予定した公演日が来ていない方、行く予定のない方、行かなかった方も、気軽に書き込んでください。
6月24日(土) 広島厚生年金会館
7月 1日(土) 福岡国際センター
7月13日(木) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月21日(金) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月23日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール
7月27日(木) 神戸国際会館 こくさいホール
7月30日(日) パシフィコ横浜・国立大ホール
8月 8日(火) 東京国際フォーラム ホールA
ファンが書いたレビュー
No. 0074 ♪アモーレ♪ ♪アモーレ♪ ♪アモーレー-------♪記憶に残る忘れられない日。(ラスト感想) NAKI [ 2006年08月13日(日) 01:19 ]
♪アモーレ♪ ♪アモーレ♪ ♪アモーレー-------♪記憶に残る忘れられない日。

♪アモーレ♪
『ミ・アモーレ』最後の三連発、観客からみて右側の人にアモーレ、左側の人にアモーレ、真ん中の人に『あもーれ』最後のれーーーーーーーーーが会場を包み込みました。その会場を包み込むアモーレにそのときも、うるっときかけました。会場を包み込むアモーレの声が耳に残っていて、あのアモーレを思い出すと感極まって泣きそうになります。

『両横綱』
横浜と東京フォーラムは東西の横綱みたいなのもです。どちらが良かったか全体的には甲乙はつけられません。良かったポイントが違いました。

横浜の感想で『魂と魂がひとつになった』と書きました。「魂と魂がひとつになった」と言うのは盛り上がりと、静かに明菜に集中するときは集中をする空間を読む間(ま)もしくはあうんの呼吸があって生まれると考えています。空間をよむ間とあうんの呼吸、明菜とファンが引き合う感じは横浜が上でした。

理由1、東京は明菜が話している最中に話をさえぎり、声をかけるのが何度かありました。横浜もいくつになったのとしつこく聞く人やリクエストをしておきながらもういいと言う人もいましたが、全体的には明菜の話に集中しようとする姿勢がありました。特に最初のMCで東京の挨拶は「こうしてもみんなの前で今でも歌えて幸せです。」「元気つけたい、はげましたい」と結構ジーンとくる挨拶をしていたのに、元気もらっているよ-だったかななんかそのような声が飛んでいました。あの言葉のときはもっと、静かに明菜の言葉に観客全体が耳を傾けた方が良かったです。

他のMCのところでも、何度か明菜の言葉をさえぎりあり。誰かが質問をしているのに、その質問をさえぎりあり。もう、明菜の話を聞きたいのか、とりあえず声をかけてもらいたいのか、分からない感じです。アカペラコーナーでも『アルマージ』と『北ウイング』のリクエストはかぶっていました。(どちらも歌われず)ファイナル公演だからとりあえず、声をかけなけば状態が空回りをし、横浜ほど、ファンに一体感があるようには感じませんでした。東京はMCでちょっとばらつき感がありました。

理由2TANGO NOIRのアクシデントもあったせいか、いつもの明菜コールに少しばらつき感がありました。

東京フォーラムはツアーの最後と言うこともあって、一種独特の盛り上がりがありました。明菜の音頭で明菜もファンもみんなでやった、万歳三唱は良かったです。盛り上がりのときのまとまりは良かったですね。明菜が「こけちゃったよー。中略みんなこけちゃったとこが見たいんでしょ」明菜のちょっとおどけた様な明菜の言い方に観客の拍手、この辺の流れがよかったです。アンコールの『花よ踊れ』の銀のテープがふってきた所も盛り上がっていました。盛り上がりはすごかったですね。

『上手い舵取り』
フォーラムでちょっとばらついた感があるMC、明菜は質問を選択をして、上手く舵取りをしていました。横浜で感じた『魂と魂がひとつになった』と言うのは少々薄くなりましたが、ひどく破綻したMCにならなかったのは明菜の舵取りが良く、質問を選択していたからです。

明菜テンション高かったですね。ご機嫌そうでした。そういえば、最初のMCで『花よ踊れ』一押しと言っていました。一番新しいシングルだからおしているとも。『GAME』 も良いとフォローあり。

今回、思い出しながらライブレポを書いていて、明菜MCの言葉がいつも以上にフレンドリーでした。最初の挨拶は敬語でした。途中のMCから「無理だべぇーーーー。」「忘れられないな」と敬語ではなく、友達に話すような語尾でした。ためぐちでした。

ところどころ嵐子並みのおとぼけが明菜にありました。レビューでも書きましたが、はじめちゃんは天才バカボンです。先週の日曜日と言う言い方をしていましたが、先週の日曜日7/30は明菜絶対に『サザエさん』を見ていないはず。だって、その時間は横浜でライブ中。見たのは8/6?それは先週ではない気が・・・・・・。ちょっと突っ込んでみました。(笑)

最初に書いたように東京は明菜の大きなアモーレに包み込まれたライブで、この点では最高でした。最初の挨拶で「今もこうしてみんなの前で歌えて『幸せ』」とか。「みんなを励ましたい」とかポジティブな言葉が自然に出てきて良かったです。ライブの余韻に浸りながら、つくづく良かったなと

『TANGO NOIR』のコケ
見ていた瞬間、本当にびっくりしました。あんなアクシデントに遭遇するなんて。その場で泣かれたりしたら、こちらもどうすればいいのかパニックになるので、気丈に何もなかったように次の『少女A』 を歌ってくれてよかったです。アンコール後のMCでおちゃらけながら「こけちゃったよー」と言ってくれて良かったです。『DVDで見たいでしょ』の発言に、内心は体を心配していたけど、拍手するしかないでしょ。カラッとした展開に持って行ってくれて良かったです。

結構スピードをつけてターンをしてコケタので、痛かったでしょうね。ライブ中は気も張っていて、大丈夫そうでしたが、終わってから痛みが出てきそうです。温泉にでも行ってゆっくりくつろいでください。

『忘れられない笑顔』
心なしかアンコールで明菜が登場をするまでが長く、先ほどのコケでケガをしたのではないかと、心配になりながら明菜コールをしていました。明菜が出てきて、でてきてすぐに観客から見て、ステージ左側で立ち止まって、笑顔で手を振っていました。その笑顔が「大丈夫だよ。」と言っているみたいでした。その笑顔が今でも忘れられないです。あの笑顔が浮かびます。

『Tシャツ』
本当は張り手てーシャツが欲しく、東京で復活を願っていました。結局張り手てーシャツは復活しなく、LIVE AKINA NAKAMORI2006と書いたTシャツを半分ヤケで買いました。近くの店でプレゼントにつけるバースディカードを書いてから、入場する前にフォーラムのトイレでLIVE Tシャツに着替えました。

このLIVE Tシャツを着てライブに参加できてつくづく良かった気分になりました。ダブルアンコールで明菜もLIVE Tシャツを着ていました。同じものが着られてささやかな喜びがありました。(正確には前は一緒でも後ろは違いあり、明菜が着ていたTシャツは後ろの文字はなし。)あの字はライトが当たると目立つので、ステージの上からもTシャツを着ている人が明菜の目にも入ったでしょうね。明菜はTシャツにシルバーのペンダント見たいのをしていました。

余談、プチオフ会をした場所で、自分が着てきた服に着替えたかったのですが、いかんせん時間がなく、結局家までLIVE Tシャツを着たまま帰りました。電車の中で少しは宣伝になったでしょうか。

『名誉の負傷?』
今回後ろは通路だったので、後ろの人が離れていて少し高くなっていたので、心置きなく踊れました。amaさん何度か手があたってすみません。そして右隣の方、手が何度もあたってすみません。

翌日、朝起きたら、右中指、関節のところ(手の甲の方)にあざができていました。キーボードを打つだけではあざはできない。どこで作ったあざ?しばらく考えて分かりました。3部のコーナー一緒に踊っているときに前の人の椅子に手をぶつけました。ぶつけた瞬間痛かったですが、まさかあざができているとは考えもせず。それだけ激しく踊っていたのでしょうね。興奮が手に現れています。ぶつけたのはおそらく1/2の神話のときですね。

『昔のケガ』
明菜がひざを怪我していたのは記憶にあります。ただ、ずっと、じん帯を痛めたのだと思っていました。(昔、怪我名を見た気もしますが、いかんせん子供だったのであんまり理解していなかったです。)MCを聞いてひざの皿が複雑骨折していたのですね。いつもすごい踊りを見せてくれているのでひざがウィークポイントだと半分忘れていました。複雑骨折をしていたのなら、体を足で支えて踊るバレエは踊るのが難しいかもしれないですね。だから嵐子踊らなかったのかと勝手に納得。

『DESTINATIONの曲順』
「MCで順番通り聴くのが良い。」発言に思わずニヤリ。アルバムのレビューにも書きましたが、早々このアルバム最初から最後まで順番通り繰り返して聴くのが好きと書き、この順番は本当に凝っていると書いていたので、明菜からこの言葉が聞けて嬉しかったです。

『歌・声』
すっごく当たり前のことなのですが、明菜の声好きです。今回のライブは明菜の声の良さにも酔いしれました。アルバムもそうなのですが、好きな声の中の更にツボに来るのですね。

ニューアルバムコーナーは広島から始まって東京国際フォーラムに来る間に熟成されました。スピーカーの前だったので、音のポジションが良いところだともっと、良さそうですね。DVDが早くみたいです。

12曲必殺メドレーはあっという間に終わってしまうと書きました。これは楽しいのと一緒に踊れっているので時間を感じさせないと言う意味です。絢爛豪華なメドレーで、わりと1曲をしっかり聴かせて踊りを見せてくれます。

『DVD』で確認して
上で書いたようにコンサートでは踊ったり、明菜に集中をしているので、ライブ中にメモをとるようなことは一切していません。なので、結構記憶間違えしている箇所足らない箇所があるでしょ。特にMC!現に横浜のレビューでTシャツの文字を間違えている箇所を自分で発見をしてしまいました。なので、あくまでも雰囲気だけを味わい、DVDで自分の目で、耳で、確かめてください。生と同自体感ではないとしても、レビューよりも伝わるでしょう。別にユニバからもファイスもお金はもらっていません。

公演日:  8月 8日(火)東京国際フォーラム ホールA
No. 0072 ちょっと付録 MS [ 2006年08月12日(土) 07:20 ]
「フォーラム−これだけは近くで見たかったベスト3+おまけ」編

2階席で目をこらして見ていました。もちろん、全部近くの方がいいのですが、それではなんの情報にもなりません。そこで、とりあえず、3点+1点をあげてみました。

ベスト3(順に)
1)登場シーン−期待感一杯。一番、気分が高揚します。ここは是非、どアップで。
開始前にステージ上のディスプレイを見て、あそこに写しだされるのなら、遠くてもいいやと思ってましたが、違ってました。
2)落下流水−レビューにも書きましたが、私の印象として「洋の衣装+和?の歌+振り」がunballance×ballance で絶妙でした。詳細に見たいものです。
3)眠れる森の蝶−「desitination」で一番お気に入りの曲なので。椅子に座ってのMCともども、なまめかしかったのですが、真実はどうなのか。

おまけ
少女A−2Fからみていると、いやに張り切っている印象を受けました。勝手に「前曲の汚名挽回」と思いこんでいるだけなのですが、実際にはどんな感じだったのか、表情とか見たいと思っています。


「レビューNo.65の○×△」解説編
No.65の少女Aにある「○女A」。
「少女A」−歌、そして、振りなど感心して見ていました。まさに歌手AKINAがそこにいるわけで、そしたら、「A」というのはAKINAのAかな〜少女というのはちょっと不似合、失礼かも→「少女」よりも別の表現が是非必要→「○女Aの○には何がいいか」が頭の片隅にありました。「25周年を迎えた実力No1の歌い、そして、踊る女性の歌手」では長すぎます。こういった場合、ワープロは便利で「SYOU」を変換すると「唱」がでてきますが、ちょっとミスマッチな感じがしました。
決して「熟」ではありません。
公演日:  8月 8日(火)東京国際フォーラム ホールA
No. 0070 レビューその3(行き着いたところから見えたものは・・・) にらたま [ 2006年08月11日(金) 00:48 ]
 日を経るごとに進化していくツアー、という評判を実感したく、今回大阪・名古屋と参加し、いよいよ千秋楽。17時頃到着しました。Tシャツ・トートバッグ(グッズを入れるのに大変重宝しました。エンブレムとマジックテープがGOOD!!)を購入し(この時点でストラップは売り切れてました)、開場時間まで、フォーラム内をぐるぐる見て回ってました。(ガラス棟に感動、巨大客船の船底にいる感じ)
 ”お花”はちょうど花屋さんが搬入し終えて帰るところで発見。まだ他の花が到着してなかったので前(右)の方に飾ってあり、じっくり鑑賞させていただきました。
 開場時間はほぼ定刻どおり。大阪・名古屋のときは、準備中のBGMで他の曲と一緒にGAMEも流れていたような気がしたのですが、名古屋でたまたま開演間際にG、がかかり手拍子発生??(違っていたらごめんなさい)今回は開演間際まで一切G、は流れなかったような。今回は、G、が流れると、スタンバイOKな感じで、手拍子が鳴り響き、2回目のG、の途中、定刻5〜10分遅れでスタートしました。

 1部:どれも出来抜群。heatの脚上げが、切れてました。
    特に、赤い花、前を見据えて歌っていた姿が印象に残ってます。
 
 2部:LOVE GATEの後のMC、今回かなりたっぷり時間とってました。
    ここをどう乗り切るかが開演前の一番の不安だったのでしたが、結果、◎、だったと思います。
    危うい質問は上手くすり抜け、ファンのコールに答えての万歳三唱あったり、今回のアルバムへの想いを    吐露しているときの会場全体が聞き耳を立てている雰囲気など、”メリハリ”のある、いい時間でした。    (明菜さん「座って静かに聴く曲もあれば大盛り上がりする曲もある、こういうの何ていうのかなあ」っ    て会場に問い掛けたら、一人が「メリハリ!」、明菜さん「そう、それそれ!!」って言ってましたね)
    
    当然ながら、こういったつながりで聴けるのは最後なんですよね。いつもながら、もったいない気分。
    構成上、入れられなかったんでしょうけど、個人的には、Seashoreを聴いてみたかった。

 3部:MCが順調に行ったので安心して突入。
    特に、愛撫が、振り、歌ともに素晴らしかった。
    アモーレ3連発、今思い出しても嬉しくなっちゃいます。
    色々ハプニングがあって大変でしたけど、少女Aからまた大盛り上がりで、十二分に挽回出来ました。
    (一瞬消えたときは、本当に本当に心配しました)
 
 アンコール:花よ、のとき飛び出した銀のテープ、持ち帰りました。大事にしまって家宝にします。
       アカペラは3曲(夢先案内人・September・スローモーション)でした。
       そのうち、トーク&アカペラライブなんて、どうでしょう??
       GAMEが終わって、皆さんにお別れのご挨拶。丁寧にあちこちにされてました。

 終わってみて、3箇所追いかけて正解、と実感しました。例えが悪いかもしれませんが、老舗のうなぎのタレ、おでんのつゆのようです。継ぎ足し継ぎ足しでどんどん良くなっていく、もともとが美味しいのに、もっともっと美味しくなっていく、そんな感じでした。

 東京公演は、現在の集大成、と、なり得た、と思います。

 そして、満25周年に向けて、まだまだ隠し玉を数々抱えて進んでいくのであろうと、確信しました。それがどういったもので、また明菜さんの意図はどうなのかを想像し、ワクワクしながら静かに熱く見守っていかなければと思いつつ、会場を後にしました。
       
    
公演日:  8月 8日(火)東京国際フォーラム ホールA
No. 0069 やっぱりライブは生もの!!!その場に居られてシ・ア・ワ・セ!ラストレビュー2 NAKI [ 2006年08月10日(木) 22:27 ]
MC
順番はまちまちです。自身があるのはサザエさんの話は『Grace Rain』の前のときです。例によってかなり意訳しています。『DVD』で確認をしてください。
□ パチコンコやドラマと色々なところでちょっとづつでも見てもらえるようにでた。

□ 名古屋から来たと声をかけた人に対して、「泊まり?まあ、ついでに観光でもしていけば・・・・・・東京は・・・・・・いきづまる明菜。観客からの助けで「浅草とか東京タワーとか、お台場とか東京ディズニーランドとか」清瀬はと観客からの声に「何もないよ。だって田舎だもん。(声がトーンダウンして)嫌なことも思い出すし。」更に観客からある余の声に「えっ、病院が?昔から病院がある街で有名だった。
□ スカパーで放送あるよの声に「えっ?スカパー?」スカパーを知らないみたいでした。
□ HEYで新人でもないのに、4回取り直した、だって、『HEY』は下に歌詞が出るから、歌詞を間違えたのが分かる。
□ 今日も4回間違いをした。
□ 松ちゃんってエディーマフィーに似ている。だから坊主にしたんじゃないの??坊主にした理由は良く分からないのオチ。
□ 浜ちゃんと松ちゃんのどちらが好きの声に、しばらく考えて両方。
□ 浜ちゃんはスポーツ番組をやっていて、その人形が浜ちゃんそっくりで1体欲しい。浜ちゃん自身はたたけないから、人形をバンとたたきたい。たたいた場所が痛くなったりして(笑)
□ 黒木瞳と仲良くなった?「向こうは大女優様だよ。仲良くなったなんて・・・。仲良させていただきました。最初の頃NGを連発しても大丈夫よと優しく接してくれた。スタッフも出演者も良い形に恵まれた。現場は本当に楽しかった。その楽しかった雰囲気が(プリマダムの)DVDで見れるよ。本当に良い勉強をさせていただいた。

「プリマダム」で踊って欲しかったの声に、出演者みんなレベルが高かったから踊らなくてよかった。みんなストレッチとかすごくやっていた。踊りが下手だから踊らないでよかった。

続編はないの?「ないよ。死んでいるだろうし。だって、あの子(遥生)ロイヤルに入団したら、20だよ。その頃私は・・・・・・。あっロイヤルって何歳から?」最後は、ロイヤルバレエ団は実際にあるバレエ団で話が落ちました。

□ DESTINATIONについて、詩を2曲書いたでしょ。お手伝いを本の少ししただけ、ドラマの合間だったから活字を見るのが苦手で脚本を読むので手一杯でかけなかったよ。ドラマの合間で時間がなくて声の調子を整えるのが大変だった。いつもは夜型だが、今回は午前中にも録音した。

どの曲が好き?「全部」。「これは曲の順番も良いから、この順番どおり聴くのがお勧め。楽曲はどこか懐かしくサウンドは新しいものに挑戦をした。」「サウンドだけを聴いてもかっこよくしたく、普通はボーカルがあるとオケが弱くなるが今回はそれをしなかった。楽器と争うように声を出したから大変だった。

□ 椅子に座り体を前に曲げて、「会場は遅くても半年前に押さえておかなければいけない。早い人は1年半ほど前から抑えている。早く抑えていても、力の強い人に取られることもある。明菜も昔とられたことがあるみたいなことを言っていました。

□ 25周年目を祝って万歳三唱をしようと掛け声があり、明菜の低くどすが効いた声でファンも明菜も万歳三唱


□ いきなりサザエさんの話をする明菜。明菜、サザエさんが好きらしいです。「でてくる人みんな好き。先週移動中に見た。
マスオさんも好き、マスオさんみたいな夫は嫌だけど・・・・・・。」いくらちゃんの真似をしてバヴーって言っての声に「だって、いくらちゃんもう赤ちゃんじゃないでしょ。たらちゃんとかはじめちゃんとか・・・・・・。」サザエさんにでてくる子の話をする明菜。注:サザエさんにはハジメちゃんは出てきません。ハジメちゃんは『天才バカボンです』

「最後のじゃんけんをしてしまう、あれグ・チョキ・パって決まっているらしいよ。見られないときもあるから確認はしたことないけど」「昔うがぽっぽのまねをよくやったな」注:昔のサザエさんは最後にじゃんけんではなく、サザエさんがピーナッツを上に投げ、それを口で受け止め、ちょっとのどを詰まらせたような絵で終わっていました。(確か)。それが、子供が真似すると危険だからと言うことで、現在のじゃんけんに変わりました。

□DSは声にやります。東京はニューオータニさんで12/23です。(明菜は23と言っていましたが、横浜では12/22と言っていた気がします。

3部
『HEART BREAK』から始めるのは分かっているので、明菜が登場をする前、イントロが『HEART BREAK』のイントロになった地点で半分人を誘導するかのように立ちました。明菜登場の時には総立ち状態。コーラスの人も手を挙げて盛り上げていました。

帽子をかぶって登場、髪は下ろしていました。深々とお辞儀をしていました。

『Moonlight Shadow 〜月に吠えろ〜』『APPETITE』コートの裾を良く使っていました。紫の裏地が見えていました。『Moonlight Shadow 〜月に吠えろ〜』はコートの裾を切れがある使い方をしていました。そのキレのある使い方がかっこよい系。『APPETITE』のときは裾をひらひらと振り、セクシー系。コートの裾を使うのにあたって、曲によって使い方が違います。『Moonlight Shadow 〜月に吠えろ〜』から明菜の動きに合わせて踊っている人が多かったです。『Moonlight Shadow 〜月に吠えろ〜』で手が上がっていました。

『TATTOO』サックスの人と絡みが観客から見て、ステージ左側であり、トランペットの人との絡みがステージ右側であります。左側に座っているとサックスの人との絡みが目の前で見えます。明菜とサックスの人の距離が近いです。明菜が迫っていってます。

『ミ・アモーレ』の最後の3連発、右側に向けてアモーレ、左側に向けてアモーレ、最後中央に向けてアモーレ。最後のアモーレは中央に向けながら、最後の♪レ〜♪伸びが会場全体を包み込んでいました。

『TANGO NOIR 』♪Tango Noir♪と歌いながら、ターンに失敗をして1回転をしながら倒れるように尻餅をついていました。見ているほうは一瞬ドキッとしました。すぐに立ちあがり、手を拝むようなポーズを取り、次の『少女A』 へ左側のスピーカー近くで『少女A』の手を横に振る動きをしていました。スピーカー近くだったので、少しハウリングあり。明菜は笑顔を作っていて、アクシデントがなかったかのように『少女A』を歌っていました。最後の『DESIRE』の動きもこれだけを見ていたら、アクシデントがあったとは思えないでしょう。いつもと同じように踊っていました。

アンコール
いつもよりも出てくるのに少し時間がかかった気が。登場してしばらく左側の位置で立ち止まって、(ちょうど正面に見える位置)満面な笑みを浮かべて手をふってくれました。大丈夫だよとアピールをしているようでした。『花よ踊れ』で銀色のテープが観客に降ってきました。テープが取れた人は手にキラキラと光るテープを持ちながらアンコールに参加していました。歌い終わったら、最後のMCにはならずダッシュで引っ込んでいきました。

ダブルアンコール
黒い生地ににややオレンジがかかった赤でLIVE AKINA NAKAMORI 2006と書かれたTシャツを着て登場。文字の配列はLIVEが大きくその横にAKINA NAKAMORI 2006が縦に3段になっていて、2006の字のほうが名前の部分より大きいです。国際フォーラムでもこのTシャツを売っていました。明菜が着ていたものとフォーラムで売っていたもの違いはフォーラムで売っていたものは背中の部分にTHE LAST DESTINATIONと文字があります。色は前と同じ。文字の配列はTHE LASTとでかでかとあり。THEの下にLASTが来る配列です。その下にDESTINATIONが小さめにあります。

「ライブできれるようなTシャツが欲しかったんだ」「みんなで着ているとジャネットジャクソンみたいでしょ。何十人ででてくるとか」「本当はもっと赤の色を別の色にしたかった(目立つよう?)けど、字のゴムの部分が長持ちするものを選んだら色の選択が少なかった」

ジーンズは色の薄い青で太ももの辺りが横にすだれ状態になっていて、足が見えるものです。バンドのメンバーもコーラスの黒人さんも皆さんこのTシャツを着ての登場。買ってすぐに着替えてこのTシャツを着てライブに参加。結構Tシャツを着て参加している人がいました。


MC
明るく冗談っぽく。「こけちゃったよー」「今まで靴が飛んだり、ガクッと軽くこけたことはあるけど、こんなにこけたのは初めて」みんなこけたところDVDで見たいんでしょ。」みんな拍手。注:拍手しながらも内心かなり心配をしていました。あらゆる角度からこけたシーンを撮っていたそうです。

足は大丈夫?「足は昔おかあちゃんの高い靴を履いて何度も捻挫をしたから強いから大丈夫。お尻も尻もちをついても強い。ただひざは弱い。昔紅白のころひざの複雑骨折をして骨の後ろに骨が入った。皿がひっくり返った。(この辺の描写意訳しています。)モックンと踊っていたときに変になって、いきなりモックンにしがみついたら、モックンがびっくり驚いたかおになって、ひざの状態を見たら更に驚いた顔をして、あのときのモックンの顔が今でも忘れられないな。」注:禁区の頃の話ですね。紅白もひざを怪我したまま出ていました。「昔モックンによくまねされたな。口に綿を入れて。」「モックン今も活躍しているな」

リクエストコーナー
スター誕生の曲を歌ってとリクエストがあり、夢先案内人、SEPTEMBERを歌い、明菜自身の曲は『スローモーション』を歌っていました。SEPTEMBERはサビに来る前に歌詞を忘れたと途中で止めていました。

明菜自身の曲は『アルマージ』を歌って、『北ウイング』を歌って、『ラ・ボエム』を歌ってと上がってきましたが、歌わず。明菜自身はリクエスト曲を選択していました。『アルマージ』は蛇のマイクが気持ちが悪いと言われて良い印象はないと話していました。この曲を嫌いと言っていました。ただ、『アルマージ』の話をしている最中に『北ウイング』を歌っての声が飛び交ったので、この曲嫌いの明菜発言が『北ウイング』にかかったものだったのか『アルマージ』にかかったものか、最初よく分かりませんでした。マイクの話をしていたので『アルマージ』が嫌いと話していたのでしょう。

『GAME』を歌って終了。本日は林田健司は登場しませんでした。神田うのは最後までいましたね。右側の2階の人ばい、奥の人ばいばい、近くの人ばいばい、以下真ん中、左側も同じように区切ってバイバイを言っていました。明るい調子で言っていました。時間は9時40分ぐらいになっていたでしょう。正確な時間は終わってすぐに時計を見るのを忘れました。
公演日:  8月 8日(火)東京国際フォーラム ホールA
No. 0067 やっぱりライブは生もの!!!その場に居られてシ・ア・ワ・セ!ラストレビュー1 NAKI [ 2006年08月10日(木) 22:20 ]
『始まる前に』
17:00ごろ国際フォーラムに到着。グッズの先行販売をしていました。先行販売は全く並ばずに購入できました。横浜で売り切れていたトートバックとパンフレットが復活をしていました。

当日券の販売もありました。会場、1Fは満でした。2F席は座った位置からだと2F前方しか見えなかったため、確認できず。花はHEY、ユニバ、日テレドラマ班、icon(横浜に続き)、神田うの、林田健司、BAR達磨などから来ていました。それとFC有志で贈った花です。掲示板にも書きましたが、FC有志の花は開場前に中の様子を見たときは、ひとつだけ前に出ていて、目立つ位置にあったのですが、入場する段階では奥にありました。神田うのからのお花は見るからに豪華そうな花でした。

会場入りしてから、ロビーで待っていると冷たいビールはいかがですかとビールの販売をしていました。

『祝!放送決定』
入場のさい、渡されたチラシ類の中に、『今日の感動をスカパー!で再び』とスカパーでライブ独占放送のチラシがありました。内容:2006.10.13(金)22:00〜 初回放送決定! ※他9回リピート放送予定。

『ウォーミングアップ&神田うの』
18:15ごろまだオープニング前の『GAME』が流れていたので、会場が暗くなったのは18:20ごろです。最後に時計を確認したのが、18:15だったので、正確な時間は把握できていません。一度『GAME』が最後まで行ったのでオープニングかと思いきや、もう一度『GAME』が流れました。暗くなる寸前に神田うのがお付の人と入場。ライブを見に来ていました。席に座る際に軽く近くの人に手を振っていました。席はステージに向かって、左から2ブロック目の16.17.18列(前後)に座っていました。3ブロック目に近い側に座っていました。

『花よ踊れ』のイントロで20列目よりも前は総立ちになっていました。後ろは振り向いていませんが、おそらく1F全てがこの地点で総立ちになっていました。

今回の席はステージに向かって一番左のブロックの20列目でした。明菜は観客から見ると左側を向いて歌う癖があります。昨日は4公演の中で一番、観客から見て、左側を向いて歌う時間が長く、立ち位置も左側にいることが多かったです。

今回のコーラスはいつものひとでした。『The Heat』のコーラスの人と向き合い踊るシーン、完成をしていました。このシーン左側から見ていると明菜が横やや後ろに見え、ドレススカート部分をひらひらさせる動きの大きさが良くわかりました。

MC
25年目に入りました。こんなに長くお歌をうたいつづけているとは思いもしませんでした。こうやってみんなの前にいてお歌をうたっているのが不思議でもあり、幸せでもあります。みんなを元気付けられたり励ましていけたらと思います。この日が記憶に残りますように。(かなり意訳しています。ニュアンスだけ読み取って、正確には『DVD』で確認をしてください。この最初の挨拶はぜひ、DVDに収めて、会場に行かなかった人にも聞いてほしい部分です。)

『月華』広島、名古屋、横浜、ラストのフォーラムどこの会場に行っても♪どこへ♪のところで拍手が沸き起こります。この拍手が歌唱のよさを裏付けています。今回、ステージに向かって左側からいていると最後のキメのポーズ背中の方にかなり頭を倒しているのが良く分かりました。

『落花流水』っての動かし方が綺麗ですね。明菜って手の先まで神経がいきわたっている動きをします。この曲は派手ですね。映像としてみると更に派手でしょう。腕の動き方に自信がみなぎっているので、画面・ライトの派手さだけでなく、明菜自身の動きにもDVDでは注目して欲しいです。

『赤い花』観客席から見て左側を向かって歌っていたので、表情や姿勢が見やすかったです。やや体を前方にして歌っていました。途中体をねじって歌っていました。でも、全然苦しそうではないです。この歌を表現する姿勢でしょう。ステージ左側にある強大なスピーカーの前という、あまり音的には条件に恵まれていないポジションで聴いていても、明菜の歌唱に感極まって泣きそうになりました。左右のバランスがよい場所で聴いていたら、間違いなく泣いていました。これが『DVD』に『スカパー』で見られるのだから、嗚呼。



2部
明菜が着替えに行っている間、観客は横浜と同様、即座り始めました。これまた、横浜と同様メンバー紹介は座って聞きました。4回目にして、初めてメンバー紹介がはっきりと分かりました。今までのレポでメンバーの名前を書いていなかったのはおなじみの日高さんや上杉さん以外の名前を覚えていなかったからではなく、はっきり聴こえなかったからです。では今書けないのは全ての人の名前を覚え切れなかったからです。ライブ中はライブに集中しているので、全くメモを取っていません。そうすると忘れてしまうのですね。今回の席が一番トークが分かりやすかったです。

2部のニューアルバムのコーナーは国際フォーラムが一番良かったです。ポイントは巨大なスピーカーを前にしても一番良く聴こえたと言うことは、もっと左右のバランスがいい状態で音をとっているでしょうから、DVDはもっとバランスがよいのではないかと・・・・・・。『Love Gate』回を重ねるごとにメンバー紹介からこの曲に入る流れがスムーズになっています。声が心地よい。

『紅夜-beniyo-』実はこの曲だけ、広島、名古屋、横浜までCD越えをしていなく、CDの歌唱の方が良かったです。東京フォーラムでようやくCDを超えました。出だしの低い部分はスピーカーの前だったので、歌詞が聞き取りににくい箇所がありました。でも、サビの部分が良かったです。踊っている歌ではないです。ただ、手や上半身に力が篭っていました。この曲も顔の表情が見やすかったです。

『嘘つき』床に座って歌っていました。正座をするような感じで、腰が浮いている状態です。左側から見ていると宙に三角形の光があり、その立体的な黄色い光に包まれて明菜は歌っています。明菜の裏声がスーッと耳に入ってきます。

『眠れる森の蝶』、ステージ後方からの青いライトの光が直接目に入ってきて、光の前で椅子に座って歌っている明菜は顔の表情も衣装も見えにくくなり、シルエットでないけど、まるでシルエットを見ているような幻影的に見えました。タイトルや歌詞の内容もどこか非現実的な御伽噺のようなこの曲にはあっていました。
『紅夜-beniyo-』『嘘つき』『眠れる森の蝶』はひとつづつ曲の紹介ごとに声を変えていました。

『Grace Rain』のサックスとの絡みは良いですね。♪Rain♪の切り方がよいです。明菜が着替えに行った後のサックスの音が余韻に浸れます。雨だから青のライトではなく、オレンジのライトを持ってきたのも良いです。この曲、横浜のようにJAZZが似合う街並みが頭の中に浮かびます。都会的な曲です。

1部と3部は観客席に模様が浮かぶ曲があります。この2部だけ、ライトが明菜に集中しています。動きも少なくシンプル歌に集中できるようになっています。
公演日:  8月 8日(火)東京国際フォーラム ホールA