NEW AKINA エトランゼ 初版発売日
1983/8/10
1 さよならね
2 ヴィーナス誕生
3 少しだけスキャンダル
4 感傷紀行
5 ルネサンス -優しさで変えて−
6 モナムール(グラスに半分の黄昏)
7 ストライプ
8 わくらば色の風 (わくらば色のラブソング)
9 時にはアンニュイ
10 覚悟の秋
ファンが書いたレビュー
No. 0005 少し残念でした 一番茶 [ 2015年02月19日(木) 09:02 ]
少しだけスキャンダルのみ別録りなのか、
他の曲との差がかなり気になるアルバム。

オケが重低音効いていて負けじと歌っていた様子が伝わります。
あれだけハードスケジュールでツアー、歌番組とこなしていたら当然で、
逆に不調なのがこの一枚だけっていうのは凄いですけど。
歌いこんで歌いこんでこの後徐々に太くなっていくんですが、
これを乗り越えて禁区(TV歌唱)からの迫力ある歌いこなしがあるとも言えます。

少しだけスキャンダルくらいの美声で聴けたら、
ずいぶん印象の違ったアルバムだったと思います…少し残念です。

テクノ歌謡のルネサンス、禁区の姉妹品のようで気に入っていますが、
喉のかすれで〜好きなように変えて私を〜のとこが歌えてないのがもったいない。
結果論としてせつない感じが出てはいますけどね。

みなさん言われるように覚悟の秋はやりすぎですね。
暗さはいいですが、詩がもろにパロディで合ってないですよね。
とにかく前作のファンタジーより良くなる可能性があったのに、
別人のアルバムみたいで少しがっかりなアルバムでした。
No. 0004 今聞くと、納得。 ちゃきな [ 2011年04月18日(月) 22:45 ]
アルバム発売当時、多少の違和感を感じつつ、「明菜ちゃんってやっぱり歌うま〜い」ということで納めていました。
大人っぽい面とアイドル的な面と、いろんな明菜をここでもたくさん感じることができ、いったいどれが主流なんだろう?と戸惑うこともあったように覚えています。

当時一番求められていた二面性の魅力満載の1や5、9、今聞くとうまくできた歌謡曲だけどあまり似合っていない3など、聞いていて恥ずかしくなってしまうほど青臭い明菜も楽しめますが、同時期に2,6,8というタイプの歌も歌っていたんですね。そっちのほうがそのあとの流れに残ってくるとは当時は全然思いませんでした。
個人的にはめっちゃかわいい声の7「ストライプ」が大好きで、よく一緒に歌い上げていました。
ちょっと寂しげな等身大の明菜、こういう曲をもっともっと歌ってほしいと思ってました。

谷村さん作品は…明菜さんとの相性はあまりよくないように思います。
メロディーが出来過ぎ感があり、歌詞も過剰包装で、これでもか!と泣かせにかかってますね。
歌わせたい作者と歌いこなしたくない歌手のせめぎあい?若い明菜さんにはあまり興味のない世界だったように思います。(あくまでも主観です)

大人の今なら、もう少しさじ加減を工夫してさらっと歌ってくれるのかもしれませんね。
あ、でも、10はしゃれにならないかもね・・。

雑然とした印象ですが、今に通じるものもちりばめられていて、今改めて聞くと「おっ!」と楽しむことが出来ました。
No. 0003 MS [ 2006年05月26日(金) 22:26 ]
「エトランゼ」だけどちょっと「和風的情緒」

例によっと個別にさっとみていくと、きっとこんな感じたったろうなと思われる「ビーナス誕生」、ちょっと違和感の「覚悟の秋」、メロディはいいが歌詞が〜「感傷紀行」、アラビア風もOkよ「ルネッサンス」、軽く退廃的、ソリチュード的な「モナムール」、わかるようなわからないプラスチック?な風の「わくらば色」、人並みの秘密といっても人によって違うし、でも、アイドルの歌なので、きっと大したことなく、ほほえましいといえばほほえましい、なつかしい1980年代の「時にはアンニュイ」。

 4枚めのアルバム、当然のことながらこれまでの初期に比べると大人〃の感じがあり、よく言えば歌の幅を広げた、悪くいえばまとまりがないアルバムといった感じです。また、アルバム第一印象では、ちょっと地味かなといった感じでした。でも「覚悟の秋」をとばして聞けば、総体的にはいいんじゃないでしょうか。新しい領域に挑戦したヨーロッパ的雰囲気がする一方で(たぶん、DVDの視覚による影響だと思いますが)、日本的風情も感じられます〜なんて偉そうなことはいえませんが。
 
 新規ファン組の私は当然、このCDは持っていません。某中古店でみつけたLPと、LPをパソコンでデジタル変換したCDが音源。以前、このCDを中古店を見つけましたが、LP所有すみ、同名のDVD予約すみだったので未購入。買っておけばよかった。
No. 0001 てんてん [ 2003年10月22日 ]
 4枚目のオリジナルアルバムでしたが、過去3枚のオリジナルアルバムと違いシングル曲は1曲も収録されてなくて、作家群も阿木耀子、谷村新司や細野晴臣など個性的な人が提供してタイトルの”NEW AKINA エトランゼ”というだけに過去のアルバムと比べてガラリと曲調も変わり、何よりも明菜の歌声も大人っぽく変わりましたね。
 山口百恵の世界にどこか通じるものがある名曲バラード「感傷紀行」「覚悟の秋」、ロック調の「少しだけスキャンダル」「時にはアンニュイ」、テクノっぽい「ルネサンス」「モナムール」、ミディアムの「さよならね」「ストライプ」など名曲ぞろいだと思います。
最近またこのアルバムにはまって聴きまくっています。この時期にぴったりなアルバムですね。
 今では入手困難なCDですが是非再発して聴いた事のない明菜ファンの方に聴いてもらいたいです。