歌詞ページを開く AL−MAUJ 作 詞 : 大津 あきら
作 曲 : 佐藤 隆
収録アルバムタイトル 初版発売日
AL−MAUJ[Single] 1988/1/27
BEST U 1988/12/24
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration U中森明菜 〜Re-mixU〜 1998/9/25
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
オールタイム・ベスト −オリジナル−(初回限定盤DVD) 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0014 誰だ! tiisanawaga [ 2008年06月10日(火) 22:34 ]
NAKIさんやウイズさんのレビューを読ませていただいてこの曲の「不幸な歴史」?が分かりました。折角のこの良い曲がこれからも冷遇されるような気がしてちょっと寂しいですね。

 私は明菜さんがこの曲を歌っている映像を見たのは『EAST LIVE』が初めてでした。勿論この映像ではあの不評だったらしい蛇スタンドでなく通常のマイクスタンドで歌っています。今、改めてこのライブの映像を再視聴しました。やはり素晴らしいです。

 声も伸びてて、舞いながら歌う姿は正に圧巻です。煌びやかなドレスの長い裾を翻して歌う姿は優雅とか華麗とかを越えて最大級の賛辞を惜しまない映像と思います。

 ほんとに、誰なんだ!あんなマイクスタンド考え出した人は・・。
お気入りのアルバムタイトル: イースト・ライブ インデックス 23
No. 0013 明菜は、最初はこの曲を気に入っていたのでは?レビューパート2 NAKI [ 2008年06月10日(火) 00:19 ]
【かわいさ余って憎さ100倍?明菜は最初この曲を気に入っていたのでは?】(単なる推測・想像です)

ルルさんも書かれていますが、ライブか何かで、明菜が蛇マイクやり過ぎたと言っていたのを聞きました。本人も認める状態だったのは確かです。評判もあんまり芳しくなく……。明菜の耳に入っていたでしょう。

最初この曲を気に入っていたのでは?検証理由?

「カバー曲をあえて新曲風に歌った。」
この曲はもともと佐藤隆が自身で『デラシネ』という曲で、歌っていたものでした。当時は『AL-MAUJ』に元歌があるとは知りませんでした。あんまり大々的にカバーとはいっていなかった気がします。

当時の明菜の元にはたくさん曲が届けられたでしょう。曲名や歌詞を明菜用に変更しているとはいえ、オリジナルの候補曲がたくさんあるはずなのに、あえてカバー曲です。カバー曲の詩を変え、タイトルを変え、新曲風に出しています。『難破船』も加藤登紀子がポーンとプレゼントをしてくれた曲で実際はカバーです。でも、『難破船』とはちょっと違います。

タイトルを『デラシネ』から『AL-MAUJ』に変えただけでなく、歌詞も♪おまえ悪魔、おまえ天使二人の間でひらひらみだら♪から♪わたし悪魔 わたし天使 あなたのあいだで こ・こ・ろ ヒ・ラ・ヒ・ラ♪に変更されています。

これを書くのにあたって、ちょっと調べたところ、『デラシネ』はCM曲に決定していたのが、明菜に提供したことによって、話が消えたそうです。

わざわざ、カバー曲を詩やタイトルを変え新曲風に出し、『デラシネ』CM曲たち消えを考えると、明菜並びに関係者が気に入ったのでしょうね。

「ポスターが当時事務所に貼ってあった」
88年の夏、明菜にバースディプレゼントを渡すために、赤坂の『研音』に行きました。入り口付近の目立つ場所に『AL MAUJ』のポスター(裏ジャケポーズ)が張ってありました。明菜直筆のコメント入りでした。売れっ子の明菜が事務所には行かなかったでしょう。でも、嫌いなものを貼っておきはしない気がします。

「同じような格好」
『落花流水』のジャケットも中近東をイメージしたものです。再度このような格好をしているということは好きなのでしょう。

「アレンジは武部聡志です。」
この曲のアレンジは『I Hope So』プロデュースの武部聡志です。もし、この曲が心底嫌いなら、再びタッグは組まないでしょう。

以上の理由から、蛇マイクをはじめやり過ぎ、狙いすぎ→意外な評判の悪さ→評判の悪さが嫌な思い出に繋がっただけで、本当は好きだった気がしてならないです。
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0009 『テレビでのビジュアルやりすぎでバランス悪、狙いすぎ』レビューパート1 NAKI [ 2008年06月10日(火) 00:04 ]
『テレビでのビジュアルやりすぎでバランス悪、狙いすぎ』
「『AL-MAUJ』はビジュアルやり過ぎ感がありましたね。蛇マイクを見て昔少しひきました。あの行き過ぎたビジュアルが曲の正当な評価を下げていました。」No: 2419『バランス』(2005年11月26日(土))に書いた一文です。

ルルさんも御意見板で同じようなことを書かれていますが、この曲の<良さ>が本当にわかったのは数年立ってからでした。どちらかというと、あのビジュアルから離れたら良さがわかりました。当時は蛇マイクの他、蔦が絡まったようなマイク、中近東をイメージさせる衣装とビジュアルがコテコテの印象がありました。

当時は今ほど、超大型テレビでないにしろ、パソコンの画面よりもテレビの画面の方が大きかったため、パンチをくらいました。引きました。とにかく音楽とビジュアルとのバランスが悪かったです。そのバランスの悪さの象徴が蛇マイクです。今、昔の映像をパソコンから見ると、それほど強烈な印象はないです。

『DESIRE』はおかっば、着物を独自にアレンジした洋服、ハイヒール、振り付けがスパークして、より『DESIRE』の世界観を深め、曲を一層ドラマチックのものにさせていました。『DESIRE』のスパーク再びと『AL-MAUJ』もビジュアル、振り付け、歌との一体感を狙ったのでしょうが、ちょっと、濃すぎました。

作曲の佐藤隆で検索をすると、高橋真梨子のヒット曲『桃色吐息』の作曲者です。『桃色吐息』のような大ヒットを描いていたかもしれません。しかも明菜得意のエスニック路線、明菜も明菜関係者ももっと支持されると考えていたのでしょ。もしかしたら、88年の賞レースも『AL-MAUJ』で狙っていたかもしれません。オリコン1位、ベストテン1位になっている曲ではあります。でも、爆発的にヒットした曲ではないです。評判もいまひとつ芳しくなかったです。

テレビで歌う回数も前後の『難破船』『TATTOO』に比べると少ないです。最後の方はカップリングの『薔薇一夜』の方を歌っていました。

テレビでのビジュアルはちょっと、引くものがありましたが、ジャケットは良かったです。ジャケット力が入っていましたね。写真集CRUISEを撮影した塚田和徳がジャケット撮影をしていました。表もさることながら、裏のポーズが明菜の肉体美もあって、美しいです。某英語サイト、オールアバウト……で見れます。ジャケット裏構図のポスターがありました。

『AL-MAUJ』というタイトルも最後に『J』が来ていて、なんだかオシャレに見えました。

曲も良く、ジャケットも良いのに、テレビでのビジュアルと歌のバランスが悪くて、惜しかったです。あそこまで、コテコテでなかったら、せめてマイクが通常のスタンドマイクだったら、あんなに狙いすぎていなかったら、曲の良さが伝わりやすかったのではないでしょうか。もっと正当に曲の良さが評価されたでしょう。


お気入りのアルバムタイトル:
No. 0007 目がいってしまう。。。 ウィズ [ 2008年06月05日(木) 20:24 ]
あのマイクスタンドは、確かにインパクトが強かったかな(^^;
当時、テレビで最初に見た時は
『ん?!何?何かが?!』『葉っぱ???』『うわっ!ヘビだ!!』と
まっさきに目がいってしまいました。

何で?!ヘビ。。。。(^^;
歌う側の明菜さんも。。。。。???だったのではないかと。。。
しかも、結構、絡まっていてマイクスタンドが『太っ!』
真正面からのカメラアングルだと、明菜さんが見えなかった記憶が。。。

だからか分かりませんが、間奏の時は明菜さん、離れて踊ってたような。。。
(気持ち悪かったのもあるかも。。。。)

テレビ側の演出だったのかな?!
当時は、確かに歌との関連がないセットとかありましたからね(^^;

皆さんもご存知かと。。。
飾りのバックダンサーがゾンビも。。。。(苦笑)

懐かしいなぁ〜(^^)
お気入りのアルバムタイトル: イースト・ライブ インデックス 23
No. 0006 トラウマ tiisanawaga [ 2008年06月04日(水) 23:01 ]
 レビューとはちょっと違うのですが、確かカウントダウンディナーショーの時だったと思うのですが暫し明菜さんにアカペラリクエストのようなコーナーが出来て、会場からどなたかがこの「AL−MAUJ」をリクエストしたと思います。
 そのとき明菜さん、ちょっと考えて「この曲はあのスタンドマイクに絡まっている蛇を思い出してあんまり良いイメージが無いから嫌い!」と言って歌わなかった。

 私は下にも書きましたようにこの曲はかなり気に入っている曲なのでちょっとこの言葉にショックを受けました。
 私はこの曲をテレビで歌う姿を一度も見ていないのですがあの「You Tube」などでいくつかの映像を見たことがあります。そして確かにマイクスタンドに蛇が巻きついているのも解りました。

 で、先日この「You Tube」の映像がパソコンに取り込めるということを知りまして、早速取り込んでみました。You Tube のままで見ますと映像画面が小さいのですがパソコンに取り込みますと映像がパソコン画面いっぱいに出来ますので粒子は粗くなりますがあのスタンドマイクの様子がかなり良く解るようになりました。

 そこで解ったこと、確かにあのマイクは「不気味」ではなかったのではないでしょうか?あれはインパクトが強いです。当時ご覧になった方、テレビ映像的にもきっとパソコンより「不気味」では無かったではないですか?マイクを目にして歌う明菜さんにはもっと強烈な印象があったことでしょう。明菜さんのあのときの言葉の意味を理解できた気がしました。

 今更ですが誰があんなマイクスタンドを考えたんですかね?当時の明菜さんの勢いが有ったことで悪乗りし過ぎちゃったのでしょうか?あれはやり過ぎでしょう、明菜さんがAL−MAUJというとトラウマのようにあの蛇を思い出すという気持ちが分かりました。
お気入りのアルバムタイトル: イースト・ライブ インデックス 23