Cross My Palm (DVD) 初版発売日
2001/6/20
1 A DROP OF WATER (Opening theme)
2 CROSS MY PALM
3 THE TOUCH OF A HEARTACHE
4 EASY RIDER
5 HOUSE OF LOVE
6 POLITICAL MOVES
7 THE LOOK THAT KILLS
8 SOFT TOUCH
9 NO MORE
10 THE PARTY IS OVER (Ending theme)
ファンが書いたレビュー
No. 0002 音楽はビジネス? DivaFan [ 2010年10月07日(木) 20:37 ]
今日、目的もなくCDショップへ行くと、目に留まったのがDVD「Cross My Palm」。
早速購入しました。

CDの「Cross My Palm」のアルバムが出てから実に23年が経っている。
だけど、「Cross My Palm」は、私にとっては最高に好きなアルバムの一つです。

帰宅して早速に、DVDを見ました。
最高に好きなアルバムの曲に加えて、明菜さんの22歳頃の映像が見れた。
ファン暦の超浅い私としては、なんとも言えない感激の世界に入ってしまいました。

このDVDを見て、その中に気になる2つの明菜さんの言葉が。。。。
「音楽はビジネス?」「いや、そうじゃない。音楽はビジネスではない」(意訳です)
「音楽はすぐに消えていくもの」「でも、音楽はすぐにまた新しく生まれてくるもの」(意訳です)
この2つの言葉が心に残りました。

このDVDのストーリーを考えると、この2つの明菜さんの言葉がストーリーに必然性がないように思います。
無理やりに入れたような感じがするのです。

思うに・・・・・・・

この言葉は、1987年頃の明菜さんが明菜さんの音楽に対するスタンスを、明菜さんが言葉にしているのではないかと思うのです。
そう考えると、つじつまが合うような気がします。私は、この言葉には、すごく共感できます。
また、この言葉の考え方は、今の明菜さんに通じる考え方ではないでしょうか?
超売れっ子の時から明菜さんはこのような考えを持ち続けているのではないか・・・・と勝手に想像して、感激してました。

考えすぎか?・・・(^_^;;

このDVDを買って、新米ファンが23年もの前の明菜さんに出会えました。最高でした。
No. 0001 isojin [ 2003年10月27日 ]
 「この映像作品の企画意図は何だったのか」というのが、私には興味のあるところ。この作品で最初に思い出したのが、彼女の著書「本気だよ」(昭和58年5月1日小学館)の記載だ。「アメリカのなんとかっていう山奥に暗〜いお家があってね、そのこ住んでいるおばあさんの占いが当たるんだって…」(181ページ)、「英語の歌を歌ってみたいな、って思っても……『あっ、中森明菜ね。ちょっと売れたからって外国いっちゃたパープリンね』なんて言われちゃう。」(220ページ)。これらが彼女のこの頃の願望を表しているとみていいだろう。私は、この作品は彼女の「白日夢」を映像化したものだと思っている。そして、Ending theme が "The party is over"というのも、なんと皮肉なことか。作曲家はときどきこんないたずらをするものだ。ちなみに、CD版の Cross My Palm には、Opening, Ending のテーマ曲は入っていない。