la alteracion 初版発売日
1995/7/21
1 GAIA〜地球のささやき〜
2 SUNFLOWER
3 原始、女は太陽だった
4 TSURAI・TSURAI
5 したたる情熱
6 痛い恋をした
7 NECESSARY
8 無垢
9 だからなんなの
ファンが書いたレビュー
No. 0006 スタジオ ボイス nagai [ 2014年04月29日(火) 04:09 ]
●スタジオ ボイス 1995年9月号より
P.79 今月の新譜

・中森明菜 アルテラシオン
◆相変わらず歌唱力はバツグンの歌姫様。
シャバダバな貧血ウィスパーか
カラ元気の人生応援歌ばかりが
もてはやされる今日この頃だからこそ
一見 時代錯誤とも思われる
昔気質のザッツ・ゲーノー界な
歌い込みと音作りがカックイー。
一息一息にからみつく
過剰な自意識が万人を納得させる芸に
昇華されるまでには
まだまだ時間が かかりそうだけど、
ここまで来たからにはマジで
ひばりを目指して下さい。◆◆
No. 0005 近寄りがたくもあり、離れがたくもある ama [ 2013年01月27日(日) 00:14 ]
中森明菜は1995年当時「AXEL」という番組の中で、このアルバムについて以下のような話をしていた。


ナレーション:「La Alteracion」とは、明菜さんにとってどんなアルバムですか?
明菜:芸能界に入って一の宝です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高橋:自信作だそうで…
明菜:デビューして、アルバムでノータッチでできてきたのって初めてなんですよ

高橋:じゃぁ自分なりに偽りもなく気に入ったのができたと…
明菜:そぅ… うん(頷く)

高橋:この曲イヤ というのもなくて…
明菜:苦手なのは1曲あったんですよ

高橋:正直な人だ(笑)
明菜:1曲だけヘビメタ系があって…私ヘビメタ大っ嫌いなんですよ
(声入れのとき)イントロのヘビメタ系のギターのサウンドがイヤで
覚えるまででもいいから消しといてくれといってお願いして歌いました。
(後で)でき上がったら、結構合ってるって…私もおかしくないって思ったので…
(→※nagaiさんレビューのセルフライナーノーツにもあるとおり、「だからなんなの」のこと)


今更だが、中森明菜にとって当時「La Alteracion」はかなりのお気に入り作品だったことが伺える。
またタイトルの意味のとおり、彼女はこのアルバムで新たな領域へまた大きく一歩踏み込んでいる。
彼女の音楽の在り方について、ひとつの踏ん切りを付けたと言ってもいいかもしれない。
少しひねくれた言い方をすれば、彼女自身の声の変化に見合った方向へ大きく舵を切ったとも言えるのではないだろうか。

生身の自分をさらけ出しても、たとえどんなにもがき苦しもうとも、女が持ち合わせている情念というものに素直に向き合って生きていきたい…
そんな女の心の叫びをびしびしと肌で感じるような作品である。

また、なんとなく近寄りがたさを感じ、また一旦寄り添ってしまうと離れがたさも感じる…
そんな厄介な作品でもある。
No. 0004 歯を食いしばり乗り切るときに聞きたいアルバム ちゃきな [ 2008年04月16日(水) 21:35 ]
このアルバムの出番は決めてあります。
それは、自分自身がとてもしんどいことがあって、それでも「なにくそ〜」と這い上がろうとした時。
明菜の声が背中を押してくれます。
心がズタズタに傷つくことがあっても、明菜が一緒にそばにいてくれるような錯覚になります。
そして、様々な感情が入り乱れてのた打ち回ったあとに、急速にすべてが開放され、穏やかな心を取り戻すことが出来ます。
全く、こんな処方箋が出るなんて、どこの名医もかなわないです。

そしてまた、次の出番が来るまで引き出しの奥深くしまいこみます。

決して不用意に聞きかじってはいけません。
ざわざわと心の奥が痛み出し、かさぶたをはがされてしまいます。
取り扱い注意です。
No. 0003 通して聴くと・・・ MS [ 2007年10月14日(日) 01:32 ]
1の GAIA,ネットの辞書によれば,大地の意で,ギリシア神話で、最古の大地の「女神」,地球の始まり だそうです。 2はどうみても「ひまわり」でなぜ「ひまわり」か・・曲名はちょっと場違い感も, 3は卑弥呼みたいな女系社会を連想させ,そして,4,6は曲名から勝手に邪推し,9は,きっと昔はこんなのだったかもしれないと,変に納得して・・・

とにかく,アルバムから受けるイメージは(ジャケットのイメージかもしれませんけど),女. それも,ちょっと濃いイメージで,色でいえば茶褐色,たばになってかかってこられると,ちょっと引いてしまう,とっつきにくく,このアルバムだけは遠慮したいよね〜でしたけど,あるきっかけでお気にいりとなりました(明菜さんの歌には,何かのきっかけではまる曲が多いです)。

特に,4→5→6→7までは,一気呵成,というわりにはスローな曲もあるのですが,軽い曲調の4からはじまって,7の静のNECESSARYで,歌声を堪能させてくれます。2の「SUNFLOWER」,8の「無垢」は適度に軽く,1はややロック調,バラエティがあって,特にこれっていう曲がないのですが,男(私)だからか,それともあまり真剣に歌詞を聴いていないからか,全体を通して聞くと楽しめるアルバムでした。
No. 0002 ●明菜自身による、セルフ・ライナーノーツ?!● nagai [ 2006年11月26日(日) 18:35 ]
『アルテラシオン』=(スペイン語で)「変化」の意味。
        (1995・7・21リリース、 売り上げ枚数14・9万枚)
        (オリコン最高位 7位、 7・31付)

『雑誌 ワッツイン 1995 年末特大号』より。
明菜自身による、アルバム『アルテラシオン』の解説です。ここに再記載!

1 GAIA〜地球のささやき〜

●動きのある曲を しばらくやっていなかったので、特に
 アルバムの1曲目はノリのいいもので始めたかったんです。
 あとこの曲は2コーラスで終わってしまうようにして、何度も
 聴いてもらえたらなと狙っている曲でもあります。

2 SUNFLOWER

●この曲のタイプは今までやってきた曲とはメロディーも
 リズムの感じもまったく違っていて、歌うのに苦労しました。
 悲しいんだけど明るめで、せつないんだけど前向きなといった
 感じを出したかったんです。

3 原始、女は太陽だった

●シングルとしてリリースした曲で、本当に大好きな曲です。
 アルバムでは歌を新たな気分で歌い直して収録しています。
 どこにもクレジットしなかったので、みなさんどれくらい
 気がついたでしょうか?

4 TSURAI・TSURAI

●リズムのノリが気持ちいいブラックノリの曲。大人っぽく少し
 エッチな感じが気に入っています。

5 したたる情熱

●いろんな楽器が入っているので歌が負けないように頑張った曲です。
 詞の内容が本当に悲しい内容なので、逆に悲しすぎないように
 工夫して歌いました。

6 痛い恋をした

●ゴスペルっぽい感じのバラードを以前から歌ってみたくて、やっと
 実現できた曲です。声の出し方をファルセトにしたので、すごく
 優しいイメージで出来上がりました。

7 NECESSARY

●昔の頃を思い出させてくれる、そんな曲です。今回のアルバムは
 いろいろと冒険したので、これは期待を裏切らない曲じゃないでしょうか。
 「スローモーション」の大人版という感じでしょうか。

8 無垢

●歌っている時は、もっと力を入れたほうが良かったかなとも思ったんですけど、
 聴いてみると、いいバランスになっていたという曲です。


9 だからなんなの

●すごく激しい曲なので、最初はとても苦手だなぁと思っていたんですが、
 周りのスタッフが盛り上がっていて歌ってみたら、アッという間に録音できて
 しまった曲です。アルバムの最後はしっとりと終わりたくなかったので
 ここに選曲しました。

■■■

・・・以上が、明菜自身による9曲の解説である。デビューから13年たって、
まだ「変化」を続けようとする、歌い手・中森明菜の意志が強く感じられる作品。
この頃は、マスコミのバッシング記事も酷くて、『「アルテラシオン」とは、当時の
マネージャーE氏が、昔勤めていた店の名前だ』なんて下世話な情報を
女性誌『女性自身』なんかが毎週のように提供してくれてたっけ。

本当に、この頃の明菜は大変だったな、と今にしても思う。89年の
失恋報道、自殺未遂事件、90年に芸能界に復活してからも、「女性セブン」との裁判、
大麻騒動(マネージャーE氏への疑惑。結果はシロ)、暴露本出版、
アイセックによる訴訟、母の死・・・と悪い話題ばかり続いた。
ファンクラブも消滅し、コアなファンも、かなり離れていった・・・と思う。

だが、明菜は唄う事を決して止めなかった。
MCAビクターに移籍してからは、80年代のように爆発的なヒットのシングルは
出なかったが、むしろクオリティーの高いアルバム作品に重点を置いた、じっくりと聞ける
作品作りに専念していた、と言っても過言ではない。このアルバムは、

サーフ・ロックあり、ラテンあり、(今井美樹が重用していた作家陣による)ゴスペル・バラード、
定番の熱唱型バラード、ヘヴィメタなど、本当にバラエティー豊かな、変化に富んだ作品郡だ。

残念ながら、不摂生による為か?声が割れて、「STOCK」の頃のような声量は
無くなってしまったが、その分 歌詞=言葉を抱きしめるように唄う中森明菜の
魅力にあふれている。強さ、弱さ、儚さ、冷たさ、温かさ、そしてエロティシズムまで
感じさせる、歌姫の表現力には、ただただ脱帽。
今聞いても、遜色の無い歌ばかり。
とはいえ、自分の中では、そんなに好きな方ではないアルバムです。(笑)

(一口メモ)
・ジャケット&歌詞カードの撮影は、モロッコにて撮影。フランス経由で行きました。
 (予算オーバーの800万円かかったとの噂。)
・曲の最後には、モロッコの町の雑踏の音が収録。(「クリムゾン」ぽいですねぇ)
・歌詞カード「だからなんなの」の所には、「UFO」?らしき物体が!
 当時TVの、いくつかの番組で話題になりました。
・今回のアルバムのコンセプトは、『人に任せる』ということ。
 ジャケット写真のセレクトも、選曲も、全部スタッフやマネージャーに任せて
 「歌」のみに専念したとの事。自分の好きな事だけ、自分の趣味だけを
 やりたくなかったから、との事。
・当時のマネージャーE氏のお気に入り曲は「無垢」との事。
 この歌の作曲は、『花よ踊れ』を作曲した羽場さんです。
・このアルバムを最後に、明菜作品(CD)は、オリコン・チャートの
 TOP10入りは、7年間なし。(2002年の『歌姫2』で復活!) 

  さぁ、皆さん、改めて『アルテラシオン』を聴いてみてください。
  新しい発見があるかもしれませんよ。■■■