|
先日居酒屋で百恵さんの「秋桜」が流れて来ました。 もちろんいい曲だと思ったのですが、明菜さんの「秋桜」の方が私には胸に迫って来るのはどうしてだろう、 どこにその違いがあるのだろうと色々考えていたら、曲の解釈に大きな違いがあるのではないかと思い至りました。 百恵さんは、歌詞の通り、秋桜の咲く小春日和に交わされた、明日嫁いでゆく娘と母親の心情を、情感豊かに歌っています。 一方明菜さんは、百恵さんと比べると悲痛に満ちた差し迫った歌声で歌っていて、明菜さんの解釈では、母親は既に亡くなっていて、小春日和に咲く秋桜を見て、嫁ぐ前日に母親とやり取りしたことを回想しているように聴こえます。 この娘は嫁いだ後、並々ならぬ苦労を重ねることになります。 歌に登場する母親は、涙もろく、庭先で咳をしながら、何度も小さな声で娘の思い出を繰り返しますが、この時恐らく不治の病にあったのではないかと想像されます。 嫁いだ後、言い尽くせない苦労を重ねた私に、笑い話に時が変えてくれる、心配いらないと、今は亡き母親があの時の笑顔で、今の私に語り掛けてくれている、そんな風に歌っているように聴こえます。 そう解釈すると、最後の「もう少しあなたの子供でいさせて下さい」の歌詞が、百恵さんのとは全く違った意味合いで心に迫って来ます。 それなりに人生経験を経て、親との死別も経験した自分にとって、明菜さんのバージョンの方がより心を揺さぶられるのは、そういった解釈の違いからなのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか?
| |