フォークソング2 〜歌姫哀翔歌 初版発売日
2009/07/29
1 旅の宿
2 なごり雪
3 心もよう
4 ベルベット・イースター
5 精霊流し
6 悪女
7 シクラメンのかほり
8 神田川
9 学生街の喫茶店
10 I LOVE YOU
ファンが書いたレビュー
No. 0014 ようやく オールド [ 2009年08月17日(月) 12:40 ]
ソングズ見て購入しました。いつもはCD購入→テレビの流れでしたが逆に。学生〜は久々に明菜節復活でびっくり。ベルベット〜が個人的に良かった。もうプレゼント抽選終わったみたいで。ビデオクリップはCMよくしてるんですね?私は関西ですが全て見たことなかったです。かえって新鮮でした。明菜さんの声の変化大分耳で聞き別けられるようなりました。ほんとに引き出しが多く正に「シンガー」ですね
No. 0013 Bad Sound Production MK [ 2009年08月10日(月) 12:26 ]
I've been listening to Folk 2 since last Wed. The worst part of this CD is the sound. The Folk 1 sounded better.

The guitar doesn't sound good. High end was cut, and there's not enough "Air" in the sound. Or, I should say "lack of openness". Too much compression.

The mixing is pretty bad. Most songs doesn't have the width and the depth (hirogari to okuyuki). Very bad mixing.

The mastering should have included a little more high end. I had to adjust the EQ on my mixer to make this CD listenable.


That said, I kind of like the songs. I like this much more than the Mood Kayou CD.
No. 0012 緊張感の伝わるアルバム、でも癒されます。 tiisanawaga [ 2009年08月07日(金) 20:57 ]
 かなり「王道」的な選曲で「サプライズ」的な曲が「ベルベット・イースター」ぐらいかなと、思って期待度はそれ程高くはなかったのですが、実際聴いてみて私もこんなに良いアルバムになっているとは、失礼な言い方かもしれませんが、嬉しい予想外の良盤に巡り合えたような気がしました。

 それでも、私の好みですが先に発売された「ムード歌謡」よりはこのような曲のほうが好きですし、明菜さんで聴いてみたいと言えばこっちのアルバムのような曲のほうに魅力を感じていました。
 中でも井上陽水さんの『心もよう』に興味がありました。この歌、私はかなり好きですので明菜さんが陽水さんのあの後半の盛り上げをどのように料理するのかが興味ありました。
 イントロは、私には往年のヨーロッパスクリーンミュージックを連想する演奏から始まる感じで好感触でした。そして明菜さんのボーカルもアレンジに合わせて低音で入ってファルセットを巧みに使って聴き応えあります。後半のさびの部分は陽水さんほど盛り上がった歌唱でありませんでしたので一番最初に聴いたときは少し気を削がれたような感じもしましたが、聴く前からたぶんこういう歌唱なんだろうなとある程度予測はしていましたのでそれほどガッカリ感はなかったのですが、二度目に聴いたときからこの歌唱に魅せられてしまいました。
 底なし沼に引き込む、という表現はあまり良くありませんが心をズーンと引き込んでいくような重さを感じました。

 この後半のサビの部分の歌唱が人によって評価が別れてしまうのではと思います。陽水さんが耳に馴染んでいる人にとっては物足りないと思うでしょうが「明菜バラード」に心酔している私のような者には素晴らしく聞こえます。また今尚、明菜さんに往年の高音ビブラートにパンチがあるロック調の曲を期待する向きには物足りないと思うのでしょう。

 
 反対に次の『ベルベット・イースター』は「歌詞」にも影響されるのか澄んだ高い空へ吸い込まれて行くような浮遊感があります。明菜さんの素直で澄んだ声や歌い方がオリジナルの荒井由美さんと違って無垢な少女の感傷のようなものが伝わってきます。

 『学生街の喫茶店』、皆さんに好感持たれていますが私も気に入りました。上に述べたように明菜さんの「ロック」を望む人にもこの曲を聴いて満足していただけるのかなと思える歌唱に思えます。明菜ビブラートが堪能できます。

 『悪女』なども中島みゆきさんと違って、明菜色が十分に出ていると思いました。明菜さんのボーカル
の多彩さが実感される出来だと思いました。なかなか素晴らしいです。

 『I LOVE YOU 』も尾崎豊さんに傾倒しているような方には、明菜さんは尾崎さんのようにあんなに熱っぽく歌っていませんので物足りないと思ってしまうかもしれません。でも何回か聴いていただければ良さが滲み出て分かってくれると思うのですが・・ファン以外はそれ程リピートして聴いてくれないと思うので良さが分かっていただけるかは微妙かなと思います。

 その他の曲も明菜さんらしくいろいろな歌唱を見せてくれて素晴らしいアルバムに仕上がっていると思います。

 全体的にどの曲も非常に丁寧に歌っているなと思います。どの歌もレコーディングの緊張感が伝わってくる感じです。
 演奏もアレンジのシンプルさで明菜さんのボーカルが際立ってクリアーに聞こえてその点でも「ムード歌謡」より私の中では好感度が高いです。


 「アマゾン」にこのアルバムに関してのレビューが数件寄せられていましたが辛口意見の方に私が“面白いな”と思った意見がありました。
 「カラオケに行って歌ってきました、程度にしか聞こえない」という辛口でしたが、面白いなと思ったのは私にはこんなに緊張しないで、カラオケで多少一杯飲みながら気楽に歌うような気持で歌ったらもっと違った味が出る明菜さんが聴けるような気がしました。全曲やられては困りますが『旅の宿』とか『なごり雪』のような曲をもう少し緊張を解いて気楽に歌うような歌唱にしたらまた違ったいい味の明菜歌唱が聴けたかも知れないと、無い物ねだりをする我儘なファンの気持ちになりました。

 ライブなどでは最初は緊張でマイクが震えるぐらいの歌唱もそれなりに味わいがありますが、中盤、終盤などの気持に余裕が出てきたときに見せる伸び伸びとした歌唱は圧巻なものがあります。例えば07年の後半のメドレー、03年の『マリオネット』『I Hope so 』02年の「ラテンメドレー」などはCDでは味わえない解き放されたような明菜ワールドを堪能できました。
 このような緊張から解放されたような歌唱を、レコーディングするとき“カラオケで自由伸び伸び歌っている”ような気分で録音できたらとも思いました。

 ただ、レコーディングでは既にアレンジした演奏を聴いていると思いますので明菜さんにしてみれば、この曲はこんな感じで、こちらの曲はこんな感じで歌おう、と構想ができてしまうと思いますのでアレンジとかけ離れた歌い方をすることはできない「縛り」のようなものもあって自由な歌唱をすることは難しい面もあるのかなと思います。
 『学生街の喫茶店』のような歌唱を『旅の宿』『なごり雪』のアレンジでもやって欲しいというのも無理な話でアレンジを依頼する段階でこんな具合でと要望しないと無理でしょう、またそのような要望はかなり我儘な気もしますので多くはアレンジャーに“お任せ”ではないかと思います。

 話が逸れますが、私の中ではその辺のところがあまり上手くいかなかったのが『ムード歌謡』なのかなと思っています。こちらはアレンジャーの村田さんがレコーディングに立ち会えなかったということも有って明菜さんのボーカルと演奏とがいまいちしっくりしていないように私には思えました。

 その点、このアルバムはアレンジャーの方が立ち会われたかどうかは分かりませんが明菜さんの歌唱と演奏がしっくりいっているように思います。

 今は何度もこのアルバムをリピートして聴いています。明菜さんの声は心に沁み、そして癒しのリラクゼーションにもなっています。

No. 0011 予想外に良かったです。 MS [ 2009年08月04日(火) 07:00 ]
 曲名をみると,今回はつぶを揃えてきたな,でもそのぶん,原曲のイメージに左右されるのでは という第一印象。案の定,初めてスピ−カーで聴いた時,いくらか失望感があったところ,何回かイヤフォンで聞くと,あの駄作に思えた「神田川」も問題なく聞け,全体の印象もそれにともないアップ。失礼ながら予想外に良かったとい結論になりました。
 10曲中8曲はオリジナルを知っているだけに,曲の始めだけ聞いて,つぎつぎとばしたことが原因のようで,最後まで聞けば歌のよさがわかってくる曲ばかりでした。

1 旅の宿 全曲を通してながれるギターのメロディ。オリジナルはそんなに好きではありませんでしたが,たんたんと歌っている明菜さんの声にいやされした。

2 なごり雪−歌詞はいまいち。この歌はどうも質素な女性が歌うイメージがあって,そんなのを払拭していくれて十分満足。

3 心もよう  イントロが「北の旅人」→「イタリア版西部劇」みたいで,陽水さんは後半でパワー強めますが,明菜さんはちょっと頑張る程度で良いです。

4 ベルベット・イースター オリジナルは平らに押しつぶしたような歌い方でしたけど,明菜さんは若づくりでいいんじゃないでしょうか。

5 精霊流し−さだまさしさんの歌はどうも生理的にあわないので,この曲も前半は我慢して聴きますが,あら不思議,後半の♪約束どおり〜からは前半の苦痛から開放されて,うっとりでした。

6 悪女−初めて聞く曲はだいたい悪くはないのですが・・イントロが陽水の新しいラプソディに似ているとyoutubeで検索しましたが,違ってましたね。そんな感じで,ミディアムテンポ,軽くて,新鮮みがあるぶん,今のところ一番のお気にいりです。

7 シクラメンのかほり−オリジナルは聞き飽きた感があって,アルバムではこの曲はパスかな〜と思ってましたけど,オリジナルを足して2でわったような雰囲気で,悪くはありません。ついひきこまれてしまいました。

8 神田川−この曲のどこが良いのか?。歌詞が現実的なぶん,非現実的。3畳一間の下宿〜4畳半は欲しいですよね。でも,このアルバムの明菜さんの声・歌,ちょっと色気があって,曲のテンポもやや早めで良いと思います。

9 学生街の喫茶店−この曲,どういうふうに歌うか関心ありましたが,♪時はながれたぁ〜ドスのきいた迫力十分でした。

10 I LOVE YOU〜はじめて聞いた曲。長くつきあえばお友達になれるかもしれない曲 1991年の曲とのこと,このころ明菜さんが好きだった曲かもしれないと思えば,聞いてみようか。急に音程があがるところなんか現代的なのでしょうけど,ちょっと聞きぐるしいかな。

男性歌手の曲は女性が歌うことで,女性歌手の歌は明菜さんが歌うことで(フォークの対極がアイドル),フォークの曲が華やかになっています。あたりまえといえばあたりまえ・・ 

おきにいりベスト3は,とりあえず
「悪女」,「精霊流し」「ベルベット・イースター」でしょうか。「I LOVE YOU」はちょっと評価つけにくい段階。フォーク(抒情歌)よりはるかに聞きやすく,また,「神田川」から「学生街の喫茶店」など幅があって,安心して聞けます。フォーク(叙情歌)も選曲をもう少し工夫すればいいものを(「ムード歌謡」も・・)
No. 0010 直球 + 明菜流 milky [ 2009年08月01日(土) 16:15 ]
フォーク1に引き続いて第2弾ということでまた淡々となるのかと思いきや、私には言葉の一つ一つにすごく気持ちが込められているように感じました。
なんせ、フォーク1の時は、買ってすぐ聞いた時は何でこんな歌い方?と悲しくなってしまった歌もありましたので。今回はそんな事は無かったです。

たいてい世間で出されるカバーと言うとあまり奇をてらわずに「オリジナルに忠実」が世間には受け入れられやすいのにと思っていたので、明菜さんがこれまでのカバーで試みた挑戦にはハラハラドキドキという面もありました。特に明菜さんは「音」重視な人なのでメロディー・アレンジに添って時にボーカルを埋没させたり、はたまた日本語を分解させてでも楽曲の持つイメージを表現しようとさえしてきましたからね。

今回は皆さんも書かれているように割と直球でしたね。それとアレンジの功もあって古臭くなく、すんなり聞ける感じでした。またフォークとは言いがたい曲も入っていましたから。

純然たるフォーク歌手の声って細くて中性的で、曲自体も性別がわからないって所あります。
男の人が歌っていても女目線だったり、その逆も。誰が歌っているかよりも曲のほうが世間に浸透しすぎていて「あっ、これ女目線だったんだ」と勘違いしていたなんていう曲もありました。

フォーク歌手の声と明菜さんの声質とはかなり違うのであのフォークの持つ繊細さを求められると批判されても仕方ないかもしれません。明菜さんの声はもっと太いし、もう以前から感じていましたがそっと歌うような曲は鼻声なので歌詞が聞き取りにくいと言われても反論しようがありません。
明菜ジャンキーなのでそんな欠点も認めながら、でも今回のフォーク2ではあの手この手でボーカルをうまく駆使してオリジナルのイメージを壊さず、でも違った面を引き出せたと個人的には感じました。

以下簡単にこれまで聞いた感想です。
1.旅の宿
聞き覚えはありましたけど、吉田拓郎の歌はあまり聞いてきませんでした。
これってフォークの典型的な曲でしょうか。フォークは若さゆえ自分のことに精一杯だった頃の気持ちを歌に表したのかな?なんていう感想を持ちました。
2.なごり雪
これ男目線の曲ですね。明菜さんの歌は女性へのいたわりの気持ちがより表れていますね。ちょっと優しすぎかも?
3.心もよう
これも聞き覚えはあります。オリジナルを聞き直すと陽水の曲って詩は奥深いし、曲も斬新で色褪せませんね。ただ陽水の声って独特で高いのでともすると女性的エキセントリックになって聞こえます。徳永英明が女性曲をカバーして大ヒットさせたわけですが、1枚持っていますが、女性のエキセントリック的な部分が徳永さんにはなくシンプルに楽曲を味わうことができるなぁと感じました。心もようはそんな感じです。抑え目で低音な声がじっくりとこの歌の世界に浸ることができます。特に2番の♪さみしさだけを・・・・あざやか色の春はかげろう・・・秋風の後雪が追いかけ・・・とたたみかける箇所がオリジナルより緊迫感はありませんが、心情はより伝わったのではないかと思います。最後の「うぉーをぉー〜〜」のところ、少しだけでしたけど流石聴かせます。
4.ベルベット・イースター
もう少し突き抜けるような感じが欲しかったかな。でも明菜さん、この曲好きなんだなって感じがよく出ていました。
5.精霊流し
単曲の感想に書いたとうり。
6.悪女
単曲の感想に書いたとうり。
7.シクラメンのかほり
抑え目なので詩をじっくり堪能できました。
8.神田川
そういえばこの曲、女性目線だったんですね。耳タコ状態で神田川=南こうせつのイメージが出来上がっていました。NAKIさんと同じく、もっと合わないかと思いきや、意外とすんなりと聞けました。
9.学生街の喫茶店
この曲きっと大ヒットしたんでしょうね。しっかり覚えています。オリジナルと割とアレンジは似ていますが、更に濃くなっています。それでこのようなロック調になったのでしょうか。原曲ファンには台無しって言われそうですけど、楽曲の風情よりも明菜さんの力強い声がかっこいい・気持ちいいの一言。ビブラートはファンサービスかな?(笑)割りとここまでオリジナルに忠実に歌ってきたので、ちょっと冒険しました?ライブで聞いて発散したい曲です。
10.I LOVE YOU
抑え気味ですけど、明菜さんの故尾崎さんへのリスペクトが感じられる良い仕上がりになっていると思います。