|
【アレルギー反応が起こりにくい歌い方】 このカバーアルバムはフォークのカバーアルバムです。
今回、選曲された曲は凄く小さな子供の頃に聴いたことがある曲で、中には生まれていなかったときの曲もあります。どれも流行ったフォーク曲なのでしょう。その後の懐かしの音楽でも聴いたことがあり、どの曲も知っていました。ただ、リアルタイムの曲かと言うと、リアルタイムの曲であって、リアルタイムの曲ではないです。
ちなみに明菜が3歳〜15歳までの曲です。(発売月までは確認をしていないので、若干の差があるかもしれません。)75年の曲が5曲、明菜が10歳の時です。74年の2曲も含めるとアルバム全体の構成が74年、75年に集中しています。実に7/11になります。明菜も子供の頃にどれも聴いたことがある曲ではあったでしょうが、フォーク世代と言う年齢ではないですね。明菜はやはり、兄弟の影響を多大に受けていたのでしょうね。
70年代に10代後半、20代前半の多感な時期を過ごした人から見れば選曲に物足りなさを感じそうで、THEフォークといえば、ちょっと違う選曲でしょう。
フォーク世代で育った人にはわかりにくいかもしれませんが、フォークに対して好き嫌いが激しく、曲によってはアレルギー反応が起こるものがあります。今回、選曲された曲は男女の恋話の曲、母への気持ちを歌った曲なので、時代に対してアレルギー反応が起こりにくい、普遍的な曲が選曲されました。
明菜の歌い方もフォークに対してアレルギー反応が起こりにくい歌い方をしています。フォークを知らない世代の人が聴いたら、フォークとは思わず新鮮に聴こえそうです。ただ、コレはakinaのフォークなので、昔ギターを弾きながら自分がフォークを歌っていた世代の人、本当に心底フォークが好きな人が聴いたら、違和感があるアルバムかもしれません。『艶華』を本当に演歌が好きな人が聴くと若干の違和感が発生するのと同じ理由です。できれば、フォークをあまり知らない人に聴いて欲しいです。
【いったいいくつ引き出しを持っているんだか。多種多様の歌い方、歌い声】 『抒情歌』聴く前に予想していた以上に良かったです。明菜姐さんはいったいいくつ引き出しを持っているんだか。
全体的な印象として、あんまり感情を込めずドライに歌っています。そのドライな歌い方が逆に心に沁みます。泣けるアルバムのうたい文句、実はCDだけで涙ぐんでしまった曲があり、出先だったのでちょっと恥ずかしかったです。CDでも涙ぐんでしまったので、生で、ライブで、歌われると絶対にぼろぼろと泣きそうです。それはそれでちょっと、恥ずかしいので、ライブでは歌わないで欲しいです。 (笑)
アレンジはもちろんギターを多用していますが、ストリングスが使われ、演奏音もしっかりとしています。
『歌姫シリーズ』を最初に聴いたときの印象よりも良いです。根本的に明菜の『歌姫シリーズ』はクオリティが高いけど、ちょっと噛めば噛むほど味が出てくるするめ曲の印象が強いです。このアルバムは最初に聴いた段階で良さが伝わってきます。声が心地よいです。
ファルセットが更に磨きがかかっただけでなく、新しい歌い方にも挑戦をしています。地声からファルセットまで、歌い声、歌い方と多種多様で明菜のボーカリストとしての底力がしっかりと出ています。やっぱ、明菜姐さん歌が上手いねえ。期待を裏切りません。クオリティが高いです。
|
|