|
SACDで聴く『不思議』に衝撃を受けた。このアルバムには、まだ解放されていないポテンシャルが秘められていた。それがよくわかった。
今回のリマスタリングにより低音部が分厚くなったことで、おおもとのアナログ盤でのイメージが戻った。さらに加えて、音像の立体感が増し、空間的な広がり(とくに上方向)が出て、『不思議』の世界観が良い意味でスケールアップされた感がある。
明菜さんにとって『不思議』というアルバムは、マイルス・デイヴィスにとっての『オン・ザ・コーナー(On the Corner)』に当たるような気が、前々からしている。どちらのアルバムも、その輝かしいディスコグラフィの中では極めて異質で、浮いている。
以前、ジャズ・ミュージシャンの菊地成孔氏は、その『オン・ザ・コーナー』を評して、「マイルスが試みた未来への遠投」というようなことを言っていた。その伝でいえば、明菜さんの『不思議』はさしずめ、「着弾しない遠距離弾」ではないかと思う。あるリサイクル書店のCD棚に、『不思議』だけが廉価で何枚も並べられているのを見るにつけ、この「爆弾」は今もって炸裂していないのだと実感する。
今回のSACD化は、このアルバムのポテンシャルをさらに開花させてくれた。しかし、SACDというフォーマットであるがゆえに、おそらく少数のコアなファンの耳にしか届かないであろうことが残念だ。この新たな音世界にふれることで、このアルバムの真価に気づく人がきっといるはずなのに。マイルスの『オン・ザ・コーナー』は35年の時をへて、ようやく再評価の機会が訪れた。『不思議』は26年。この遠距離弾は、これからもまだ、着弾することなく飛びつづけなくてはならないのだろうか。
SACDで聴く『不思議』でとくに素晴らしいのが「幻惑されて」だ。サウンドと明菜さんのボーカルが渾然一体、懸濁して、ひとつに溶け合い揺らめいている様には、まさに幻惑されそうになる。「自分を楽器にする」という意図がもっとも実現・成功しているのは、この曲ではないかと思う。
もしSACD盤の『不思議』をお持ちで、でも必要なセットがないという方は、オーディオ専門店、あるいは量販店のオーディオコーナーにご自分のSACDを持って行かれて、試聴させてもらうことをお勧めします。その際はぜひ、低音向きの良いヘッドフォンで、少し大きめの音量で聴かせてもらうとよいと思います。私はヘッドフォンでしか聴けない環境なのですが、できるなら一度、スピーカーの爆音で『不思議』を浴びてみたいものです。
それにしても、「DESIRE」をカッ飛ばして、あふれる光の真っ只中にいたはずの明菜さんが、こんなにも闇の濃いアルバムを構想・制作するとは。あらためて驚かされます。
|
|