歌詞ページを開く 片想い 作 詞 : 安井 かずみ
作 曲 : 川口 真
収録アルバムタイトル 初版発売日
片想い[Single] 1994/3/24
歌姫 1994/3/24
Only Woman 1994/5/18
スーパーベスト 1998/3/4
BEST COLLECTION 1998/10/21
歌姫<スペシャル・エディション> 2002/12/4
歌姫伝説〜90's BEST〜 2008/2/27
ファンが書いたレビュー
No. 0003 安井かずみのセンス nagai [ 2007年06月25日(月) 21:39 ]
「明菜版」の『片想い』と、「中尾ミエ版」の『片想い』では
一箇所、歌詞が異なる。

「あなたの影に よりそうような
想いにも気づかず つれない人なの

あなたの胸に すがりつくような
涙にも気づかず 通りすぎてゆくのね」

●↑こちらは、我等が、明菜のヴァージョン。

んでもって、本家・中尾ミエのヴァージョンは、 ((注)本当のオリジナルは、槙みちる)

「あなたの胸に すがりつくような
涙にも気づかず 通りすぎてゆくのネ」

・・・である。

そう。「通りすぎてゆくのネ」・・・と、最後が「ネ」の表記なのだ。

この歌詞は、全体的に、似たようなフレーズが何度も続き、
間違えやすい・・・と明菜自身も「Mステーション」で
語っていたが、とりたてて技巧に走った歌詞では無い・・・と思う。

そんな中で、「通りすぎてゆくのネ」の表記。

ここに、安井かずみのセンス・・・あえて書くならば、リリカルで
コケティッシュな魅力が集約されている。

中尾ミエのヴァージョンは、力強い歌唱で、(サビのコーラスも、邪魔くさい)
全然「片想い」らしさが感じられない。(苦笑)
だが、当時は、荒井由実の「翳りゆく部屋」と共に、『教会音楽 風アレンジ曲』が
流行していた事もあり、それなりにヒットもしたし、評価も高い・・・と聞く。

「通りすぎてゆくのネ」と唄った、中尾ミエ。
「通り過ぎてゆくのね」と唄った、中森明菜。

全体的な、歌の印象は、明菜ヴァージョンに軍配が上がるけれど、
(千住明さんのオーケストラ・アレンジも素敵だしね)
安井かずみの作詞のセンスを理解したのは、実は
中尾ミエの方だったかも・・・と思う。

ちなみに、この曲が「歌姫」からシングル・カットされたのは、
MCAビクターの、「女性社員」によるアンケートによる『結果』
だった事を、補足しておきたい。


●歌詞全体についての、レビューは、
 「まこりん」さんのサイトで詳しく触れてくださっているので、
 そちらをどうぞ。相変わらずの、「鉄壁」のレビューです。

●あ。あと『駅』について。明菜の歌唱は、「97ライブ」の歌唱が
 素晴らしかった・・・のは、まこりんさんと一緒。
 でも、個人的に1番好きなのは、「2003ライブ」の『駅』。
 アレンジ&明菜の歌唱が最高です。キッチリ2番も唄って欲しかったです。
 そしたら、「CDよりも、完璧な歌唱の『駅』である。」と断言できたのに・・・。
 2003ライブの『駅』〜『温り』の歌唱に、何度 泣かされたことか!!

●マルシアも「片想い」カバーしてるんですって。聞いてみたいな。




お気入りのアルバムタイトル: シングルCD
No. 0002 MS [ 2005年04月19日(火) 22:35 ]
 歌姫の中で最初に好きになった曲で、私の年がいっているぶん、なんとなく昔聞いたことのある曲であることはわかりましたが、誰かは不明でした(中尾ミエさんが歌った曲でした)
 最初の低い(?)出だしから、♪祈りをこめて伝えたい♪ の高音部の澄み切った声にうっとりします。歌自体は短いです。曲女性のやさしさがでている曲と思いました。難破船ほどどん底に落ち込んでいない、そして、黒薔薇ほど強くはない女性みたいです。
 シングルはそんなに売れなかったようですが、どうしてでしょうか。前の中尾さんのイメージが強すぎたのか、それとも、このような曲は時代にあわないのでしょうか

と書いてから、中尾ミエさんが歌っているCDを聞くことができました。私の記憶とは全く違っていました。説明では、リリースされた時にはまったくヒットせず、6年後の1977年に再リリース(同音源)されたときヒットしたとありました。中尾版の方がゴスペル風で確かに豪華でそれなりにいいのすが、やはり明菜版の方が気にいっています。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫
No. 0001 isojin [ 2004年2月21日 ]
 歌い方にも流行というのがあるのだろう。この歌が最初に歌われたときは、あのような歌い方が“かっこよかった”に違いない。でも、そのとき流行っている歌い方がその歌にとって最も相応しいとは限らないのだろう。

 この歌の詩の全体に流れる奥床しい古風な心は、その心に忠実に歌われてこそ生きてくる。意図的なアクセントのないオーソドックスな歌唱こそが、素直に心に届く。そして、“祈りをこめて 伝えたい 私の愛を わたしのすべてを”と歌い上げる、そのひたむきな心は、ゆったりとして朗々たる響きをもった明菜さんの歌唱と、その歌唱を花筏のごとくはこぶオーケストラによって、その命を与えられたような気がする。

 ところで、3月17日(2004年)からの青山劇場でのミュージカル「スター誕生」で、中尾ミエは、この歌をどう歌うのだろうか。楽しみだ。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫