歌詞ページを開く 踊り子 作 詞 : 村下 孝蔵
作 曲 : 村下 孝蔵
収録アルバムタイトル 初版発売日
歌姫V 〜終幕〜 2003/12/3
Akina Nakamori Special Live 2005:Empress at Club eX (DVD) 2006/1/11
ファンが書いたレビュー
No. 0006 バカだな・・・ 横浜のA [ 2012年09月07日(金) 05:32 ]
「アキナ」への返礼としての、このセレクト。
確かに知られた曲ではあったけど、詞に、選曲の理由の一端も有る様に思う。

>答えを出さずに 何時迄も暮らせない
>行き止まりの恋だから

>表紙の取れてる愛だから 隠し合い
>ボロボロの台詞だけ 語り合う日々が続き
>倒れそうなまま 二人 走っていたね

>爪先で立ったまま 僕を愛して来た
>狭い舞台の上で ふらつく踊り子

>愛してる 愛せない 言葉を替えながら
>駆け引きだけの愛は 見えなく成って行く

>若過ぎた それだけが 全ての答えだと
>涙をこらえたまま 爪先立ちの恋

なんか、漏れ伝わって来ていた状況、その物ずばりを連想させる歌詞を、わざわざ選ばなくたって良い物を。。。
それを選び、歌った。
バカだなぁ・・・

そんな実直さが好きです。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫V 〜終幕〜
No. 0004 みち [ 2005年09月05日(月) 01:33 ]
カラオケに通っていたころ、この唄の切なさが大好きで良く歌っていました。
明菜さんも好きだったことを知って、うれしいです♪
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0003 MS [ 2005年05月12日(木) 18:57 ]
最近、歌姫のオリジナルの曲を探して聴いています。たまたま、ネットで村下孝蔵さんの「踊り子」を調べていたところ、Nさんのサイトに、村下さんが明菜さんに思い入れがあり、「アキナ」という曲を作ったことが書いてありました。その歌詞を知っている方も多いと思います。私も歌詞に感心し、明菜ファンの男性ならみんなそう思うよなと勝手に感激しました。目に涙です。村下さんの気持ちが理解できたかどうかわりませんが。
 そうなると後は歌を聴くだけです。早速、某レンタルビデオ店に村下孝蔵さんのCD探しに直行。幸いなことに、「踊り子+アキナ」が含まれるアルバムを見つけたものの、誰かがレンタル中、2週間後にようやくレンタルできました。
 踊り子は軽快な感じで、曲名から受ける、そして明菜バージョンを聴いたときの、オリジナルは古めかしい曲ではないかという先入観が払拭され(村下さんの曲は全く知りません)、予想外だけに結構いいなと思いながら、途中の曲を飛ばして、「アキナ」に・・・

 明菜バージョンの「踊り子」と村下さんの「踊り子」と比べながら聴くと、しっとり歌っても、さらっと歌っても、それぞれの特徴がより際だっていいですね。だんだん歌姫3の深みにはまっていく私です。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜
No. 0002 isojin [ 2004年1月24日 ]
 若い恋は、その清純さゆえにお互いの心を傷つけてしまうもの。この歌はそんな二人を歌ったものかも知れない。

  その純粋さゆえに何もためらうことなく愛の生活に入り、
  何でもわかりあえると信じて心の殻を取り払った二人。

  でも、お互いの言葉は、知らず知らず無防備な心を傷つけてしまう。
  やがて自分の脆い心をかばうための言葉が飛び交う。

  暖かく明るい光が差し込むはずの二人の部屋は
  いつか揺らめきながら崩れ、閉塞感に満ちた場所となる。

  「ばらまかれた写真」はまだ夢見ていたころ二人の姿だろうか。
  「もう、このころの二人には…」との思いに、別離を決心したのだろうか。

 リンゴの花が咲くのは、確か5月頃だったような気がする。そういう季節なんですよね、5月って…。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜
No. 0001 isojin [ 2003年12月27日 ]
 ハスキーな声の中に、不思議な「透明感」を感じる。「透明な歌声」というとソプラノのような高音を想い出すが…、私のそのような先入観はこの歌で打ち砕かれてしまった。この曲で中森は、独特の歌唱によって、歌詞に書き表されている清純な情景を、不思議な透明感で表現している。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜