歌詞ページを開く I Missed “The Shock” 作 詞 : Qumico Fucci
作 曲 : Qumico Fucci
収録アルバムタイトル 初版発売日
I Missed "The Shock"[Single] 1988/11/1
BEST U 1988/12/24
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII 1989/11/17
Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best 1998/5/25
Regeneration 中森明菜 〜Re-mix〜 1998/6/25
The 8th Anniversary Akina East Live Index-XXIII (DVD) 2000/8/23
Akina Nakamori. 2001. 20th Anniversary Live 〜It's brand new day〜 (DVD) 2001/9/27
ファンが書いたレビュー
No. 0011 心をなくした人形 ルル [ 2009年09月30日(水) 22:13 ]
この曲を初めて耳にしたのは、88年の夏のコンサート会場でした。今度新曲がでるというMCの中、「ちょっと聴かせてあげようか?」と舞台袖に引っ込んだ明菜が手に持ってきたのはカセットデッキ。明菜が試しで歌ったようなテープでしたが、ちゃんと伴奏付きで、ほんのさわりだけ聴かせてくれました。「イントロがかっこいいな」というのと、こうやって新曲を聴かせてくれる事って今まで経験がなかったので、相当気に入ってるのかな?と思ったのが第一印象です。

衣装はどのバージョンもとても綺麗で気に入っていました。無表情で歌う明菜がまるで心をなくした人形のように見えました。今思うとあれが、明菜の解釈だったんだろうなと思います。

この曲の解釈は難しいですね。私は「ショックが恋しい」ではないかと思っています。

あなたがわからない不安、疑い、いらだち、寂しさ、孤独、そういったもろもろの感情を持っていた少し前までの彼女は、彼の存在をとても近くに感じていたはずです。複雑に絡み合った彼への感情が気がついたら弾けて無くなってしまっていた。彼との日々も夢だったのではないか、自分で自分の心が感じられず、どこかに置き忘れてきたようななんの反応もしない心。心が生きているのか死んでいるのかそれすらもよくわからない。涙を流してみてもただ無へと誘われるだけ。「ショック」を感じていた時の方がまだ生きている実感があった。彼を、自分を感じられた。「ショック」を感じていた頃に戻りたい。「ショックが恋しい」そんな解釈をしています。

当時より今の方がより好きになっている曲です。
お気入りのアルバムタイトル: I Missed "The Shock"[Single]
No. 0010 I Missed "The Shock" の解釈 kenjirou [ 2009年09月28日(月) 14:10 ]
I Missed "The Shock"の英語的な訳は
びっくりし損ねたと言う感じだと思います
恋愛が終わりかけの頃突然相手に対しての感情がまったくなくなってしまう瞬間てありませんか
終わりが近いのに不思議と悲しくもなんともない
何で自分はこんなに無感情になってるんだろうと考えて
あえて悲しく"なろうと"模索する
そんな感じだと思いますけど
大好きなシングルです
一番好きかも
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0008 ライノ・ボックスのライナーノートより。 nagai [ 2009年09月22日(火) 02:57 ]
●今年の6月にワーナーから、リリースされた
「ライノ・ボックス」の付属本(ライナーノート)より。(曲解説:堤 昌司)

(一部抜粋)

『明菜自身の希望でAB面を変更して『IMISSED "THE SHOCK"』がA面に
 なったという。発売を遅らせてもA面にしたかったほど明菜が惚れ込んだ
 曲ということである。
 作詞・作曲は、Qumico Fucci。(略)彼女はその後ソロでも活動し、
 元・ブランキージェットシティの浅井健一らとSHERBETSを結成する
 福士久美子である。編曲は、前作に続いてのEUROX。

 タイトな打ち込みサウンドに、短いフレーズを繰り返す中で、恋人を疑い
 始めたヒロインの孤独が深化していく。『IMISSED "THE SHOCK"』の意味
 について、明菜自身は「日本語には訳せない」と語っていたようだが、
 恋人の裏切りを見かけたときに「エッ!!」と叫んでおけば良かった、
 というようなことなのだろうか。確かに訳しにくい。(略)
 
 おそらくは明菜以外では、平坦になってしまう曲を、明菜ならではの
 表現で聴かせてしまう。(以下略)』■■


●明菜の数多くのリリース作品で、最大の問題作のアルバムは、『不思議』
 であろう。そして、シングルは?といえば、おそらく この作品なの
 ではないだろうか? 何故、この時期に、明菜は、このような作品を
 A面にしたのだろうか? どちらの作品にも、EUROXが関わって
 いる事が面白い。今年、約25年ぶりにEUROX(初期メンバー)が
 復活し、再活動している。ぜひ、再び、明菜とEUROXのコラボを
 見て、聴いてみたいものだ。 

 なお、作者の福士久美子も、この曲をセルフカバーしている。
 (YOU TUBE)で検索されたし。明菜とは、全然違う
 フレンチ・ロリータ・ポップス風(カヒミ・カリィぽい)の歌唱で
 かなり笑える。哀しい歌なのに。 By nagai
お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0007 放心、鬱、そして神経衰弱ギリギリの女 !? BCN [ 2008年03月29日(土) 00:42 ]
イースター休暇をいつもの様にピレネー山脈で過ごした時に、前から好きだったこの歌について書こうと思っていたら、nagaiさんのレビューを見ました。いよいよ、ついでに自分もと思い、久しぶりにレビューのところに書かせてもらいます(レビューとは言えませんが)。

1988年にTattooが発売された後、そしてFemme Fatalが発売される直前にスペインに来ました。I Missed “The Shock”という新曲が出たのを知ったのは、こちらで偶然見た日本の新聞に小さく出ていたオリコンのトップ10記事で、発売第2週目か3週目くらいのものだったのですが、1位になっていなかったので「エッ!?」って感じでしたね。それまでも英語のタイトル曲はあったけど、確かどれも単語で、フレーズになっているものは初めてでしたよね。新鮮でもあり、意外でもあると同時に、分かり難いかなと思いました。
前曲のTattooが派手派手だったので、どんな曲なんだろうと思いをめぐらせていました。

実はFemme Fatalは年末年始に一時帰国する友達がいたので、カセットを買ってきてもらう様に頼んで、聴いてました。I Missed “The Shock”を初めて聴いたのは、翌年の夏に帰省した時。母と同居していた兄嫁が中森明菜のファンで、このレコード持ってました。中森明菜ファッション・ブック、クルーズも持ってました。

初めて聴いた時、イントロで「結構ドラマティックな歌みたいだな」とゾクゾクって感じでした。作詞作曲はFucci Quimicoさんですよね。Femme Fatalの中で結構好きなJiveも作詞作曲してて、その路線かなと思っていましたが、かなり違ってました。

私のこの歌の解釈を簡潔に言おうとすると、「恋人に裏切られ、放心、そしてそのShockさえも感じられない状態にまでなった神経衰弱ギリギリの女の歌」というところでしょうか。

一番の歌詞ですが、私の解釈はこんな感じです。

恋人に裏切られ、別れを切り出された。何故そういう結末となったのか理解できず、いろいろと考えを巡らせる。眠る事などできず、長い夜を過ごす。拠りどころもなく、ふさぎこむ。外は雨。よくよく考えると2人の間には、通じていなかった何かが長い間あった気がする。それが始まった時点で、何かが少しづつ変わっていったのか…。2人の間で形作っていたものが壊れていく。この身体でさえ感じたはずの思い出もひとつひとつ確かなものでなくなってしまう。ふたりの愛であったはずが、いつしかふたりから離れていってしまった。
相変わらず雨は止まない。私は一人夜を過ごす。

この曲は、当時正確には何と言われていたか憶えてませんが、要するに「妙な構成の歌」とも言われたんですよね。サビがあるようでないとか、明確でないとか…。私には、そのような批評をした人の意図がわかりません。

中森明菜の曲でも数曲ありますが、それにとどまらず、この曲で言うと「何も見えない 見られない ガラスごしの空」から「空しいだけじゃない」の部分、何と言うんですかね、この部分がなくとも曲の構成自体には問題ないけど、敢えて付け加えられたというか、作曲家としては必然的になければならなかったと感じた部分。ここからが歌のドラマティック性を一層引き立て、最後までのたたみ掛ける曲の展開、そして潔くパンって感じで歌が終わるところが特に好きです。

この曲、Femme Fatal、Vamp、そしてShakerの最初の4曲の路線で、100%女のアルバムを作って欲しいなと思っているのは私だけでしょうか…。
お気入りのアルバムタイトル: Recollection 〜 Akina Nakamori Super Best
No. 0006 非常に抽象的な世界 nagai [ 2008年03月23日(日) 10:36 ]
●ご意見板の所で、白夜さんが

「あの衣装は、前年のクリスマス・ディナーショーで着用していたものだったと思います。
このメドレーでの『I MISSED "THE SHOCK"』は面白いですよね。
Aメロ辺りを高くして、サビを低くしてあるから、なんだかいよいよホラーっぽかったような。」

と書かれていましたが、自分も1997年・3月の「夜のヒットスタジオ」
(お台場テインメント編)のメドレーでの『I MISSED "THE SHOCK"』のアレンジは
大好きです!
非常にCOOLでミステリアスな雰囲気ですよね。オリジナル・アレンジより
好きかも。

●『I MISSED "THE SHOCK"』という曲は、数多くある
明菜のシングルでも非常に珍しい位置にある曲だと思う。

1988年の明菜のシングルは、
・「アルマージ」(アラビア語で「波」、「深い愛」の意味)
 →中近東っぽいアレンジ曲。衣装もベリーダンス風。

・「TATTOO」(バラの刺青がモチーフ)
 →ノスタルジックなキャバレー・サウンド。衣装はSEXYなマイクロ・ミニ

という風に、「コンセプト」が、非常に分かりやすかった。
だが、前年と比べて 2作とも「大ヒット」にはならなかった。
オリコンの調べでは、共に「29・7万枚」と
デビュー曲以来 30万枚を下回ってしまった。

デビューから7年。女王・明菜も「マンネリ」というか
世間から、飽きられてきたのかもしれない。

明菜陣営は、その次のシングルに、この歌を もってきた。
作詞・作曲は「フクシ クミコ」。編曲はEUROX。

歌詞の内容も、暗くて、寂しい女の心情が切々と綴られており、

「眠りすぎた回路は いつしか 心だけを 取り残してゆく」
「追いかけられた ずっと昔に ぼんやり影を残して」

など抽象的・難解な歌詞のオンパレード。
さながら『1人・不幸芝居』のよう。

暗い。怖い。ホラーの世界。辛く悲しい状況・・・なのは理解出来るけど・・
あくまでも「なんとなく」なのだ。
「コンセプト」が、はっきりしない。

「なんとなく」の感情を「なんとなく」歌ってるって感じ?

はっきり言って「売れセン」ではない。
実際、とうとうオリコン初登場1位を逃し、
長渕剛、浅香唯に続いての 「オリコン初登場3位」。

ただ、救いは、(当初のA面予定だった)
B面曲「BILITIS」が、非常に分かり易い「歌謡曲」だった事。
「♪何も知らずに 送るつもりよ・・・」の所なんて
モロ、 山口百恵の「美・サイレント」だもの。
明菜自身、マイクのコードに指を巻きつけながら、この部分を歌唱して
おり、山口百恵を非常に意識しているっぽい。
この「BILITIS」のおかげか、(TVで4回披露)
セールスも31万枚を突破した。

話を『I MISSED "THE SHOCK"』に戻す。
 この歌の衣装は、明菜が「伊勢丹」の宣伝ポスターに掲載されてるのを見て、
 マリコ・コウガ(旧・ゼルダ)の衣装を着る事にしたという。
 肖像画が書かれているドレスで、記憶に残っている人も
 多いだろう。「アル・マージ」や「TATTOO」の時とは
 違って、明菜は『既製服』の衣装を利用したのだ。
 (赤・紫・深緑 色のパターンがあった)

 明菜自身も、この歌のイメージを完全に
 掴めていなかったのかもしれない。「トップテン」では、
 「マリコ・コウガ」のシンプルな衣装を着たりもしていたし。

 なんてったって、『タイトル』からして、和訳しにくいからねぇ。

 「私は ショックが無くて 寂しい」? いいえ。違うな。

 「私 さみしくて こわれそう」  こんな所だろうか。

 作詞をされた、フクシ クミコさんに、直接インタビューしたいものだ。

●なお、あまりに抽象的過ぎる、この歌の世界を解読するため、
 まこりんさんに、かつて質問した事がある。まこりんさんのサイトには
 その「解釈」(回答)が載っているのだが・・・個人的には、決して
 100%満足のいく回答では無かったかな。 

 ま。本人の明菜自身も、どこまで解釈して歌っているか
 分からないしね。(^^;
 形の無い「気持ち」を上手に説明するのは難しいって事だ。

 今にしたら、「BILITIS」じゃなくて、こっちをA面にしといて
 大正解だと思う。
  
 かなり飛躍した推理だけど、「うつ状態の女」というだけでなく、
 「欲求不満の女」って感じ。今にして思うとね。
 心が渇いてるのかな・・・。
 

お気入りのアルバムタイトル: シングル