですよね。数あるみゆきさんの曲の中でどうしてよりにもよって「悪女」なんだろう。と選曲を見た時に思いました。でも、聴いてみると思っていたより良かったです。アクの強いみゆきさんの歌唱のイメージをしっかり消し去ったあたり、さすが中森明菜でしたね。最初は微妙でしたが何回か聴いているうちにだんだん好きになってきました。

皆さんの感想にある「オリジナルの陽気に歌う悪女」というイメージが私の中にはなくて、不思議に思いながら動画サイトで「悪女」を聴いてみて、納得しました。私はみゆきさんのLP「寒水魚」バージョンばかり聴いていてそちらが耳に残っていたせいでした。こっちはそんなに明るい感じじゃないので明菜の歌い方にも違和感がなかったようです。

みゆきさんの「悪女」は、もともと少し蓮っ葉な女性が、本命の彼に女の影を見つけて、自分のおバカぶりに呆れちゃって、自虐はいってる感じがします。ひどい女と思われて振られた方が救われるわといった感じでしょうか。でも明菜の「悪女」は一生懸命に悪女になろうとしているように感じます。もとから悪女の要素はなかった女性なのかなと思えます。彼が安心して私を振れるように、ひどい女になった振りをして、彼を自由にする為に心を隠したといった感じですね。どちらかというと、明菜の方が強い女性の感じがします。どちらがいいというのは、ないです。どちらもありだと思うし、どちらも好きです。

この曲、『フォークソング2』の中で一番口ずさみやすいです。
♪(マリコの)部屋へ♪ (帰れる)あての♪ この部分の跳ねるところが妙に好きです。
お気入りのアルバムタイトル: フォーク・ソング 2 〜歌姫哀翔歌
No. 0002 本当の悪女は? milky [ 2009年08月01日(土) 12:31 ]
この曲、有名ですよね。でも中島みゆきの歌の中ではそんなに好きではありません。
中島みゆきの陽気な声と歌の主人公のあり様が何となくギャップに感じていました。でも中島みゆきの歌をついに歌ってくれるという嬉しさがありました。
中島みゆきの作る歌は、人間の本性や隠したい汚い部分をついているような歌がありますが、中島みゆき自身、祖父が市議会議長であったり、親が医者であったり、本人は4年大学の国文科を出ていたりと育ちはいいわけです。で、あのような曲をかけるなんてかなり感受性の強い人なんだな〜なんて思っていました。

中島みゆきの歌う「悪女」と中森明菜の「悪女」。歌としての完成度は中島みゆきが上でしょう。
明菜さんの歌い方は歌い出しが主人公の心情により添ったためか、不安定な心持ちも覗かれ、ちっとも陽気ではありません。主人公の鬱気味いやイライラ感のようにも聞こえます。
途中で拍手のような音が入るので、きっとこの曲はみんなでギターで伴奏しながら明るく♪悪女になるなら月夜はおよしよ・・・と失恋も明るく笑い吹き飛ばそうというような歌なのでしょう。

でもよくよく歌詞を見ると、この歌の主人公は
・夜遅くまで遊びまわっている
・女のつけないようなコロンをつけたり
・外泊して帰ったあげく、捨てゼリフ
・失いそうな恋にボロボロになって
いるような女の子なんです。

だから明菜さんのちょっとつっぱったような歌い方もある意味アリなんじゃないかと思います。
あの拍手のような効果音?がつっぱった気持ちを緩和させています。

平メロ部分は第一印象ではいやに歌唱が不安定だったので録音に緊張していたのか?意外に難しい曲なのかと思ってしまいました。でも上で書いたように主人公の心情を表したかったのでしょうか。

(基本、音楽素人なものですから見当違いなこと書いていたらご容赦)
お気入りのアルバムタイトル: フォークソング2 歌姫哀翔歌