歌詞ページを開く Angel Eyes 作 詞 : 松井 五郎
作 曲 : 上田 知華
収録アルバムタイトル 初版発売日
水に挿した花[Single] 1990/11/16
Best V 1992/11/10
もう一人の明菜 1993/12/10
ファンが書いたレビュー
No. 0009 別れ? 祈り? 横浜のA [ 2012年11月29日(木) 00:42 ]
これ又、「夢のふち」と同じ様に、Aメロ1回し目が2番に成ると出て来ない、ちょっと変わった構成の曲。
そしてBメロも短いから、僅かな"間"を挟む。
作詞家さんがサラサラと書けても、字数音数でバランスが取れないと、こう言ったシンメトリーさを失った曲に成る好例、か。
それで初聞きだと少しだけ解り難く成ったりする。

打ち込みなのに、武部のオッサンがやると、フワ〜〜ンと、こう成るのねぇ。。。(この当時は未だ若いか)

で、1番だけだと、サビだけ、の歌。
青い夜明け 〜 楽園を夢見る の間で、特に何の感慨も持たない、「アァそうか」ってだけの詞。
でも・・・
サビを歌ってから2番に入ると、俄然、具体性が出て来る。

最初は良く解らなかったけど、マズいです。ちと涙ぐんでしまう。

-・-・-・-

この曲、明菜の静謐な祈り or 願いなんじゃないだろうか? 別れを告げて、自分は静かに階段を上って行くけど、心だけはずっと側に居るよ、ずっと見守っているよ、という・・・。

2回目のサビの後の短い間奏が、何故短調にしてあるのか? それが何を暗示しているのか?
A面は「水に差した花」でしょ?

う〜〜ん、拙いよなぁ。。。

良い方に考えたって、決別を心に決めた後の、静かに相手を想い続ける歌。
悪い方なら、事が成就してしまった後の、天に昇りつつある明菜の想い。
メジャー調だからって、決して明るい曲じゃ無い。

私はもう空に昇って行ってしまうけれども、天使の目でずっと見ていて、守ってあげる・・・。
もう、深い悲しみや葛藤からは恨みも無く昇華して、唯、愛しさだけで見守って行く、と・・・。

>忘れないで欲しい
>いつも いつも あなたの側に居る
>悲しみより強く
>いつも いつも あなたを守ってる
>涙の向こう側
>いつも いつも あなたを見詰めてる

これじゃ、「・・・(自主規制)・・・」なんて鈴々舎馬風譲りの軽口も出ない。

ライブラリー入り決定。(-_-)
お気入りのアルバムタイトル: 水に挿した花[Single]
No. 0002 前向きに ama [ 2012年09月08日(土) 20:21 ]
この曲の明菜さんの歌声は少しなよなよとした感じなので、あまりお気に召さない向きも多いようですが、私は明菜さんのこういうかよわい歌声も結構好きです。
中森明菜の作品には珍しい、前向きな詞とメロディも好きです^^;

アレンジは武部聡志さんがやってたんですね。全体的に大空の雲の流れを表現しているような、ゆったりとした大きなスケール感が気に入ってます。
それからBサビのあと一旦寂しげな感じの間奏が入り再び力強いCサビにつなげるところは、絶妙な感触でキュンときます。

明菜さんの歌声は優しさにあふれています。女神の慈愛のようなものを感じさせます。
私は特に♪Angel Eyes♪のところの「ア〜〜〜」のロングトーンの発声がとても綺麗だなと思います。


Angel Eyes Angel Eyes
涙の向こう側
いつもいつも あなたをみつめてる

Angel Eyes Angel Eyes
忘れないでほしい
いつもいつも あなたのそばにいる

Angel Eyes Angel Eyes
悲しみより強く
いつもいつも あなたを守ってる


今、明菜さんの周りにもたくさんの「Angel Eyes」が存在します。
勇気を持って欲しいですね。
お気入りのアルバムタイトル: BESTV
No. 0001 不思議な浮遊感 nagai [ 2007年03月03日(土) 23:40 ]
●シングル「水に挿した花」のカップリング曲。

 「水に挿した花」が、救いようのない、暗黒バラードだったのに対して、
 この歌を初めて聞いた時、「え。コレ明菜の歌?」と驚いた。

 今井美樹・御用達の作曲家、上田知華による曲のせいだろうか、
 「DEAR FRIEND」の時のような、「不自然な」明るさに「違和感」を感じたのも事実。
 歌詞は、いたって前向き。でも・・・。
 90年当時は、「明菜。無理してるよなぁ・・・」って。

 必死に「明るさ」をアピールしてるように思えた。
 当時テレビ・雑誌では、連日、虚実混じった「明菜報道」がされていたしね。不幸モードの。

 1998年コンサートで、「B面メドレー・コーナー」というのがあって、
 「鏡の中のJ」「これからNATURALLY」「小悪魔」
 「恋路」なんかの、超・超・レア曲と共に、この歌を明菜は初披露。

 それが・・・結構良かったのだよ!!
 明菜のパフォーマンスが加わると、しっかり「中森明菜の世界」になっていた。

 本編ラストでは、テレながらも、フリつきで、「DEAR FRIEND」を
 やってたし。
 明菜は、このライブで、「総まとめ・アナザー編」を試みたのかも知れない。
 いわば、「ウラ・EAST LIVE」ってやつ。

 アンコールで、伝説のパフォーマンス『帰省』があったから、ついつい忘れがちだが、
 「ANGEL EYES」。もう1度、ライブで聴いてみたい!
 
お気入りのアルバムタイトル: Best V