|
「biteer」と「sweet」−なので、甘いものでも苦いものでも、要するに何でもありで、前作の「posibility」よりもさらに、華やか、百花繚乱、強引にせまってくる感じです。 第1作の「プロローグ」はもちろんのこと、前作「posibility」よりもはるかに成長した女性の世界ですが、まだ、円熟していないいないちょうど中間です。
「飾りじゃないのよ涙は。ロマンティックな夜だわ。月夜のヴィーナス。BABYLON。恋人のいる時間、UNSTEADY LOVE」など、アップなテンポな曲は、どれもこれも粒ぞろいの個性的な曲です。のびのある「ロマンティック〜」。一転、抑えた感じで始まる「月夜のビーナス」。そして、迫力+のび+どうどうめぐりでDVDでこれまたびっくりの「BABYLON」。どこから歌い始めていいのか「恋人のいる時間」。 向かいって聞く「月夜のビーナス」に対して中に入って聞く「BABYLON」。どちらも、個人的な好みを基準にすると、絶対シングルでもいいのですが、でも、やはり、このアルバムの中でこそ個性を発揮している、アルバム収録曲と思います。
「予感。 DREAMING。SO LONG。APRIL STARS」私の嗜好で評価するとアップテンポな曲に比べるとやや精細がかける気がしますが、相手が相手なので、しかたないですね。
バラエティ(多様性)があるということは、それだけ情報が豊富ということで、結論としては、ちょっと危ない感情も芽生えて、「恐れ入りました」の一言です。
|
|