歌詞ページを開く 窓 作 詞 : 松山 千春
作 曲 : 松山 千春
収録アルバムタイトル 初版発売日
歌姫V 〜終幕〜 2003/12/3
Akina Nakamori Special Live 2005:Empress at Club eX (DVD) 2006/1/11
歌姫 Best -25th Anniversary Selection- 2007/1/17
オールタイム・ベスト −歌姫(カヴァー)− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0006 窓とは まゆ [ 2010年12月13日(月) 01:08 ]
確か、窓の着想点は飛行機の窓だったはずです
人気が出て、北海道と東京を飛行機で往復することが増え
ちょっと心が疲れていたときに飛行機に窓から見たときに思い浮かんだものだったと記憶しています
だから、この歌には芸能人の華やかさの陰の孤独な心情なども含まれていているのかもしれず
そこに明菜さんは無意識に共鳴なさったのかもしれません
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜
No. 0005 ディテールを伴った喚起力 AkinaEna [ 2010年11月05日(金) 22:54 ]
インタビュービデオで明菜が語っている通りのイメージが喚起される歌唱です。まだこれから、という方はDVDを観る前に、ぜひCDだけで聴き込んでもらいたい作品(ビデオがあってネタバレ系の内容なので触れません)。

この歌をはじめて聴いたとき、最初のフレーズだけで明菜が語ったイメージがありありと浮かんできて驚きました。自分はかなりビジュアルセンスが弱くて、絵も字も下手、写真も苦手、ビデオの撮り方もよくわからん人間なので、勝手に絵やら動画やらのイメージが脳裏に沸いてくるなんていう経験はそうそうありません。音楽では、明菜の歌と、一部のクラシックぐらいです。

例の海外の、VAMPのひとたちとか、動画サイトの英語コメントとかでも、この曲ということだけでなく、明菜の歌からイメージを受け取っているらしい書き込みがかなりありますが、日本語がわからないひとたちにも伝わってる様子。


この歌と、97年のライブビデオ”Oh no, oh yes”などを聞き比べると、「スタティックな世界」と「3分間のドラマ」のそれぞれが歌い分けられていることがわかります。つまり、単なる「イメージの喚起力」だけではないんですね、明菜の才能は。ちゃんとディテールを伴っていて、静と動のニュアンスまで伝えることが出来ています。

神は細部に宿る、と言いますが、中森明菜は神技を持っているのだと改めて思わされます。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜
No. 0004 窓の外 ちゃきな [ 2008年05月23日(金) 14:23 ]
この歌は明菜さんが前から好きだったと聞く。
この歌のどの部分に共感したのか、どこをどうつないでみたら明菜さんの思い描く世界とつながるのか、最初わからなかった。
恋の歌・・ただそれだけではない切実さがあふれている。

最近聞きなおしてみて、私なりに一つの解釈に落ち着いた。

窓の外にいるあなたと窓の内側から外の世界を見ている私(僕)。
1番では明菜さんは窓の内側にいる。
幼い頃そうだったように、一人外の自由な世界にあこがれながら過ごした時間。
窓の外に見えるあなたはあこがれた世界そのものだ。
私もそこに連れて行って・・!明菜さんの心の叫びが聞こえる。
外に出る自由を手に入れたら、私(僕)は精一杯にその世界を愛するだろう。

変わって2番ではひざを抱えて泣いているあなたが明菜さんの姿になる。
外の世界に飛び出したけれど、思うようにいかないことばかり。
私(あなた)の心の痛みを誰にわかってもらえばいいの?
外の世界には自由があると思ったけれど、そこには内側にいた頃よりもさらに孤独な世界が広がっていただけ。
こんな孤独な気持ちをわかってくれるのはかつての自分のように窓の内側で人に出会うことを怖れながらも切望した経験がある臆病な人ぐらいだろう。
誰か、その閉ざした心の窓を開いて私(あなた)を救って欲しい。
君だけを愛すると・・精一杯に愛すると・・その言葉が欲しい。

原曲を聞いたこともなく、作り手がどういうイメージで作られたのか、そこのところはわかりません。
おそらく純粋に恋焦がれる想いを歌にしたのだと思うのですが、
明菜さんが選んだ時点でもう少し違う思いがあったんじゃないかと思っています。
明菜さんがどこに心を寄せて歌ったのか・・想像するしかないですが、女としてはラストのフレーズを言ってくれる人との巡り合いを夢見るってことで歌えるかな?と思いました。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫Best
No. 0003 MS [ 2005年06月18日(土) 21:58 ]
 オリジナルの松山さんのは高い声なので、いまいち歌詞とあっていない気がしました。「空の広さ」、「山の向こう」などから、つい北海道の緑の大地と青い空をイメージしてしまいます。それが良くないのかもしれません。
 一方、明菜さんのは声がひびき、また、伴奏も地味?なので、こちらの方が歌詞のイメージにあっているかなといった印象です。空はもちろん東京の空です。ただ、山がちょっと東京に似合わないかも。
 さて、歌姫3は知らない曲が多くつまらないと思っていましたが、最近、レビューでも書かせてもらっているように、踊り子、alone,窓など心に響く曲が多く再評価しています。これも、ここの「お茶会の広場」で今度のライブで歌って欲しい曲に歌姫3の曲がけっこう、あがっていたからです。
「さあ、頑張って聞くぞ」というよりも、ちょっと聞いてみようかという気にさせるアルバムです。そして、聴き始めたら明菜さんの声に引き込まれます(これは私の場合です)。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜
No. 0002 tiisanawaga [ 2003年12月28日 ]
 あるサイトで私はこの曲の歌詩を「あまりにもありきたりのフレーズを並べただけの詩過ぎる、もう少し手垢のついてない言葉の一つも入れて欲しかった。」と書いて顰蹙を買ってしまったが、これは何も難しい言葉を使って欲しいとかじゃなくて言い慣れた言葉でもその言葉を入れたことによって全体のクオリティーがぐっとあがる言葉が有ると思う。

 心象風景を歌ったものであろうが『窓』という曲名でこう言う歌詞が出てくるであろうという予測が、そっくり出てきてしまう安易な作り、そして後半のあまりにもベターな感情表現、、。

 最近のシンガーソングライター、特に名も知らぬグループなんかで歌っている男性歌手にこの手の歌詞が多いように思える。男性にこのような歌を歌われるとなんか引いてしまって私は苦手である。

 この詩なら『窓』なんてしないで『孤独』とか『想い』とかの曲名にしてたなら少しは良かったかもなんて勝手に考えてしまいました。

 大分言いたいことを並べてしまいましたが、この曲を明菜さんは実に情感を込めて素晴らしい仕上がりにしていると思います。女性が歌ったことによってしらけるような言葉が素直に心に響くようになったと思う。

 実は作曲者自身の原曲を私は聴いたことがまだありません。他の歌は何回かはあります。以前この人の特集番組に明菜さんがゲスト出演したときのビデオももっています。声も良いし、声量があって、歌も上手いと思います。でも、ですから、何となくこの歌をどのように歌っているか分かるような気がします。

 明菜さんによってこの歌が別の生命を与えられたのではないかと思います。
 明菜マジックかもしれません。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜