歌詞ページを開く BLONDE(原題:THE LOOK THAT KILLS) 作 詞 : Biddu
Winston Sela
麻生圭子(訳詞)
作 曲 : Biddu
Winston Sela
収録アルバムタイトル 初版発売日
BLONDE[Single] 1987/6/3
BEST U 1988/12/24
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
true album akina 95 best 1995/12/6
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration U中森明菜 〜Re-mixU〜 1998/9/25
Felicidad (DVD) 2000/6/16
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
ファンが書いたレビュー
No. 0006 女がホレる女 misa [ 2010年10月29日(金) 00:16 ]
デビュー以来、見守ってきた彼女は「明菜ちゃん」だった。
レコ大を2回取って貫禄ついても、どこか「明菜ちゃん」だった。

それが、この歌を腰をひねりながら歌ってる彼女を見たとき、
「うっわぁぁぁ・・・ええ女・・・(スミマセン、関西弁です)」
と、女のワタシが思ってしまったのです。
明菜ちゃんより1つ下なので、この時ワタシは20歳で、
1人の女性を「男の目線で見てしまった」という体験はこれが初めてでした。
ゾクゾクしっぱなしでした。
でも、皆さんのレビューを読ませていただいて思ったんですが、
それは「視覚」からだけじゃなく「聴覚」からも来ていたのかもしれません。
AkinaEnaさんが書いてらっしゃる通り、彼女の発音の美しさはズバ抜けています。
日本語ももちろん英語も美しい。
特に「t」「s」の発音がきれい。
さらに「あっはーーーん」っていう声で歌われたら・・・
撃沈です。

ちなみにPCのデスクトップの背景は、今、この歌のジャケ写です。
黒豹みたいでカッコいい。
お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0005 もっとも美しい「やるせない」 AkinaEna [ 2010年10月28日(木) 20:21 ]
この歌の「やるせない〜♪」には度肝を抜かれました。
日本語のこの言葉には、この発語しかあり得ないという感じの、もっとも美しい響きです。
(ビジュアルでは、左手を頬から首筋あたりへ持って行く映像がしびれました)

大和ことばの「いとかなしき」や「はかなし」を当時の女人たちが実際に発音したら、こんな風に響いてたのかな、とか思ったりも…。
あと、きっと卑弥呼は明菜のような声だったんじゃないか、とか…。


関係ないかもですが…、外国人を「ガイジン」と発音するのはけしからん、なんて意見が出て、それが当たり前の時代になっちゃってますが…、日本語として「ガイコクジン」という音は、ガクガクしすぎて汚いわけで、それを、ちょっとならしてあげた音が「ガイジン」なんだと思いますが、まー語感の鈍い役人や頭デッカチ共にはわからんのだろうな〜、なんてことも思ったりして。

ことのはのさちらうくに、と言う表現があります。意味のほうはあれこれ議論があるようですが、この「音」の美しさこそ日本語の本領だと思います。「ガイコクジン」って…どんだけキタナイ音なんだか…言われてるガイジンさんたちのほうはとんとニュアンスがわからんのでしょうからカワイソウ…。


大和ことばを、見事に美しく歌える明菜は、まさに「歌姫」です。
もっとも本人には大和ことばなんて意識はさらさらないんでしょうから、これはもう天賦の才としか言いようがありません。敬服至極。
(そもそも「やるせない」が大和ことばかどうかもアレですが…まーガイコクゴ(キタナイ音だ…笑)には訳せない系かなぁ…^^;)

言霊を、体得できちゃうんでしょうかね。。。無思考のうちに。。。(また大げさですけど…)。

明菜は天才なので、別に頑張なくてもいいんだよ〜、と思っちゃう。
回復したら、ボイトレ、腹筋、スクワットぐらいで十分でしょ。1時間もかからないヨ。
ストレッチは好きなだけやってていいかもだけど(^-^)

あとは、力まず自然体で気楽に歌ってくれたら、それだけで凄いんだと思う。

お気入りのアルバムタイトル: Single
No. 0004 雑誌「女性セブン」より。 nagai [ 2007年10月11日(木) 19:46 ]
・雑誌「女性セブン」より。(1987年5月?日号)(P・64)

◎ドキッと明菜(21)なんと乳房を露に「ニコッ」!

 「(略)・・「過激ですねえ。まさか、ここまでやるとは、さすがに
  プロだと感心しました。胸をはだけて、乳房の谷間までハッキリ見せて
  いるので、反対意見もあったと聞きますが、明菜自身がナットクしたうえで、
  これに決めたそうです。」とは、ある音楽評論家。

  撮影は、前回の『TANGO NOIR』も撮ったカメラマン・坂野 豊氏。
  撮影は4月10日、六本木にある千昌夫経営のスタジオで行なわれた。

  (中略)さて、いまだにベールに つつまれている新曲だが、
  イギリスの作家 ビドゥーと、ウインストン・セラが特に明菜のために
  提供。2人とも、今のイギリスのディスコ・ソウルを引っ張るライターだけに
  明菜も、ハリキっているという。(以下略)」■■

●いやー。個人的な感想で申しわけないが、ビドゥーと、ウインストン・セラって
 2人だったんですね。(^^; ずっと、同じ1人のヒトだと思ってました。
 このBidduというヒトは、「DONT TELL ME THIS IS LOVE」の
 作詞・作曲をした、APPAIAH Bidduと同じヒトだと考えて良いんですよね?

 当時のワーナーのスタッフって、イギリスのメジャー作家にまで発注して
 たんですね。恐れ入りました。

 なお、ジャケット写真については、当時、とんねるずの石橋が
 ラジオ「オールナイト・ニッポン」で騒いでいたのだが、中学生の自分は
 「谷間くらいで、なんで騒ぐのだろう? たいした事ないじゃん」と
 思っていました。1987年って、そんな時代だったのです。
 明菜=トップアイドル でした。あくまでも、アイドルね。
   
お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0003 のりか [ 2005年08月11日(木) 01:23 ]
2004年のシングル曲を集めたコンサートで明菜ちゃんが言った。
「この歌は、アッハーン!って言うみたいな声で歌ってみたの」
聞いてみるとたしかにそう。官能的で声には芯があって今までにない声質である。
こんな声も出るんだねとスタッフからは誉められたらしい。
衣装はエルメスの「花火」という限定版のスカーフを切り刻んで、ボディコンシャスな
ワンピースを作成。夜ヒットに出たとき吉村真理が驚嘆していた。
完成されているものを切り刻んで新しい自分流のものを作り出すのが明菜のサガである。
アルバム「クリムゾン」では竹内まりや作の「ミックジャガーに微笑みを」を切り刻んで
アルバムの趣旨を効果的に演出する小道具にしてしまった。
楽曲提供者からはどう思われていたかわからないが、とんでもない歌い手である。
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0002 tomo [ 2004年01月19日 ]
振りだけについてですが、この曲の振り、一番って言うほど激しいと思うんですが・・・はげしいのに動きが綺麗ですね。今のダンス上手い歌手っていっぱいいると思うんですけど、こういう動きする人っていないと思います。練習して出来る動きじゃなくて、本能のまま踊る。踊るって言葉の方が適当かもしれません。炎になったり、水になったり。 Cross My Palm のセリフホントにぴったりですね。やっぱり計算なんか出来ない動きをする人なんですね。
お気入りのアルバムタイトル: BESTU