歌詞ページを開く 桃色吐息 作 詞 : 康 珍化
作 曲 : 佐藤 隆
収録アルバムタイトル 初版発売日
-Zero album- 歌姫2 2002/3/20
歌姫 Best -25th Anniversary Selection- 2007/1/17
オールタイム・ベスト −歌姫(カヴァー)− 2014/8/6
ファンが書いたレビュー
No. 0004 中間色 AkinaEna [ 2010年10月29日(金) 11:22 ]
これは、明菜自身の選曲というより、ファンやスタッフからのリクエストによるものだったのかな、と感じました。
というか…本腰を入れた歌い込みではない感じ、というか…なのに、イイ。そこが明菜の凄いところですけど。

高橋さんと明菜のデュエット、なんていう貴重なビデオが動画サイトにあって、二人の「性格」がはっきりと出てますね。
オリジナルのご本人は、「どうだ」と言わんばかりの自信がビンビン伝わってくる歌唱で、一方の明菜は…なんという遠慮の仕方でしょう^^…

他の方たちとのデュエットを観ても、明菜は、おおむね、「生」のデュエットは“ダメ”ですね(笑)。
アーティストの中森明菜に対して、厳しく「指示」を出せるディレクター?とかがいて、事前にリハやらせて、
「明菜ちゃん、もっと出して、適当に振りも入れていいから」みたいな準備を通して、明菜の「遠慮」をかなり落としてあげないと…。

まあ実力半分で歌っても凄くイイんだから、テレビ的にはアレでOK、というか、アリ、なのかもしれません。

それに、世の中的に言う「うまさ」という点では、高橋さんは、たしかにうまい。オーソドックスな意味では女子組の鑑かも。
うん、中森明菜がいなかったら、日本のトップ女性シンガーでしょう…。

でも、何か足りない…。
明菜を聴いてしまった者にとって、他のシンガーたちには何が「欠けてる」んでしょう?

中森明菜が、若干二十歳そこそこの小娘のうちに完成させた、「憑依力」、というもの。
こればかりは、以前も以後も、誰も真似ができない、ということは、ひとつあるだろうと思います。
(すでにこちらのサイトで先輩のみなさんがさんざん書かれてきたことですよね。繰り返しですいません)

昔から「思いを込めて歌いなさい」ぐらいの“指導”は、シンガーたちもデビュー前にさんぜん言われてただろうし、実際にプロになってからも、みなさんそのつもりでやってるはずです。
が、メロディーや歌詞、歌全体の世界と一体化してしまうほどの憑依性だけは、明菜にしかできない芸当のように思います。

シンガーソングライターの場合、そもそも「自分の世界」だから?、憑依もくそもありません。
なので、どの曲も「同じ」になってしまって、そこが、名曲ぞろいのベスト盤でさえ、何度も、毎日はとても、聞いてられない「飽き」につながるところかも。
(色んな曲を書かれてるSSWの方たちって、どうして歌い方だけは曲に合わせて変化させないのかな…大いに疑問、というか不思議ちゃんだす…)

作者ではないシンガーの高橋さんでさえ、まるで恋愛の質が異なるはずの“桃色”と“ごめんね”が、同じ歌い方に聞こえます。
乱暴に言い放てば、その「同じじゃん」という印象は、他のアーティストたちたちにも言える気がします。
(明菜は、“ごめんね”のほうはやらないでしょうね、歌詞が不実すぎますから…個人的には痛い思い出の深い曲ですけど…^^;)


明菜の作品の中には、匿名音楽みたいなのもありますね。明菜ばかり聴くようになってからは、ちょうどいい軽みになってます。
力を抜いたっぽい、遠慮がちな、名曲のカバーは、そういう意味では、自分にとっては「中間色」かな。

どんな色でも出せる明菜の歌世界、ホント、凄すぎです。
お気入りのアルバムタイトル: -Zero album- 歌姫2
No. 0003 白夜 [ 2005年11月26日(土) 05:23 ]
以前ミュージックフェアーで高橋真梨子とジョイントしたのを聞いた時から、明菜ソロでじっくり聴いて見たいなぁと思っていました。
オケもいいですが、「薔薇一夜」とか「AL-MAUJ」のようなシンセを使った超エキゾチックなヴァージョンも聞いてみたいです。
同じ時に歌った「For you」もすごく良かった、一人芝居を観るようで・・・。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫2
No. 0002 MS [ 2005年07月16日(土) 12:21 ]
強烈なネーミングです。「桃色」というと、なまめかしく感じます(私たちの年代に一般的かどうかわかりませんが)。高橋まり子さんのも比較的好きだったので、明菜バージョンも好きです。(吐息というからには、ため息ではなく、吐く息で、能動的、積極的と思っていましたが、NAKIのレビューを拝見すると、ため息と同じようです)
 明菜さん、各フレーズの最初を強く歌っており、歯切れよく聞けます。また、音量を上げて聞くと、「吐息」もに力が入っています。こういった歌は、やはり高橋さん、明菜さんの用に(上品に)キャリアを積んだ方に歌って頂くと安心です。
 高橋バージョンはカセットに録音していたのですが、明菜さんの歌を録音したため、消えてしまいました。
お気入りのアルバムタイトル: -Zero album- 歌姫2
No. 0001 NAKI [ 2004年03月20日 ]
『うば桜、咲き乱れて咲き誇る』

−吐息−(落胆したり、安心したりして)つく息。ため息

高橋真梨子の『桃色吐息』は馬力1000倍。でも高橋真梨子の「桃色吐息」に歌詞の内容を考えると、かすかな違和感が合った。明菜みたいにため息混じりに聴こえる囁き調の方が桃色吐息?

明菜の歌い方だと全体的にはかなさがある。♪桃色吐息♪で吐息と歌いながらうつむいていく感じがある。♪綺麗といわれる時は短すぎて♪ここが強調されているというか、印象に残る。もう若いという年ではなく。綺麗といわれるリミットが近づいていているのを感じていて、焦燥感を含んだ憂いがある。

相反するように最後の♪咲かせて咲かせて桃色吐息あなたに抱かれてこぼれる華になる。♪ここの部分のねっとりとした歌い方の中にまだまだ女盛りの自負が明菜の歌にはある。

若いというには少し年がいった30代後半の明菜が歌うから、憂いと自負が良くでていた。おそらく20代の明菜が歌ってもそこまでは表現し切れなかっただろう。明菜がカバーした年齢と歌の主人公の年齢が一致した曲である。
お気入りのアルバムタイトル: -Zero album- 歌姫2