|
抒情歌のときよりも全体的にナチュラルで、フォークらしい味わいが強調された仕上がりになっています。プロデュース&アレンジのほとんどを鳥山さんが受け持ったことで、アルバムとしてのサウンド的な統一感があります。 鳥山さんのアレンジには、哀しい曲調のサウンドの中でも「温もり」みたいなものがあり、またNAKIさんも書かれているように明菜さんのヴォーカルがオケのサウンドの中に埋もれてしまわないように配慮しながら、新しい視点から往年の名曲が持つ別の表情を掘り起こそうとしているように感じられ、好感が持てま す。 明菜さんのヴォーカルは、曲によって表声、裏声を使い分けながら、そのうえさらに声の音色やトーンの長さ、音の強弱を微妙に変化させて、全体としては抑制された歌唱のなかで自分なりの解釈を表現しようとしているように思います。 またどの曲を聴いても感じるのは、奇をてらわず真正面から取り組もうとする素直で真摯な姿勢です。
と、全体的にはかなり持ち上げていますが、むかしから良く耳にしてきた曲が多いので、個々には結構温度差はあります^^;
【旅の宿】 アレンジ、歌ともに中森明菜の世界を作り出しているので、それなりに満足なんですが、吉田拓郎にある武骨で荒削りな味わいが聴けないのがちょっとさびしい気もします。もともと中森明菜と吉田拓郎の音楽性はそんなに合わないものなのかもしれません。
【なごり雪】 たくさん耳にしてきた曲だし曲自体にそれほど思い入れはないのですが、普通にいいと思います。
【心もよう】 井上陽水と中森明菜の音楽は相性がいいと思っているので安心していました。 オリジナルとまったく違った解釈できたので最初とまどいましたが、やっぱり濃密であり個人的にはかなり良いと思っています。 スパニッシュな味わいもあるスローバラードで・・・サスペンス劇場のエンディングテーマになっても違和感のないようなバージョンですが、私は「心もよう」の詩情はこういう解釈も大いにありではないかと感じるので気に入っています。
【ベルベット・イースター】 大変気に入っています。ルルさんも書かれていますが、ユーミンの作品は中森明菜にハマりますね。このアルバムの中ではいちばんカワイイ声を出しています。 でもそれがいいんだなぁ。女の子だから女の子の気持ちがわかる・・・そんな主張をしているように曲に対するリスペクトが感じられます。最後の「♪ラ〜ラララ〜ラ〜」のところの情感も好きです。
【精霊流し】 前半の部分では『艶華』の「みちづれ」のように音を途切れ途切れに置くような歌い方に違和感を感じました。でも何回か聴くうちに、感情ができるだけ表に出ないように歌っているのだろうなぁと思うようになりました。 サビに向かうにつれてだんだんと気持ちが高揚してゆき、それが声に表れています。 私もmilkyさんの解釈に同感で、高音部の息苦しい感じは明菜さんがほんとに苦しんでいるのではなく、哀切感を際だたせるためにあえてそういう響きにしたのではと思っています。
【悪女】 私は勝手に中森明菜と中島みゆきの音楽の相性はいいのではないかと思っていましたが、曲によってはそうでもないかも?ですね^^; 個人的にはこの曲はあまりハマりませんでした。m(_ _)m ドスの利いた地声よりもファルセットのほうが合っていたのでは? この曲には、詩情的にもやはり「カラ陽気」な雰囲気が欲しいんですよね。 それにより女主人公の悲しい気持ちがより際だつみたいなところがあるので・・・ 明菜さんの真摯な気持ちがかえってマイナスに作用してしまったかも。
【シクラメンのかほり】 この曲もどちらかというと肩透かしみたいな感じです。 丁寧に気持ちを込めて歌っているし悪くはないのですが、それ以上に琴線までは届いて来ないというか・・・ この曲にこそ「張り上げビブラート」を使っても良かったのでは?もともと布施明に提供された曲です・・・
【神田川】 予想以上に良い出来だと思います。ファルセットヴォイスが大正解です。 主人公の心情が改めてよく伝わってきて、歌に詩情があふれています。 本来女性が主人公だし女性ヴォーカルが歌ってもいい曲ですよね。 耳たこだった往年の名曲を明菜さんが再生産してくれたようです。
【学生街の喫茶店】 多くの方が曲自体はたいして期待もしていなかったが、フタをあけてみたら意外な「張り上げビブラート」が聴けて良かった。という評価ですね。 確かにそうなんですが、オリジナルの風情からいうと「あそこ」は本来もっと柔らかなトーンを響かせるべきところなんでしょうけどね^^; でもオリジナルの雰囲気を色濃く残しながら強めのサウンドにすることで、このアルバムの中では一種のスパイスみたいな位置づけなっていて良いと思います。
【I LOVE YOU】 作者の気持ちに思いを馳せながら、真正面から素直な気持ちで臨んでいるかのような歌唱ですね。作品への心のこもった愛情が感じられます。 オーバーな表現に陥ることなく、サビの部分の高音部のか細い響きもナチュラルな感じで好感が持てます。 |
|