予定した公演日が来ていない方、行く予定のない方、行かなかった方も、気軽に書き込んでください。
6月24日(土) 広島厚生年金会館
7月 1日(土) 福岡国際センター
7月13日(木) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月21日(金) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月23日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール
7月27日(木) 神戸国際会館 こくさいホール
7月30日(日) パシフィコ横浜・国立大ホール
8月 8日(火) 東京国際フォーラム ホールA
ファンが書いたレビュー
No. 0065 感想です MS [ 2006年08月10日(木) 07:23 ]
 明菜さんのコンサートはようやく2回目。ただし、1回目はClub eXなので、通常のコンサートは今回が初体験です。
 
 5時30分有楽町着、天気予報では雨とのことでしたが、幸いなことに曇り空。初めてのフォ−ラム、すぐ前とは、知りませんでした。便利でいいです。

とりあえず「お花」をチェック。左から2番目の位置。やはりこの場合の最善の場所はみんなの目に触れる右側、または、真ん中の方なんでしょうね、きっと。
 行列にならぶこと1時間半、ようやく入場ですが、まずいことに、バックの中身検査−ちょっと困る物−それは着替えの下着がもろに。こういう場合は自己申告が一番と「バッテリ切れのカメラでも預けないといけないですか?」「そうですね、預けてください」で、つかつか入り、ダミーのカメラを預けて無事入場。
 
 さすが2階19列では、明菜さんの表情は拝めませんでしたが、コンサートそのものは歌唱そして振りとも期待どおりの内容で申し分ありませんでした。20曲ほどをあの声量で、ぶっとおし、感心させられます。年齢については避けておられましたが、もっと自慢していいのではないでしょうか。TVでの出演・歌披露では実は期待はずれのことが多かったのですが、コンサートでは全く違っていました。

 さて、冷静にレビューと行きましょう。ポイントだけですが。
開始時間−7時きっかりではありませんでした−時間に厳しいといわれている明菜さん機嫌が悪かったかも???。
「花〜」−イントロは「さあ、これからコンサートが始まりま〜す」の期待感を持たせるまさにオープニング曲にぴったりですね。明菜さん登場シーン、年のせいでちょっとうるうる。
「落花流水」−洋の衣装と和の歌、振りが絶妙にからみあっていて、MF21よりも遙かに良かったです。
「月華」ややものたりなかった感がありましたが、2003のDVDの印象が強いせいと、見ながら冷静に自分の心理を解析。
「赤い花」演奏がうるさかった点を除けば十分でした。

 このあと、バックボーカルの方が延々と歌っておられましたが、せっかくなら明菜ソングをアレンジしたものであれば良かったのにと思いながらきいていて、特に感慨はなし。

「desitinatin」コーナー。2Fからみてみても、流れるような明菜さんの黒のドレス?姿きれいでした。特に「眠れる〜 」club eX でしたね。
 不満をいわせてもらえば、2FのLの私の席では、音響のせいかそれとも明菜さんの話し方のせいなのか、MC聞き取りにくくてちょっと退屈でした。また、「どの曲がいちばん好きか」の質問にはっきり回答して欲しかったです。あとひとつ、「Grace Rain」のサックス、重要なのはわかるんだけど、ちょっと出しゃばりすぎなんですよね。ここは明菜さんが主演、もうちょっと遠慮してくれるといいんですが。

 さて、12曲メドレー−さわりだけのものではなく、ほぼフル規格の約30分です。
「愛撫」−この曲好きな人多いんでしょうね。2Fでも一気に盛り上がり、2回目のちょっとうるうるで、この曲そんなに好きでもなかったので意外。雰囲気のせいでしょうか。
「1/2の神話」−指さす振りをしているファンの方が結構おられました。どんなにCDを聞いても、DVDで見ても、リアルタイムで見たことがない、にわかファンの私にとっては、同時代を生きてきた20数年応援組みには、とうていかなわないでところ−コンプレックス−で、一抹のさびしさも感じた次第でした。DVD、CD鑑賞ではこんなこと思いもしないのですが。コンサートでしか経験できない感覚です。
「タンゴ・ノアール」−一瞬?。
「少女A」−前曲の汚名挽回と、右に左に。少女Aというよりも「○女A」−まさしく歌う女性A−AKINAで、今まで「少女A」のAはマスコミ報道で用いられる匿名の「A」とばかり思ってましたが、AKINAのAもかけあわせていたのかもと、そんなことを思いながら・・。

アンコール
「スローモーション」−3回目のうるうる−25周年のコンサートにデビュー曲、一瞬にして24年前にタイムトリップ。そして、24年間の重みを−長いようで短い−感じさせる。感きわまるのも当然ですね。
「game」もこの前のhey×3よりも良かったです。

 翌日、思い出せなかった曲、「heat」、「原始〜」「tattoo」、「飾り〜」の4曲−手拍子をあわせることに気を取られ、その分印象が薄かったのかも。もちろん、曲名をみて内容は思い出しました。

結論
遠路はるばるコンサートにいった甲斐がありました。明菜さんとファンの皆さんの一体感がコンサートの魔力なんでしょうね。ちなみに、転倒シーン−見れて良かった(明菜さんには申し分けないのですが)と思う半面、「DVD出すのやめようかな〜」、「私も年だわ〜。やっぱり、しおどきかな〜」と間違った方向に進まれると非常に困ったことになるなと、自己中心的にしか考えていませんが、かんじんの足の状態はどうなのでしょか。あとの曲が完璧(のよう)でしたのであまり心配していませんが。

後始末編
「わざわざ○×△(ちょっと裏技がありますが)から中森明菜のコンサート見に行ったと自慢できるぞ」「はずかしいからやめておいたら」−まだ、認識のずれはあるようで。
公演日:  8月 8日(火)東京国際フォーラム ホールA
No. 0063 Last Destnation tiisanawaga [ 2006年08月09日(水) 16:26 ]
 台風が心配されたこの日でしたが、朝起きたときにかなりの強い雨が降っていましたのでさすがの「晴れ女」明菜さんでも今日は駄目だった!と思っていましたがそのうち雨もやみ曇り空になって、知人たちと前オフ会をするためPM1時ごろ家を出てから夜中の12時ごろ帰宅したときまで一度も雨に降られることも無く「晴れ女」伝説は凄いと思ってしまいました。

 今日は今年のラストライブと言うことで会場に入っての雰囲気が何処と無く違う気がしました。一種異様な雰囲気が漂っているようでいやが上にも今日でコンサートが終わる緊張感のようなものに襲われました。

 ステージ後ろのディスプレイ(スクリーンでは無かったですね、この前はこの言葉がちょっとでてこ無かったです)が写り始めると会場に張り詰めてような緊張感が増してきてやがて明菜さんのシルエットが正面に現れたときは怒涛のような歓声に会場の観客とステージがひとつになったような素晴らしさがありました。

 私は今回これで三度目でしたが、それぞれの会場でも素晴らしいと思いましたが、今日のこのステージはそれらの比ではないほどのステージだったと思いました。私は今までこの国際フォーラムのステージで明菜さんを見たのは今回で数えてみたら6回有りました。
 それぞれに確かに素晴らしいステージでした。2003年の『マリオネット』に感動したり、2002年の『ミ・アモーレ』でのあの金の紙吹雪の幻想的なステージが目に焼きついていたりします。
 ただ、そんな素晴らしいステージを見てきましたが今までこの会場でなんとなく気になっていたのは音響があまり良くないように思ったことでした。
 しかし昨日の私の席で聴いた音響は今までに無いほどの素晴らしさでした。腹に響くような低音からトランペットが奏でる高音までどんなに音を強くした所でも音割れすることも無くクリアに聴こえたことに感動と驚きのようなものを感じました。
 三ヶ所の中でパシフィコ横浜の音響がいつもながら私の席では前のレビューでも書きましたがかなりの音割れが有って聴きづらかったのでこのフォーラムも音響に期待していなかったので素直に驚きました。
 音響を担当する人が同じ人なのかどうか私には分かりませんが横浜のレビューにも書きましたように演奏系の音と明菜さんのボーカルのバランス調整が上手く行ってないようでしたが、この国際フォーラムでは明菜さんの声と演奏が非常に調和が取れてその上ボリュームが上がった所でも音割れが聞こえなかったのはやはり席が良かったのでしょうか?この辺の詳しいことは素人なので分かりませんが・・・。

 今日はどの曲も素晴らしい歌唱でしたので、どの曲が良かったと挙げるのもなんですが、やはり『赤い花』の映像と歌唱の素晴らしさには鳥肌が立つほどの感動でした。他にも『月華』や『DESIRE』のロングトーン、声に張りもあり余裕もあり、まさに文句のつけようのない歌唱でした。『Grace Rain 』やはり素晴らしいです、この歌も鳥肌ものです。この声の使い方は私は、まさに最高芸術だと思います。『Love Gate 』の力強い歌い方、『嘘つき』『眠れる森の蝶』のような情感溢れる歌唱、ファルセット、やはり素晴らしさを堪能させてもらいました。
 三部、怒涛のメドレー、まさに歴史的なメドレーですね。凄い!と言うこととこれだけの歴史を作ってきたと言うことを感じます。25周年、素晴らしい25年だったと思います。
 しかし、ファンと言うものは欲が深いですね、これは私だけではないと思うのですがメドレー冒頭の『Heartbreak 』がワンコーラスだけだったのが、これだけの凄いメドレーを聴かせて貰えたのにちょっと残念だった思いです、本当に欲が深い!。

 アンコール、『花よ踊れ』の衣装今日はまたこの一曲だけでTシャツに変えてしまいましたね、これはきっと「Tシャツ」の販売戦略?でしょうか(苦笑)。
 
 MCなどで印象に残った話は『AL・MAUJ』があの蛇の絡みついたマイクスタンドが「気持ち悪い」と言われて良い印象がないので嫌いといってたのは私はこの歌結構好きですのでちょっとショックでしたね。
 サザエさんの話も面白かったです。突然話し出したのは、今日はこの話をしようと楽屋で考えていたのでしょう、私もこの番組子供の小さい頃見ていましたが、子供も大きくなって自然に見なくなっていました。確か声優が変わったのですよね?変わったのは「どらえもん」だけですか?。
 この番組の最後に「じゃんけん」が出ますが、あの「じゃんけん」に変わったのも何か訳が有ったように思いました。前は違うラストだったけどクレームが付いて変えたようでしたがどなたか覚えていますか?どうでもいいような話ですが昨日から気になって・・・。

 あと、25周年を記念して「万歳をしませんか」と言った男の方、良かったですね、Good job でしょうか^^。明菜さんもテレながらも嬉しそうでした。良い映像が残っていると良いです。

 アンコール、花よ踊れのときの銀のテープの吹雪きも映像的に綺麗ではないかと思います。
 
 今回のツアータイトルが『Last Destnation 』、昨日分かったような気がします。これはまさに『到達点』だと思いました。いろんな意味で『最終地点』なのかもしれません。ステージ構成、演奏、曲目、照明、映像、総合的に素晴らしく、そしてもちろん明菜さんのこれ以上無いという程の素晴らしい歌唱!
 こんなステージはもう出来ないという究極のステージになったと思いました。

 しかし、先にも言いましたようにファンは欲張りです。明菜さんにはこの「到達点」を超えてしまうことを願っていますし、きっと超えることでしょう。来年は更に進化している明菜さんが見れると期待しています。
 
 明菜さん期待される厳しさ、辛さがあるでしょう。この我儘が重いかもしれませんが私はしてくれるものと思っています。


 最後に『明菜さん25年間、いろいろなことが有って、辛かったり苦しかったりしたこともいっぱいあったことでしょう、でもファンは貴女に励まされたり、救われたり、癒されたり、生かされたり、されたファンがいっぱい居ることでしょう、いや居ます。これからも出来る範囲でいいですので御身体にも気をつけられて、いつまでもファンを楽しませ、元気付けて下さい。』

 ”25周年!バンザ〜イ!バンザ〜〜イ!!バンザ〜〜〜イ!!!!”
公演日:  8月 8日(火)東京国際フォーラム ホールA
No. 0062 横浜公演について。 nagai [ 2006年08月05日(土) 17:45 ]
詳細レポートは、NAKIさんのを読んで下さい。(笑)

個人的な感想。

@歌に関しては、文句なし。(「赤い花」が歌詞ミスしたけど)
        「月華」なんてCDよりも声が伸びてた。
        「ムーン」が最高に良かった。 
A衣装・・・個人的には、どれもイマイチ。アンコールの黒と黄色のが1番好き。
      89年、97年、2000年の衣装は全部好き。
      ここ近年の衣装は、「材質」は凝ってるけど、デザインが・・・。
      巨大な「お姫様ドレス」が1つ欲しかった。

Bトーク・・・もっと明るくして欲しい。噂だと、他の会場よりも、横浜は
       明るかったそうだけど、「決まった数しか売れない・・・」
       みたいなグチ・トークは勘弁。明るい声で「もっと買ってね」
       とか言って欲しい。「また1位になりたい」発言は、正直で
       よろしい。まぁ、いつも正直すぎるんですよね。
       あと、「笑いオンナ」は相手にしないで、シカトして欲しかった。
       相手にしたら、思うツボなのに。(^^;

Cその他   音響は、そんなに良い会場ではなかったが、ファンの熱気&応援が
       凄かった。良いコンサートでした。希望ですが、もっと素敵なコンサート会場が
       横浜に出来たらいいのに。大都市・横浜なんですから。
       ここは「会議場」ですからね。「松戸・森のホール21」なんて
       良い会館ですよね。

       ・・・で、DVD化 絶対に希望!!
       皆さん、ファイナルに林田さんが又出てきても、盛り上がって
       あげましょうね。(笑)  
公演日:  7月30日(日)パシフィコ横浜・国立大ホール
No. 0061 〜前から8列目〜 [ 2006年08月04日(金) 10:01 ]
13日に続いて今回のツアー、2回目の参加でした。港街神戸で何か雰囲気も良かったです。コンサートの内容も最高でした最後のアンコール辺りでは目を見張る美しさでした。体には気をつけて無事終える事をお祈りいたします。
公演日:  7月27日(木)神戸国際会館こくさいホール
No. 0058 ファンと明菜の熱気のDESTINATION(横浜感想) NAKI [ 2006年08月04日(金) 01:24 ]
『魂と魂がひとつになった』
今回横浜レビューのタイトルにしました『ファンと明菜の熱気のDESTINATION』、この場合の『DESTINATION』は明菜がアルバムの意味として使った集大成ではなく、目的地、到着地に近い意味合いです。

広島、名古屋、横浜とこれまでに参加して、横浜が一番良かったです。会場全体が熱い熱い熱気に包まれていました。ファンの熱気と明菜の気持ちがひとつになりました。最後のフォーラム前にライブが高いレベルで完成をしたといっても過言ではないです。この熱気に包まれている感覚は横浜に参加した人ならうなずけるでしょう。会場が盛り上がる→明菜もノッテくる→更に観客もノッテくる→観客のノリが明菜を更にノラせる。まさに相乗効果。

3部は明菜も踊るがファンも踊る状態、手を上に上げてたたく人も多数いました。1階の盛り上がりはすごかったです。横浜ライブ後、体が筋肉痛になった人はたくさんいるハズ。

手を大きくたたいたり、踊ったりすると後ろの人が見にくくなるので、必ずしも良い行為とはいえません。ただ、今回のライブは明菜も踊る、観客も笑顔で踊り、熱いビートを楽しみ、このライブならでは熱い一体感がたまらなく良いのです。ラストフォーラムでもこの熱い一体感のある空気があることを期待します。

名古屋レビューで明菜も見ているかもと書きました。今回真ん中よりもやや後方、真正面から明菜の視線の行方を追ったらさまざまな席を見ています。確信を持ちました。だから観客がノリがよく楽しんでいる顔をすると更に動きが良くなるのですね。

一体感のまとまりって、別に立って盛り上がるだけでなく、メリハリが効いた連動ある動きも大事です。会場全体が盛り上がるところだけでなく、最初に明菜が着替えに行ったとき、1階席はみな座り始めました。座るのはもっと早かった状態にまとまりがありました。メリハリがありました。この部分は明菜が座るように促したのではなく、自主的に皆座っていました。こういう一体感がよりライブのレベルを高めます。

トークも明菜の話を聞こうとする姿勢が良かったです。あとで思い出すと「いくつになったのぉー」の質問と『十戒』を「もういいって」言った発言はムッとしますが、会場では明菜も余裕で交わしていたので気になりませんでした。

今回2部はメンバー紹介は座って聞き、『Love Gate』でたち、次のMCから明菜が座るように促し、そのまま座った状態で『紅夜』に突入。『紅夜』からニューアルバムのコーナーは座って聴いたほうが良いですね。


『年齢を全く感じさせない』
歌も踊りも全く年齢を感じさせない素晴らしいものでした。もう何度も書いています。今年は声の状態がとてつもなく良いです。堂々とした態度、歌声にやられまくりました。このパワフルな歌声を聴かないのはもったいないです。

『観客の喜びは明菜の喜び』
「ラストだよ」ときっぱりMCで言っていったり、またどこかでお会いしましょうと、受け取る人によってはネガティブに取る人もいるかもしれません。今回の熱い明菜を見て、個人的には全く心配をしていません。名古屋で書いた明菜も見ているは上にも書いたように、明菜も観客を見ていると確信をしました。

観客の喜んでいる・楽しんでいる姿を見るのが明菜にとっても楽しいのだと確信を持ちました。テレビやラジオよりもよりダイレクトに反応が返ってきます。そんななかで歌えるのは歌手冥利につきます。辛いけど楽しいライブをなくしはしないでしょう。形は違うかも知れないですが、これからもライブはあるでしょうね。

『いつまで望むか』
年齢を全く感じさせないライブでした。一緒に踊っていた人も筋肉痛になったでしょ。私も筋肉痛になりました。でも、あの会場で誰が一番動いていてエネルギーを消費しているのは明菜です。ちょっとの動きで筋肉痛になっている軟弱な私から見て、ただひたすらすごいとしか言えません。

でも、明菜もMCで「鞭をうっている」と言っていた様に、むちをうちながら明菜もライブをこなしていたのでしょうね。余裕綽々で全然そうは見えませんでしたが。明菜はスーパーウーマンだけど、普通の人です。あんまり考えたくないけど、明菜も年齢を重ねています。今年の動きを見るとまだまだ先のような気もしますが、今のように明菜が踊りながら歌うライブはどこかでピリオドが打たれるでしょうね。

たとえば、ピンクレディのように期間限定もしくは数年に1回なら踊りつきのライブは体的にきつくてもできそうですが、毎年望むのは難しくなっていくでしょうね。長くライブを続けていくにはどこかで新しい形態に変わっていくでしょうね。(注:明菜自身がどこまで続けるのか知りませんが、私は中森明菜50周年リサイタルに参加するつもりで応援をしています。)まだまだ先のことのような気もします。体力の衰えは本人にしか分かりません。それがいつかは分かりませんが、ファンもそれを受け止めなければいけないところがどこかでくるでしょうね。昔よりも疲労が溜まりやすいとか明菜自身も考えるものがあるはずです。

『これから』
座って歌うのはこれから先の新しい形態かもしれませんね。体の動きをセーブしつつ、歌により力が行くようにするスタイルです。去年のeXと似ているようで違うのは今年の2部の『紅夜-beniyo-』『嘘つき』『眠れる森の蝶』はベース音が強かったです。座りながらもベース音に負けない声と歌に挑戦をしっているのか、歌も演奏の一部にしているのかはよく分かりませんが、何かを模索しているのではと勝手に余計なことを考えてしまいます。
公演日:  7月30日(日)パシフィコ横浜・国立大ホール